ヒステリシスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 透過電子顕微鏡用語 > ヒステリシスの意味・解説 

ヒステリシス(履歴現象)

【英】:hysteresis

系の状態がそれまで系がたどってきた経過依存し物理的効果がその原因に対して遅れて現れる現象電子顕微鏡ユーザー感知するのはレンズ系のヒステリシスである。対物投影レンズは殆ど固定で使うのでヒステリシスは問題にならない照射系はプローブサイズを頻繁に変えるので可変したときの位置再現性操作性よしあし関係する中間レンズのヒステリシスによる倍率誤差使用モードによって異なるが5〜10%である。


このページでは「透過電子顕微鏡基本用語集」からヒステリシスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヒステリシスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヒステリシス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒステリシス」の関連用語

1
履歴現象 デジタル大辞泉
100% |||||

2
磁気履歴 デジタル大辞泉
100% |||||

3
履歴効果 デジタル大辞泉
100% |||||

4
72% |||||

5
強誘電体メモリー デジタル大辞泉
72% |||||






ヒステリシスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒステリシスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本電子株式会社日本電子株式会社
Copyright(C)1996-2025 JEOL Ltd., All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS