荘公 (秦) 荘公 (秦)の概要

荘公 (秦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 02:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

生涯

秦仲の長子として生まれる。

秦仲23年(前822年)、秦仲が西戎[1]討伐で戦死すると、その後を継いで当主となった。

宣王は荘公ら秦仲の息子5人を召し出し、兵7千を与えてふたたび西戎討伐にあたらせた。荘公らは西戎を見事破ったため、宣王から父の旧封と大駱[2]が領有していた犬丘[3]の地を与えられ、西垂の大夫となった。

荘公は犬丘に拠ると3人の子をもうけた。

荘公44年(前778年)、荘公が卒去すると、次男の襄公が立って秦の当主となった。

  • 世父
  • 襄公 - 秦の初代君主
  • 繆嬴 - 豊王の妻

参考資料

  • 史記』(秦本紀第五)

  1. ^ 西の異民族。
  2. ^ 荘公から5代前の祖先。秦の創始者である非子の父。
  3. ^ 現在の陝西省宝鶏市扶風県


「荘公 (秦)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荘公 (秦)」の関連用語

荘公 (秦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荘公 (秦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荘公 (秦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS