水質関係公害防止管理者 水質関係公害防止管理者の概要

水質関係公害防止管理者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 13:15 UTC 版)

水質関係公害防止管理者
実施国 日本
資格種類 国家資格
分野 自然・環境
試験形式 マークシート
認定団体 経済産業省
環境省
認定開始年月日 1971年(昭和46年)
等級・称号 一種 - 四種
根拠法令 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律
公式サイト https://www.jemai.or.jp/
特記事項 実施は産業環境管理協会が担当
ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

第一種、第二種、第三種及び第四種に分かれ、第一種は水質関係有害物質発生施設で、排出水量が1日当たり1万m3以上の工場に設置されるもの、第二種は水質関係有害物質発生施設で、排出水量が1日当たり1万m3未満の工場又は特定地下浸透水を浸透させている工場に設置されるもの、第三種は水質関係有害物質発生施設以外の汚水等排出施設で、排出水量が1日当たり1万m3以上の工場に設置されるもの、第四種は水質関係有害物質発生施設以外の汚水等排出施設で、排出水量が1日当たり1万m3未満の工場に設置されるもの。

国家試験は年1回(10月第1日曜日)、一般社団法人産業環境管理協会が実施する。

試験科目

第一種
  1. 公害総論
  2. 水質概論
  3. 汚水処理特論
  4. 水質有害物質特論
  5. 大規模水質特論
第二種
  1. 公害総論
  2. 水質概論
  3. 汚水処理特論
  4. 水質有害物質特論
第三種
  1. 公害総論
  2. 水質概論
  3. 汚水処理特論
  4. 大規模水質特論
第四種
  1. 公害総論
  2. 水質概論
  3. 汚水処理特論

関連項目

外部リンク




「水質関係公害防止管理者」の続きの解説一覧




水質関係公害防止管理者と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水質関係公害防止管理者」の関連用語

水質関係公害防止管理者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水質関係公害防止管理者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水質関係公害防止管理者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS