いわしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > > いわしの意味・解説 

いわし 【鰯】

海魚。名はヨワシ弱し)・イヤシ賤し)などが語源とされる日本では石器時代から漁獲していた。古代には備中安芸周防紀伊讃岐の五カ国から朝廷献上された。初春農耕儀礼にも用いた節分には鰯の頭焼いて豆の幹に刺しと共に戸口にさすと、疫鬼が来ないとされ、それを焼嗅といった。「鰯の頭も信心から」の俗諺もある。




いわしと同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」からいわしを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からいわしを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からいわし を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いわし」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||



7
100% |||||


9
100% |||||

10
鯷鰯 デジタル大辞泉
100% |||||

いわしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いわしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS