尾道自動車道 関連項目

尾道自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 17:40 UTC 版)

尾道自動車道(おのみちじどうしゃどう、英語: ONOMICHI EXPWY[1])は、広島県尾道市から広島県三次市へ至る高速道路高速自動車国道)である。法令上の正式な路線名では島根県側の松江自動車道と共に中国横断自動車道尾道松江線(広島県尾道市 - 島根県松江市)の一部である。略称尾道道(おのみちどう)。


注釈

  1. ^ 馬洗川河川防災ステーション(広島県三次市)に設置。
  2. ^ 木ノ庄TN - 尾道北IC間、宇津戸第二TN - 世羅IC間、世羅IC - 別迫TN間、甲奴IC - 三玉TN間、三次東JCT前後(松江道方面)

出典

  1. ^ Japan's Expressway Numbering System” (PDF). Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 2022年4月4日閲覧。
  2. ^ a b c 尾道自動車道(中国横断自動車道尾道松江線)尾道JCT〜世羅ICが平成22年11月27日(土)15時~開通します。』(PDF)(プレスリリース)国土交通省中国地方整備局 福山河川国道事務所・西日本高速道路、2010年10月8日http://www.cgr.mlit.go.jp/fukuyama/kisya/kisya_101008.pdf2010年10月9日閲覧 
  3. ^ 尾道松江線、19.2キロ開通へ Archived 2010年10月6日, at the Wayback Machine.中国新聞 2010年10月1日
  4. ^ 大林組による木ノ庄トンネル竣工紹介など
  5. ^ a b 小原勝(2014年4月3日). “尾道自動車道:一部区間開通 吉舎−三次東間”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  6. ^ a b 小原勝、石川裕士、高田房二郎、長宗拓弥(2015年3月23日). “中国横断道:尾道松江線が全線開通 地域活性の連携軸に”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  7. ^ 中国横断自動車道 尾道松江線の愛称が決まりました 2014年12月25日 広島県
  8. ^ E54中国横断自動車道尾道松江線 世羅IC付近 付加車線が令和3年2月26日に完成します。 〜付加車線整備により、安全性・快適性がより高まります〜” (PDF). 国土交通省中国地方整備局 三次河川国道事務所 (2021年2月5日). 2021年2月27日閲覧。
  9. ^ 広島県道路整備計画2021” (PDF). 広島県 (2021年3月). 2021年11月30日閲覧。
  10. ^ 高速自動車国道へのインターチェンジの追加設置について” (PDF). 国土交通省中国地方整備局 (2012年4月20日). 2012年4月29日閲覧。
  11. ^ 国土交通省尾道松江自動車道出張所が三次市に移転します~ご不便をおかけしますがご協力をお願いします~” (PDF). 国土交通省中国地方整備局三次河川国道事務所 (2023年11月1日). 2023年12月15日閲覧。
  12. ^ 尾道松江線の道路管理”. 国土交通省中国地方整備局 三次河川国道事務所. 2016年2月14日閲覧。
  13. ^ 令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月1日閲覧。


「尾道自動車道」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾道自動車道」の関連用語

尾道自動車道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾道自動車道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾道自動車道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS