斎藤茂 インターネット配信

斎藤茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 23:48 UTC 版)

インターネット配信

  • 井内美香『オペラでイタリア語!』#1-(2022年7月 -) - 『OTTAVA Accademia』の有料ウェビナー。アシスタントとして出演)[43]
  • 平野恵美子『きっとバレエが見たくなる』#1-(2023年5月 -) - 『OTTAVA Accademia』の無料ウェビナー。アシスタントとして出演)[44]

その他

  • OTTAVAの「顔」として、ラジオ番組をはじめとする各メディアに登場する[45]。YouTubeの、OTTAVAを広報する動画にも出演している[46][47][48]。番組内でリスナーに局の現況を説明することも多い。
  • プレゼンターとしては、絶妙な選曲と音楽に関する豊かな知識とリスナーへの温かい対応と旺盛なサービス精神で、リスナーに人気。トーク中に歌ったりものまねをしたり噛んだりすることを、リスナーによくネタにされる。
  • プレゼンターとなったのは、2008年に『OTTAVA con brio』にピンチヒッターとして出演したのがきっかけ。それまで放送でしゃべったことはなかった[49]が、父親が斎藤昭夫(HBC北海道放送アナウンサー)だったことから頼まれたとのこと[3]。斎藤が初めて出演した時のことを、林田直樹は「あの瞬間ほど斎藤さんをラジオの天才だと思ったことはありません」[50]と回想している。
  • 2012年6月[51]、BEYES(現・JACKET REQUIRED)とOTTAVAの連動企画「お悩み解決!人気プレゼンター斎藤茂氏を大改造!」に登場。当時『OTTAVA moderato』のプレゼンターをつとめていたファッションディレクター・干場義雅により「改造」された[52]
  • 吉川隆弘とファブリツィオ・メローニのCD『Vif et rythmique』(2015年)のライナーノーツを担当した[53]
  • 声楽家の大城みほがプロデュースする「月の沙漠コンサート」のナビゲーターをつとめる。小学生の時に大城と友人だった縁[54][55]。大城ら「Moonlight Caravan」によるアルバム『月の沙漠〜シルクロード 弦奏の旅路〜』(OTTAVA Records、リリース:2018年4月)ではプロデューサーをつとめた。
  • 2015年12月19日の「Buon Natale ! OTTAVAクリスマス・コンサート2015」では、NAOTO清塚信也のパートで雪だるま仮装をして登場した。NAOTOが10月29日の『OTTAVA Salone』(プレゼンター:斎藤)にゲスト出演した際に、3人でクリスマスにちなんだ仮装をする話になったのが原因。なお、当日、NAOTOはサンタクロース帽子を、清塚はトナカイの帽子をかぶって演奏した[56]
  • クリスマス直近の担当回には、スレイベルをスタジオに持ちこみ、ルロイ・アンダーソンそりすべり」に合わせて演奏する。斎藤の説明によると、クリスマスに一人で寂しくラジオを聴いているリスナーをOTTAVAがハブとなって繋ぎ合わせるという趣旨の「みんなで鳴らそうシングル・ベル」というおひとりさま優先企画[57]。2012年12月22日のイベントのためにOTTAVAが購入したスレイベル[58]を24日の『OTTAVA con brio』で演奏したのが最初。以後、『OTTAVA con brio』(2013年12月24日)[59]、『OTTAVA Salone』(2014年12月25日[60]と2015年12月24日、2016年12月21日[61]、2017年12月19日、2018年12月25日、2019年12月24日)に行っている。
  • 『デジタル毎日』(毎日新聞社)内『クラシックナビ』の連載「OTTAVAの顔たち」に登場、2回にわたりOTTAVAについて語った[8]
  • 私的なことについては番組ではほとんど話さないが、『OTTAVA for You~シゲルのブラームスはお好き?』[62]では、少年時代にクラリネットを習っていたことや中学生の時に吹奏楽部に所属していたことを語っている。

関連項目


  1. ^ 公式には長らく非公表だったが、2020年に正式に公表された。5月6日(水)「も少しアンダンテ」(OTTAVA andante オマケ編)(YouTube)”. 2020年5月7日閲覧。
  2. ^ クラシックと自然音のネットラジオを運営する 斎藤茂(さいとう・しげる)さん(『北海道新聞 どうしん電子版』2021年5月5日)”. 2021年5月5日閲覧。
  3. ^ a b c d 雑誌『懸賞なび』2015年3月号の記事「OTTAVA非公式ガイド」
  4. ^ a b 『OTTAVA Andante』番組ページ(OTTAVA公式サイト)”. 2021年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月5日閲覧。
  5. ^ OTTAVA Caffè Selection: 開局まで あと 2日 [OTTAVA MIX 7](2007年3月30日)”. 2015年5月25日閲覧。
  6. ^ OTTAVA amoroso  2014/05/12 覚え書き(リスナーのサイト「something lovely」)”. 2015年5月25日閲覧。
  7. ^ 「~つながる心つながる力~みんなでつくる復興コンサート2016 supported by KDDI | OTTAVA」の「コンサートプロデューサー斎藤茂からのご挨拶」より”. 2015年7月18日閲覧。
  8. ^ a b OTTAVAの顔たち|クラシックをBGMとして楽しめるOTTAVA 斎藤茂さんに聞く(上)(2016年8月4日 デジタル毎日・クラシックナビ)”. 2016年8月8日閲覧。OTTAVAの顔たち|OTTAVA人気を支えるプレゼンター 斎藤茂さんに聞く(下)(2016年8月5日 デジタル毎日・クラシックナビ)”. 2016年8月8日閲覧。
  9. ^ 雑誌『PROSOUND』2016年4月号の記事「ハイレゾ音源配信者のいま OTTAVA」で「取締役COO」と紹介されたのが初出の模様。役職名の変更について番組やSNSなどでのアナウンスはないが、2016年5月11日、OTTAVA公式サイトの「会社概要」ページが更新されているのが確認された。
  10. ^ OTTAVAとYouTubeで同時生配信されるワイド番組。Twitter「OTTAVA」アカウントによる投稿(2022年9月23日)”. 2022年10月9日閲覧。
  11. ^ 3/28(日)に子育てママを応援する特別番組をOA、スペシャルゲストの中嶋朋子さんによる、絵本の読み聞かせを実演!(2010年当時のOTTAVA公式サイト)”. 2010年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月31日閲覧。など。
  12. ^ 楽曲とトークでOTTAVAのエッセンスを紹介する録音番組。
  13. ^ 同名のレコードレーベルの紹介番組。
  14. ^ この番組のために都内のサロンで開催されたスペシャルライヴをダイレクトレコーディングによって完全収録した録音番組。PrimeSeatとの共同制作。新番組 PrimeSeat Salon(OTTAVA公式サイト)”. 2016年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月7日閲覧。
  15. ^ 音楽やライフスタイルについての情報を雑誌感覚で紹介する録音番組。無料で24時間視聴可能。YouTubeで配信される。
  16. ^ OTTAVA ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2016 Special 総集編(ottava japan 公式YouTubeチャンネル)”. 2016年11月13日閲覧。
  17. ^ 毎日新聞社『デジタル毎日』内『クラシックナビ』やPrimeSeat(2017年3月まで)との協業により、「季節感やその日感覚を大切としつつ、国内外のクラシック・シーンの最新情報を、総力を挙げてお届けする」クラシック情報ワイド番組。OTTAVA Navi(OTTAVA公式サイト)”. 2019年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月7日閲覧。
  18. ^ 2017年7月までは毎週、8月以降は長井進之介小室敬幸と週替わりで出演している。
  19. ^ 2016年のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン参加時のクラウドファンディングのコレクター(出資者)へのリターンの一つとして制作されたオリジナル番組。コレクターが企画し、OTTAVAのプレゼンターが出演。YouTubeで公開されている。LFJ2016クラウドファンディングご支援感謝プログラム「OTTAVA for You」公開(OTTAVA公式サイト)”. 2016年10月15日閲覧。Facebook「OTTAVA」アカウントの投稿(2018年1月24日)”. 2018年1月29日閲覧。
  20. ^ OTTAVAラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017Special総集編公開(OTTAVA公式サイト)”. 2017年11月26日閲覧。
  21. ^ マリンバ奏者SINSKEさんとのコラボレーション新番組「OTTAVA Classical Lovers」スタート。(OTTAVA公式サイト)”. 2017年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月7日閲覧。
  22. ^ Salon GVIDO(OTTAVA公式サイト)”. 2018年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月7日閲覧。このページには林そよかのみがクレジットされているが、斎藤もレギュラー出演している。
  23. ^ 伊藤悠貴 The Romantic(OTTAVA公式サイト)”. 2018年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月7日閲覧。
  24. ^ 天王洲に設けられたOTTAVA初の常設サテライトスタジオから生放送されるワイド番組。キャナルサイドの最新情報を発信する「TENNOZ Update」、TMMTで開催されるマルシェの情報を紹介し出店者をスタジオに迎えてのトークも展開する「TOKYO Marche and Market」などのコーナーが設けられる。音楽は「Classic Modern」をキーワードに、従来のクラシック音楽に加えてジャズラテン音楽ケルト音楽などの楽曲も積極的にピックアップする。番組名はイタリア語で「歌(アリア)」「空気」の意。OTTAVA Aria(OTTAVA公式サイト)”. 2018年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月7日閲覧。
  25. ^ 12月24日(土)17:00スタート!OTTAVA Christmas Special 2022~クリスマス・イヴのリクエスト大会!”. 2022年12月24日閲覧。
  26. ^ OTTAVA con brio プレゼンター斎藤茂がTBSラジオ番組にレギュラー出演!(2010年当時のOTTAVA公式サイト)”. 2010年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月31日閲覧。など。
  27. ^ 10/17(日) Listen Ottava 斎藤茂さん!(『Listen HEART!』公式ブログ(2010年10月17日))”. 2017年3月26日閲覧。など。
  28. ^ 2014年07月15日(火)斎藤茂「ブラジル・クラシック特集」Session袋とじ - 荻上チキ・Session-22(番組の公式ブログ)”. 2015年5月25日閲覧。
  29. ^ 2015年02月02日(月)斎藤茂「クラシックに豆をまいた音楽家」Session袋とじ - 荻上チキ・Session-22(番組の公式ブログ)”. 2015年5月25日閲覧。
  30. ^ Facebookの番組アカウントでの投稿(2015年12月07日)”. 2015年12月8日閲覧。
  31. ^ 2015年12月7日(月)斉藤茂「チャラくないクリスマス音楽特集」Session袋とじ - 荻上チキ・Session-22(番組の公式ブログ)”. 2015年12月8日閲覧。 この日のブログでは姓が「斉藤」と表記されているが、本人が使用している表記は「斎藤」である。
  32. ^ 2月13日 放送後記(番組の公式ブログ)”. 2015年5月25日閲覧。
  33. ^ 「Power of Music ~仙台フィルが歩んだ1500日」 TBSラジオ他、東北6局ネットでのオンエアが決定!”. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月24日閲覧。
  34. ^ 【音声配信】特集「東日本大震災から10年。復興コンサート10年の歩み」2021年3月3日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session」平日15時半~)(番組の公式ブログ)”. 2021年3月5日閲覧。
  35. ^ 【日立物流 LOGISTEED CAFÉ】 OTTAVAと復興コンサートのお話(番組の公式ブログ)”. 2022年3月18日閲覧。
  36. ^ 日立物流プレゼンツ『LOGISTEED CAFÉ』 復興コンサート2022の振り返り。(番組の公式ブログ)”. 2022年3月21日閲覧。
  37. ^ 日立物流プレゼンツ『LOGISTEED CAFÉ』「みんなでつくる復興コンサート2023」森山良子さん、OTTAVA 斎藤茂社長登場!(番組の公式ブログ)”. 2023年3月26日閲覧。
  38. ^ 日立物流プレゼンツ『LOGISTEED CAFÉ』「みんなでつくる復興コンサート2023」OTTAVA 斎藤茂社長またまた登場!(番組の公式ブログ)”. 2023年3月26日閲覧。
  39. ^ 今週のクラシックレコメンダー(番組公式サイト、2017年10月9日)”. 2017年10月10日閲覧。
  40. ^ クラシック専用インターネットラジオ局 Ottava 斎藤茂さんをお迎えしました!(番組公式サイト、2018年4月9日)”. 2018年4月20日閲覧。
  41. ^ Facebook「PrimeSeat」アカウントの投稿(2016年4月16日)”. 2016年11月13日閲覧。
  42. ^ OTTAVAへようこそ! Vol.1(『ぶらあぼ』2018年3月号)”. 2018-02-22 閲覧。など。
  43. ^ #2のライブ配信が行われた2022年8月25日には新型コロナウイルス感染症のため休演。井内が一人で番組を進行した。
  44. ^ OTTAVA Accademia(公式サイト)”. 2023年11月25日閲覧。
  45. ^ クラシック・ニュース インターネットラジオOTTAVA 斎藤茂(2014年10月31日)”. 2015年5月25日閲覧。 など。
  46. ^ 【OTTAVA】斎藤茂よりアンケートご協力のお願い(2014年7月10日)”. 2015年5月25日閲覧。
  47. ^ 【OTTAVA】新スタジオお披露目!(2014年8月19日)”. 2015年5月25日閲覧。 - 斎藤を案内役に、『OTTAVA Salone』の全プレゼンターが出演。
  48. ^ 【OTTAVA】プレゼンター斎藤茂のインターネットショッピング♪ 【2014.09.12 ソフトギムニク】(2015年9月12日)”. 2015年5月25日閲覧。
  49. ^ えのきどいちろうの番組をプロデューサーとして担当していた時に、一度だけ5秒くらいしゃべったことがある」とのこと。5月7日(木)「も少しアンダンテ」”難しい都道府県クイズ”(OTTAVA andante 番外編)(YouTube)”. 2020年5月9日閲覧。
  50. ^ 林田によるFacebook「OTTAVA」アカウントでの投稿(2014年7月7日)”. 2017年4月18日閲覧。
  51. ^ アーカイヴWayback Machine'ottava'の「News」欄に「2012.6.8」とある。
  52. ^ OTTAVA 人気プレゼンター斎藤茂氏を大改造!~BEYES×OTTAVA moderato Stylish Monday vol2”. 2015年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月1日閲覧。
  53. ^ 番組に連動したプレゼンターからのオススメ(OTTAVA公式サイト、2015年5月14日)”. 2016年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月2日閲覧。
  54. ^ Facebookへの投稿(2014年9月7日)”. 2015年9月7日閲覧。
  55. ^ シゲル(大城みほ ~Miho Oshiro~ official homepage)”. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月2日閲覧。
  56. ^ Facebook「MINFAPLAN」アカウントの投稿(2015年12月20日)”. 2015年12月21日閲覧。MINFAPLANはこのコンサートで「制作協力」としてクレジットされている。
  57. ^ 『PrimeSeat/OTTAVA Salone』(2016年12月21日)での斎藤の説明による。
  58. ^ Vieni,ben mio ブリメンのブリメンによるブリメンのためのブログ(2012年12月25日)”. 2016年12月23日閲覧。
  59. ^ Facebook「OTTAVA」アカウントでの投稿(2013年12月24日)”. 2015年12月26日閲覧。
  60. ^ Facebook「OTTAVA」アカウントでの投稿(2014年12月25日)”. 2015年12月26日閲覧。
  61. ^ この時期の正式な番組名は『PrimeSeat/OTTAVA Salone』。PrimeSeatとの共同制作を行っていた時期であったためである。
  62. ^ OTTAVA for You~シゲルのブラームスはお好き?”. 2016年12月25日閲覧。


「斎藤茂」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤茂」の関連用語

斎藤茂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤茂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤茂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS