İとIの区別
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/16 01:13 UTC 版)
İ を用いる諸言語では、この字と点のない ı(小文字)、I(大文字)は区別される。 例İran イラン 「イラン」 - istasyon イスタスィオン 「駅」 Irak ウラク 「イラク」 - ırmak ウルマク 「川」 このようにわざわざ点のついたİをテュルク諸語で用いるのは、これらの言語が母音調和の法則上、[i] の母音と、日本語の「ウ」に非常に近く発音される [ɯ] の母音が整然とした対応関係にあるため、[i] を İ/i、[ɯ] を I/ı と区別したほうが都合が良いためである。 例Türkiye テュルキイェ 「トルコ」 - Türkiye'yi テュルキイェイ 「トルコを」 Japonya ジャポンヤ 「日本」 - Japonya'yı ジャポンヤユ 「日本を」
※この「İとIの区別」の解説は、「İ」の解説の一部です。
「İとIの区別」を含む「İ」の記事については、「İ」の概要を参照ください。
- İとIの区別のページへのリンク