いめーじせんさーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > センサー > いめーじせんさーの意味・解説 

イメージ‐センサー【image sensor】


イメージセンサー

読み方:いめーじせんさー

image sensor受けた光を電気信号変換する働きのある、 CCDCMOS などの装置半導体)の総称。「イメージャー」とか撮像素子ともいう。フォトセンサーとも呼ばれる小さな素子フォトトランジスタ)を多数並べて光の像を検知し、それを電気信号変換するフィルムカメラでいえばフィルム役割果たしている。



いめーじせんさーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いめーじせんさー」の関連用語

1
100% |||||

2
密着イメージセンサー方式 デジタル大辞泉
100% |||||

3
イメージ‐センサー デジタル大辞泉
100% |||||


5
100% |||||

いめーじせんさーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いめーじせんさーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2025 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS