Ѡに関する諸事項
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 16:12 UTC 版)
この文字に関する正式な名前、発音などは、現時点では判明していない。 大文字のѠは、Ωとは違って、小文字ωを大きくしたような文字である。 ギリシャ語由来(主に正教会の影響)の単語のみに用いられる。 グラゴル文字では「」に相当する。 発音はОと等価であったが、時代が下るにつれてそちらの方が頻繁に使用されるようになっていったため、Ѡは廃れていった。 フォントによっては、小文字は W のようになることがある。
※この「Ѡに関する諸事項」の解説は、「Ѡ」の解説の一部です。
「Ѡに関する諸事項」を含む「Ѡ」の記事については、「Ѡ」の概要を参照ください。
- Ѡに関する諸事項のページへのリンク