セルゲイ・ダリキン セルゲイ・ダリキンの概要

セルゲイ・ダリキン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/06 01:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セルゲイ・ダリキン
(ダルキン)
Сергей Михайлович Дарькин
セルゲイ・ダリキン(2009年撮影)
生年月日 (1963-12-09) 1963年12月9日(56歳)
出生地 ソビエト連邦 沿海地方ボリショイ・カーメニ
出身校 極東航海大学、同大学院
前職 港湾労働者、実業家

在任期間 2001年6月25日 - 2012年2月28日
テンプレートを表示

極東航海大学を卒業後、ウラジオストックで港湾労働者として働き始めるかたわら、極東航海大学に学び、1985年同大学を卒業し、大学院に進む。

1989年ダリジング社副社長に就任。1991年にはロリズ社を設立した。同社は造船業、次いで水産業に進出した。1998年沿海銀行頭取となり、2001年沿海地方知事選挙に立候補するまでロリズ・グループの総帥として君臨した。

2001年2月5日エフゲニー・ナズドラチェンコ沿海地方知事は辞意を表明した。1月に心臓発作を理由に入院していたが、ナズドラチェンコの辞任は、沿海地方におけるエネルギー危機によるものであり、ウラジーミル・プーチン大統領による事実上の解任であった。ダリキンはナズドラチェンコの後継を選ぶ知事選挙に立候補し、5月27日の第1回投票で得票率24パーセントを獲得し、1位となった。同年6月17日の決選選挙で、40.17パーセントを獲得し、6月25日に正式に知事に就任した。2005年1月の法改正によりロシア連邦を構成する連邦構成主体の首長(知事、行政長官)は大統領の任命制になったが、ダリキンはこの改正後に就任した最初の知事である。任期は2010年まで。

夫人との間に三女。趣味バレーボールスキューバダイビング釣り狩猟

外部リンク

  • (ロシア語) 経歴(沿海地方公式ホームページ内)
先代:
ヴァレンチン・ドゥビニン(代行)
沿海地方知事
2001年 - 2012年
次代:
ウラジーミル・ミクルシェフスキー



「セルゲイ・ダリキン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セルゲイ・ダリキン」の関連用語

セルゲイ・ダリキンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セルゲイ・ダリキンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセルゲイ・ダリキン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS