葬儀を終えて 作品の評価

葬儀を終えて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/28 23:55 UTC 版)

作品の評価

  • 1971年の日本全国のクリスティ・ファン80余名の投票による作者ベストテンで、本書は8位に挙げられている[3]
  • 1982年に行われた日本クリスティ・ファンクラブ員の投票による作者ベストテンでは、本書は9位に挙げられている[4]
  • 2005年に『ジャーロ』により行われた「海外ミステリーのオールタイム・ベスト100」で本書は50位に選出された[5]

出版

題名 出版社 文庫名 訳者 巻末 カバーデザイン 初版年月日 ページ数 ISBN 備考
葬儀を終えて 早川書房 ハヤカワ・ポケット・ミステリ286 加島祥造 1956年 266 絶版
葬儀を終えて 早川書房 ハヤカワ・ミステリ文庫1-3 加島祥造 戸板康二 真鍋博 1976年4月1日 356 978-4-15-070003-4 絶版
葬儀を終えて 早川書房 クリスティー文庫25 加島祥造 解説 折原一 Hayakawa Design 2003年11月11日 482 978-4-15-130025-7 絶版
葬儀を終えて〔新訳版〕 早川書房 クリスティー文庫25 加賀山卓朗 解説 折原一[6] 早川書房デザイン室 2020年10月15日 432 978-4-15-131025-6

翻案作品

映画

ミス・マープル/寄宿舎の殺人(英語: Murder at the Gallop
 イギリス1963年
ポアロの代わりにミス・マープルが事件を解決する。

テレビドラマ

名探偵ポワロ『葬儀を終えて』
シーズン10 エピソード3(通算第56話)  イギリス2006年放送[7]
フェルメールの絵がレンブラントに変更されるなど、細かい設定に差異はあるが、概ね原作に沿った内容である。

ラジオドラマ

BBC Radio 4で1999年8月29日に放送された。


  1. ^ 斧でずたずたに斬られていたことから連想して、エントウイッスル弁護士は実の父親と継母を斧で斬り殺した「リジー・ボーデン」の唄(マザー・グースに分類されている)を口ずさんでいる。
  2. ^ ヒッコリー・ロードの殺人』に登場するエンディコット弁護士と同一人物だと思われる。
  3. ^ ゴルフ場の殺人』(創元推理文庫、1976年)巻末解説参照。
  4. ^ 乱歩が選ぶ黄金時代ミステリーBEST10(6)『アクロイド殺害事件』(集英社文庫、1998年)巻末解説参照。
  5. ^ ジャーロ誌 海外ミステリー オールタイム・ベスト100”. MISDAS ミスダス. 2023年12月28日閲覧。
  6. ^ 2003年11月刊行の加島祥造訳『葬儀を終えて』巻末に収録したものを加筆・修正したもの。
  7. ^ After the Funeral”. IMDB. 2023年8月12日閲覧。


「葬儀を終えて」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葬儀を終えて」の関連用語

葬儀を終えてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葬儀を終えてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葬儀を終えて (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS