AMD FirePro AMD FireProの概要

AMD FirePro

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 03:10 UTC 版)

同社のコンシューマー向けGPUであるAMD Radeonとのブランド統合戦略の一環として、2013年にはクラウドゲームサーバー向けのAMD Radeon Skyが、そして2016年にはクリエイター向けのAMD Radeon Pro英語版およびHPC/機械学習向けのRadeon Instinctが発表された。

概要

AMD Fireシリーズはワークステーション用途やHPC用途など業務用として設計され、OpenGLおよびGPGPU用に最適化されている[1]。その代わりに、AMD Radeonと比較してDirect3Dに関する性能は犠牲になっている場合が多い。

日本国外においては産業用ロボットなど工業製品をはじめ、CADHPC金融CG映像、建築/設計、DTP、研究開発環境において幅広く採用されている[2]

日本における保証、サポートは、ゲーム向けビデオカードと異なり2年間修理・交換保証、専任技術者による電子メールによるサポート窓口を設けている場合が多い。海外においては、専門技術者、ヘルプデスクが常駐するコールセンターが設けられている。

主な競合製品として、NVIDIA社のNVIDIA QuadroおよびNVIDIA Teslaがある[3][4]

なお3Dゲームなどのコンシューマー向けには、FireProとは別にMicrosoft DirectX (Direct3D) に最適化されたAMD Radeonシリーズが存在する。

DirectX 11 (DirectCompute) や、OpenCLに対応しているFirePro製品は、AMD Streamテクノロジーを基盤として汎用演算用途(GPGPU)に利用することもできる。

デバイスドライバーおよびユーティリティ群は、以前は「AMD Catalyst Pro」という名称で提供されていたが[5]、バージョン16.Q4からは、Catalyst Proの後継として「FirePro and Radeon Pro Software」という名称となった。

FirePro WシリーズやSシリーズ以降すなわちGraphics Core Next (GCN) アーキテクチャ採用世代のFireProは、一部製品(W600)を除いてほぼすべて、OpenGL 4.4に対応している[6]。最新のRadeon Pro SoftwareはOpenGL 4.5およびVulkan 1.1に対応しているが、ハードウェアごとの対応状況については明記されていないものもある[7][8]

Windows 10に搭載されるDirectX 12およびDirectX 11.3に関しては、すべてのGCNアーキテクチャ採用世代においてAPIレベルでサポートされる[9]。機能レベル (Feature Level) に関しては、FirePro W9100などのGCN第2世代(GCN 1.1)以降でFeature Level 12_0までをサポートすることになる。詳しくはen:Direct3Dおよびen:Feature levels in Direct3Dを参照のこと。

なお、AMD OpenCL 2.0ドライバーはGCN第1世代(GCN 1.0)以降のAMDグラフィックス製品と互換性がある[10]が、GCN第1世代はOpenCL 1.2どまりとなり、OpenCL 2.0に対応するのはGCN第2世代(GCN 1.1)以降となる。

2016年に後継である Radeon Pro が登場し、FirePro を置き換えた[11]

名称

業務用ビデオカードの製品ラインナップに、3Dグラフィックス市場向けのATI FireGLと、高度な2Dグラフィックス処理向けのATI FireMVが以前から存在したが、ATI FireProの名称で統一される方針がAMDから示された[12]。さらにATIブランドの消滅・統合[13]を受けて、AMD FireProの名称に切り替わった。


  1. ^ ASCII.jp:スーパーコンピューターの系譜 ATIから続くAMDのGPGPU戦略 (1/3)|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情
  2. ^ Sapphire PGS-プロフェッショナル・グラフィックスソリューション
  3. ^ 実アプリケーションでの性能はQuadroより優秀!? AMDが「FirePro W」シリーズの説明会で実力をアピール - 4Gamer.net
  4. ^ 第1回 GPUコンピューティングおよびCUDAについて | G-DEP
  5. ^ FireGL™ V8650 Drivers & Support | AMD
  6. ^ AMD FirePro™ Unified Driver 14.502.1019 ReleaseNotes
  7. ^ Radeon Pro Software for Enterprise 19.Q2 Release Notes | AMD
  8. ^ Radeon™ Pro Desktop Line Card, FEB 2018
  9. ^ All AMD GCN GPUs Are DirectX 12 Ready - eTeknix
  10. ^ AMD OpenCL™ 2.0 Driver, Internet Archive
  11. ^ ASCII. “AMD、ハイエンドGPU「Radeon Pro WXシリーズ」を発表”. ASCII.jp. 2021年3月4日閲覧。
  12. ^ AMD、新しい「ATI FirePro™ グラフィックス・アクセラレーター」を発表 前世代と比較してアプリケーションの性能を最大200%増大, Internet Archive
  13. ^ 【PC Watch】 AMD、今年中にATIブランドをAMDブランドに統合
  14. ^ ISV認証 製品別対応表 - ISV認証 - 株式会社エーキューブ
  15. ^ ACUBE,FireProシリーズ新ドライバにより、Photoshop CS4での10bit表示が可能 - プレスリリース - ニュース - 株式会社エーキューブ
  16. ^ ATI FirePro 3D Graphicsシリーズで、約10億色のリアル表示を体感 - FirePro 3D Graphics - 製品情報 - 株式会社エーキューブ
  17. ^ AnandTech | AMD Completes FirePro Refresh, Adds 4 New FirePro Cards
  18. ^ a b AMD FirePro V5800 and V3800 Review - Evergreen completes the sweep
  19. ^ AMD FirePro V3900 Specs | TechPowerUp GPU Database
  20. ^ AMD FirePro V4900 Specs | TechPowerUp GPU Database
  21. ^ AMD FirePro V8800 Review - Evergreen and Cypress Go Pro
  22. ^ 「デジタル世界のクリエイター」入門 ~いいマシンを獲得してこそ、よいスタートが切れる! - Impress Watch
  23. ^ 【レビュー】3D CAD時代に最適なビデオカードAMD FirePro W5000で作業効率が劇的に改善 | マイナビニュース
  24. ^ おススメのグラフィックスカードを分類する -3DCG/CAD/アニメーション/映像編集 | 電脳獅子惑星 : BTOパソコン比較・選び方ガイド
  25. ^ 高性能演算のためのAMD FirePro™ アクセラレーター
  26. ^ AMD、R580コアをベースにしたHPC専用プロセッサ「Stream Processor」 | マイナビニュース
  27. ^ AMDのGPGPU戦略は新章へ - ATI Streamの展望、DirectX Compute Shaderの衝撃 (1) Radeon HD 4000シリーズでネイティブGPGPU | マイナビニュース
  28. ^ FirePro Server - 製品情報 - 株式会社エーキューブ
  29. ^ Professional Graphicsの市場を積極的に狙いたいAMD - FireProシリーズに関する説明会を開催 (1) FireProシリーズをざっくりと紹介 | マイナビニュース
  30. ^ AMD FirePro S9000 - FirePro Server - 製品情報 - 株式会社エーキューブ
  31. ^ AMD FirePro S10000 - FirePro Server - 製品情報 - 株式会社エーキューブ
  32. ^ AMD FirePro S9100 - FirePro Server - 製品情報 - 株式会社エーキューブ
  33. ^ AMD FirePro S9150 - FirePro Server - 製品情報 - 株式会社エーキューブ
  34. ^ AMD FireStream GPU Compute Accelerators [リンク切れ]
  35. ^ AMD WW HPC 2007 presentation (PDF, 8.81 MiB) , page 37 of 53
  36. ^ ATI Vendor ID page, retrieved February 26, 2008. "Product name, GPU, PCI Device ID: ATI FireStream 2U, R580, 724E; ATI FireStream 2U Secondary, R580, 726E"
  37. ^ R580 shader core FLOPs
  38. ^ Business Wire coverage, retrieved November 8, 2007
  39. ^ AMD FireStream 9170 - Product page
  40. ^ AMD's RV670 does double-precision at half the speed
  41. ^ AMD FireStream 9250 - Product page
  42. ^ "Entering the Golden Age of Heterogeneous Computing", Michael Mantor, Senior GPU Compute Architect / Fellow, AMD Graphics Product Group, slide 11 of 71
  43. ^ AMD FireStream 9270 - Product page
  44. ^ "Heterogeneous Computing: OpenCL™ and the ATI Radeon™ HD 5870 (“Evergreen”) Architecture", Advanced Micro Devices, slide 56 of 80
  45. ^ NVIDIA、Radeon HD 2000の仕様に異論
  46. ^ ただしホットクロック機能を持つNVIDIA製品はFermiアーキテクチャ以前のものに限り、Keplerアーキテクチャ以降は廃止されている。
  47. ^ 4Gamer.net ― NVIDIA,「Kepler」ことGeForce 600ファミリーを発表。アーキテクチャの要点をまとめてチェック
  48. ^ NVIDIA、Kepler世代の「GeForce GTX 680」と「GeForce 600Mシリーズ」発表 | マイナビニュース
  49. ^ AMD FireStream™9170 - FirePro Server - 製品情報 - 株式会社エーキューブ
  50. ^ ASCII.jp:AMD、ワークステーション向けグラフィックスカード「FireGL」シリーズを披露





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AMD FirePro」の関連用語

AMD FireProのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AMD FireProのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAMD FirePro (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS