富士シティオ 概要

富士シティオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 22:21 UTC 版)

概要

本社は神奈川県横浜市。神奈川県で売上高第2位のスーパーマーケットチェーンである(2004年度、1位は相鉄ローゼン)。

地域ごとのニーズにきめ細かく対応することを目指しており、品揃えにも独自性が見られる。これまで、大手スーパー傘下やボランタリー・チェーン等に属さず、自社のプライベートブランド商品開発や、自社ルートでの輸入商品調達などに取り組んできたが、2008年11月ニチリウグループに加盟した。

2000年代に入ってから、GMSに近い業態の大型店を大幅に整理縮小することにより、売上高は減少したものの、利益率は改善している。

2003年には、新業態フードストア「デリド」1号店をオープンさせた。 品揃えは惣菜や弁当などを中心とし、店名、店舗デザイン、制服などは多摩美術大学と共同で作り上げた。

2007年には、食品を扱うスーパーマーケットで初めて、Tカード加盟店としてポイントカードを開始した(デリドアトレヴィ大塚店およびデリドビーンズ武蔵中原店は入居するテナントで導入しているJRE POINTを採用しており、Tポイントサービスの対象外。)。サービス開始時からオリエントコーポレーションと提携したクレジットカード「Tカードプラス」を発行していたが、2024年2月29日をもって入会受付を終了する。

2022年2月14日からはスマートフォンアプリを使用するモバイルTカードとTカードにチャージして利用するTマネーの取り扱いを開始した。

Tポイント付与の対象となるのは現金・Tカードに付帯しているクレジットカード・Tマネーで支払ったときのみで、それ以外の支払い方法ではTポイントは付与対象外となっていたが、2024年3月1日からは決済手段に関わらずTポイント付与の対象となる。

なお、コンビニエンスストアチェーンを運営する株式会社スリーエフは、富士シティオ(当時は株式会社富士スーパー)がコンビニエンス事業部を分社して設立した企業である。


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak 『流通会社年鑑 1990年版』 日本経済新聞社、1990年11月24日。
  2. ^ a b 富士シティオ株式会社 第40期決算公告
  3. ^ a b c d 『流通会社年鑑 1998年版』 日本経済新聞社、1997年12月2日。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士シティオ」の関連用語

富士シティオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士シティオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富士シティオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS