いのうずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 測量用語 > いのうずの意味・解説 

伊能図

読み方:いのうず

伊能忠敬1801年から1821年伊能忠敬没後3年)にかけて測量して完成した大日本沿海輿地全図」を一般に呼ぶ。日本全国をほぼ正確に表した地図で、大中小の3種からなり大図は1/36000で全国214、中図は1/216000で全国8、小図は1/432000で全国3枚大きさである。正本はすべて焼失しており、現在残っているのはすべて写本である。最近まで大図は欠図があったが、平成13年アメリカ議会図書館207平成16年海上保安庁海洋情報部で4見つかり欠図がなくなった



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いのうず」の関連用語

いのうずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いのうずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
かんこうかんこう
2025 (C) KANKO All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS