斎藤英雄 (野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斎藤英雄 (野球)の意味・解説 

斎藤英雄 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/24 00:25 UTC 版)

斎藤 英雄
基本情報
国籍 日本
出身地 福岡県
生年月日 1949年8月6日
身長
体重
176 cm
70 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1969年 ドラフト8位
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

斎藤 英雄(さいとう ひでお、1949年8月6日 - )は、福岡県出身の元プロ野球選手投手)。

経歴

福岡県立小倉工業高等学校では同期の横山晴久と投の二本柱を組む。2年生の1966年には県予選を勝ち抜き、夏の甲子園に出場。まず平山英雄のいた釧路江南高校、続いて鳴門高校を横山らとの継投で連破。準々決勝は西村公一らのいた甲府工業高校を横山が抑える。準決勝では先発を任されるが、松山商業高校西本明和に0-1で完封された[1]。1年上のチームメートに外野手小形利文がいる。

1967年夏も県予選決勝に進み、横山が九州工業高校桑野議との投げ合いを完封で制し、夏の甲子園に出場。1回戦では先発し、横山との継投で海星高を降す。しかし2回戦では横山が大分商業高校河原明と投げ合い、延長10回に0-1で完封サヨナラ負けを喫する[1]

卒業後は サッポロビールに入社。1969年都市対抗に出場。同年のドラフト8位で、近鉄バファローズに入団した。

しかし、一軍公式戦での登板機会がないまま、1972年引退。オーバーハンドからのカーブ、フォークを武器とした。

詳細情報

年度別打撃成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 38 (1970年 - 1972年)

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤英雄 (野球)」の関連用語

斎藤英雄 (野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤英雄 (野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤英雄 (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS