いとばはるしゃぎく (糸葉ハルシャ菊)



●アメリカの東部に分布しています。山地や丘陵、海岸平野などに生え、高さは20~40センチになります。茎は直立し、葉は線形で輪生します。6月から8月ごろ、茎頂に黄色い頭花を咲かせます。写真の上・中は園芸品種の「アメリカンドリーム(cv. American Dream)」、初夏から秋にかけて、ピンク色の小さな花をつぎつぎに咲かせます。写真下の品種は「ザクレブ(cv. Zagreb)」。
●キク科ハルシャギク属の多年草で、学名は Coreopsis verticillata。英名は Threadleaf coreopsis。
ハマグルマ: | 三葉浜車 猫の舌 |
ハルシャギク: | 大金鶏菊 糸葉ハルシャ菊 |
バイレヤ: | バイレヤ・ムルチラディアータ |
バッカリス: | バッカリス・ハリミフォリア |
バラモンジン: | 黄花麦撫子 |
糸葉ハルシャ菊と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 糸葉ハルシャ菊のページへのリンク