いつつじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > いつつじの意味・解説 

五辻安仲

読み方:いつつじ

公家華族。父は五辻高仲。兄継仲の養子となり五辻家を継ぐ。禁門の変の際、長州藩のため画策し謹慎処分を受ける。後に許され維新後三職書記御用掛、式部助等を歴任岩倉具視遣欧使節にも随行した明治39年(1906)歿、62才。

五辻泰仲

読み方:いつつじ 

室町中期戦国時代公家阿波守五辻重仲の子。初名は政仲、法名は宗巧。左兵衛佐経て従四位に至る。延徳2年(1490)歿、66才。

五辻英仲

読み方:いつつじ

江戸前期公卿。五辻俊仲の嗣子滋野井教広の子元名は逸仲。右兵衞佐従四位下。天和元年(1681)歿、28才。

五辻

読み方
五辻いつつじ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いつつじ」の関連用語

いつつじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いつつじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS