いいだてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いいだての意味・解説 

いい‐たて〔いひ‐〕【言(い)立て】

読み方:いいたて

《「いいだて」とも》

取り立てて言うこと。強く主張すること。「先方の—を聞く

言い逃れ言葉口実

お勢気分悪いのを—にして英語の稽古にも往かず」〈二葉亭・浮雲

宣伝的事柄を、節をつけて述べ立てること。口上

歯磨き売り居合抜き売薬の—」〈滑・膝栗毛・七〉

歌舞伎舞台で、特にまとまった事柄朗唱風に述べ台詞(せりふ)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いいだて」の関連用語

いいだてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いいだてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS