パラダイスビュー パラダイスビューの概要

パラダイスビュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 15:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
パラダイスビュー
監督 高嶺剛
脚本 高嶺剛
音楽 細野晴臣
撮影 東司丘宇天(としおかたかお)
編集 PTC
製作会社 ヒートゥバーン・プロダクション
配給 ヒートゥバーン・プロダクション
公開 1985年4月13日
上映時間 113分
製作国 日本
言語 沖縄方言
テンプレートを表示

若手実力派の小林薫を主役に、当時サブカルチャー界のアイドルとして人気絶頂であった戸川純をフィーチャーし、脇役陣も細野晴臣をはじめとするミュージシャンたちで固めるという異色のキャスティングで、しかも全篇沖縄語、日本語字幕付きという日本映画としては過去に類を見ないスタイルでの公開が話題を呼んだ。

嘉手苅林昌照屋林助といった沖縄音楽界の大御所を初めてスクリーンに登場させたことも特筆すべき点であり、他の脇役陣も沖縄芸能の大物たちが多数出演している。

ストーリー

30歳のレイシューは失業中で、毎日実家で怠惰な日々を過ごしていた。ある日、彼に思いを寄せる村の手伝い女チルーは、レイシューのマブイ(魂)が犬に食べられてしまう夢を見る。

村には東京からイトーという植物学者が来ており、ナビーという娘との結婚話が進んでいた。ところがナビーはレイシューの子供を身篭っていることが判明する。村の人々は困惑するものの、毛遊びの場でのことであるので誰も彼を責めようとはしない。そんな矢先、レイシューの祖母が誤って米軍に射殺されてしまい、葬儀の席で故人を侮辱した弔問客を殴ったレイシューは警察に逮捕される。しかし、護送車は独立派ゲリラに乗っ取られ、逃げ出したレイシューはそのまま行方をくらましてしまう。

主なキャスト

主なスタッフ

  • 監督・脚本・美術:高嶺剛
  • 助監督:山田強
  • 撮影:としおかたかお
  • 音楽:細野晴臣
  • プロデューサー:阿南満三
  • 製作・配給:ヒートゥバーンプロダクション



「パラダイスビュー」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パラダイスビュー」の関連用語

パラダイスビューのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パラダイスビューのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパラダイスビュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS