あま‐そぎ【尼▽削ぎ】
あまそぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:42 UTC 版)
後述の「すそ」と「持ち主の願望」を元にごく短い期間で生まれた九十九神。つぐももと比べると動物的な本能が強く、手段を問わずに願いを叶えようと持ち主を暴走させた末に破滅させることが多い。桐葉らは、身に着けている髪桜(はざくら)が激しく揺れて鳴る鈴の音を聞くことで、身近で〔あまそぎ〕が発生していることを知る。
※この「あまそぎ」の解説は、「つぐもも」の解説の一部です。
「あまそぎ」を含む「つぐもも」の記事については、「つぐもも」の概要を参照ください。
- あまそぎのページへのリンク