『機動戦艦ナデシコ』の古代火星文明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/16 03:14 UTC 版)
「古代火星文明」の記事における「『機動戦艦ナデシコ』の古代火星文明」の解説
アニメ『機動戦艦ナデシコ』に登場するこの文明の科学力は人類を遥かに凌駕するものであり、なぜ遺跡だけを残し、文明の担い手であるはずの生命体が現在の火星に存在しないかは不明。この文明と同レベルの遺跡が木星にも存在するが関連性は不明である。 テレビ版と劇場版の空白期間を描くセガサターン用ゲーム『機動戦艦ナデシコ The blank of 3years』のシナリオの一つ「虚空の『遺産』」編(シナリオはテレビシリーズのSF設定だった堺三保が担当)では火星文明の謎が解明されるが、このシナリオは劇場版にはつながらないパラレルストーリーとなっている(堺三保のホームページで公開されているゲームシナリオ→)。
※この「『機動戦艦ナデシコ』の古代火星文明」の解説は、「古代火星文明」の解説の一部です。
「『機動戦艦ナデシコ』の古代火星文明」を含む「古代火星文明」の記事については、「古代火星文明」の概要を参照ください。
- 『機動戦艦ナデシコ』の古代火星文明のページへのリンク