名古屋女子大学 概要

名古屋女子大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 08:08 UTC 版)

概要

学校法人越原学園および名古屋女子大学は、越原春子1915年大正4年)創立した名古屋女学校を母体とし、1964年昭和39年)に開設された4年制大学(女子大)である。創立者の越原春子は戦後の1946年(昭和21年)、初の女性衆議院議員として当選した人物のひとりであり、また名古屋帯の考案者としても知られる。同学校法人は他にも名古屋女子大学短期大学部名古屋女子大学中学校・高等学校、名古屋女子大学付属幼稚園も運営している。名古屋女子大学は、名古屋の四大女子大の一つとされる[要出典]。現在の理事・学長は越原もゆる。

沿革

  • 1915年 - 越原和、越原春子、名古屋女学校(後の高等女学校)を共同創立。
  • 1940年 - 姉妹校・緑ヶ丘高等女学校を創立。
  • 1948年 - 名古屋高等女学校、緑ヶ丘高等女学校を合併し、名古屋女学院中学校・同高等学校(現名古屋女子大学中学校・同高等学校)として新発足。
  • 1950年 - 名古屋女学院短期大学(家政科)を開設。
  • 1964年 - 名古屋女子大学(家政学部家政学科)を開設。名古屋女学院短期大学を名古屋女子大学短期大学部と改称。
  • 1978年 - 家政学部児童学科を天白学舎に移設。
  • 1998年 - 大学院生活学研究科(生活環境専攻)、人文科学研究科(日本文化専攻)の2研究科を開設。
  • 2007年 - 学校法人名古屋女子大学の法人名称を学校法人越原学園に変更。
  • 2009年 - 大学敷地内に越原記念館が開館。
  • 2015年 - 天白学舎を閉鎖し、汐路学舎に統合。
  • 2019年4月 - 健康科学部に看護学科を開設。
  • 2022年4月 - 医療科学部(作業療法学科・理学療法学科)を開設。[1]
  • 2025年4月 -共学化し名古屋葵大学へ名称変更の上短期大学部の募集停止予定。[2][3]

学部

  • 家政学部
    • 生活環境学科
  • 文学部
    • 児童教育学科
      • 児童教育学専攻
      • 幼児保育学専攻
  • 健康科学部
    • 健康栄養学科
    • 看護学科(2019年度開設予定)
  • 短期大学部
    • 生活学科
    • 保育学科







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋女子大学」の関連用語

名古屋女子大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋女子大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋女子大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS