小涌谷 世帯数と人口

小涌谷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 07:29 UTC 版)

世帯数と人口

2020年(令和2年)10月1日現在(国勢調査)の世帯数と人口(総務省調べ)は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
小涌谷 161世帯 275人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[11]
552
2000年(平成12年)[12]
472
2005年(平成17年)[13]
377
2010年(平成22年)[14]
414
2015年(平成27年)[15]
341
2020年(令和2年)[1]
275

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[11]
225
2000年(平成12年)[12]
191
2005年(平成17年)[13]
157
2010年(平成22年)[14]
208
2015年(平成27年)[15]
148
2020年(令和2年)[1]
161



  1. ^ a b c d 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  2. ^ 『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2023年8月22日閲覧。(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b c 小涌谷の郵便番号”. 日本郵便. 2023年8月17日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 箱根登山鉄道 - 小涌谷駅時刻表
  6. ^ 箱根ホテル小涌園
  7. ^ 近年は前期中央火口丘とも呼ばれる
  8. ^ 『箱根 金時山・駒ヶ岳 2011年版 (山と高原地図 29)』 昭文社ISBN 978-4398757692
  9. ^ 1876年(明治9年)9月5日太政官達「相州足柄上郡仙石原村ノ内字大地獄ヲ大涌谷同国足柄下郡底倉村ノ内字小地獄ヲ小涌谷ト改称」 国立国会図書館近代デジタルライプラリー
  10. ^  1956年(昭和31年)9月30日総理府告示第549号『町村の廃置分合 (昭和31年総理府告示第549号)』。ウィキソースより閲覧。 
  11. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  12. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  13. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  14. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  15. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  16. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  17. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  18. ^ 郵便番号簿 2022年度版” (PDF). 日本郵便. 2023年7月17日閲覧。


「小涌谷」の続きの解説一覧




小涌谷と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小涌谷」の関連用語

小涌谷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小涌谷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小涌谷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS