色深度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > 深度 > 色深度の意味・解説 

色深度

読み方いろしんど
別名:カラー深度ビット深度
【英】color depth

色深度とは、デジタル画像において1ピクセル表現できる色数表現である。

色深度の表現一般的に1ピクセル当たりのビット数で表現され単位としてbppbits per pixel)などが用いられる例えば、一般的に8ビットカラー」と呼ばれる方式の色深度は8bppである。

また、色深度の単位を「1チャネル当たりのビット数」と規定している場合もある。値そのものは「bpp」で扱う場合変わらないが、単位にはbpcbits per channe)が用いられる


参照リンク
カラーの基本 - 色深度の設定 - (Adobe Systems ヘルプリソースセンター)
画像のほかの用語一覧
色表現:  色補正  インデックスカラー  色の三原色  色深度  bitblt  CMYK  DICOM




色深度と同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」から色深度を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から色深度を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から色深度 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「色深度」の関連用語

色深度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



色深度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【色深度】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS