いたぼがきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 魚介 > 二枚貝 > いたぼがきの意味・解説 

いたぼ‐がき【板×甫牡蠣】

読み方:いたぼがき

イタボガキ科の二枚貝カキ一種で、本州以南内海にみられ、岩礁付着貝殻円形近く直径10センチで平たい。殻表は薄い殻片が檜皮(ひわだ)状に重なる。卵胎生食用。《 冬》

板甫牡蠣の画像
イタホガキの貝殻




いたぼがきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いたぼがき」の関連用語

1
板甫牡蠣 デジタル大辞泉
74% |||||

いたぼがきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いたぼがきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS