アメリカ国道 道路網の詳細

アメリカ国道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 01:10 UTC 版)

道路網の詳細

  
現行の道路標は黒地の正方形。 カリフォルニア州でのみ旧式の道路標が今なお使われている。

後発の州間高速道路とは異なり、特に道路規格は設けられていない。高速道路規格で敷設した部分もあるが、一般に沿線の市街地では、その街の目抜き通りとなっている場合が多い。ただし、今後新たに着工する部分についてはAASHTOの定める道路規格にほぼ準ずる事とされている。[1]

有料、有料トンネルはあるが、道路自体が有料になっている区間はほとんどない。AASHTOの勧告により有料道路でも特別路線(後述)としてであれば国道網に組み込むことができる。ただしその際にも「有料道路区間の起点終点を結ぶ既存の国道は、有料道路の開通後も、国道としての指定を解除しないこと」としている。[1] 国道3号線は有料道路 Everett Turnpike と路線を共有しているが、共有部分の Everett Turnpike は無料区間なので当基準を満たしている。ただし基準を満たさないケースも多く、上記基準を満たしているのは下記4区間のみ。[2]

番号の振り方

先述のように道路番号が奇数の路線は南北方向、偶数の路線は東西方向に走る。そのうち101号線は十の位が「10」の二桁国道とみなされる。番号は東の1号線から西の101号線、南の2号線から北の98号線へと昇順に振られている。下一桁が0番か1番(および、国道2号線[3])の国道は主要道、5番の国道は準主要道とされてきたが、道路網の拡張と短縮を繰り返した結果、今日この区別はあまり厳密に守られてはいない。例として、国道6号線は番号上は主要道ではないにもかかわらず、1964年まで最長の国道であった(現在の最長は20号線)。州間高速道路の方は国道とは逆に番号を昇順に振っており、同じ地区に同じ番号の国道と州間高速道路が重なってしまわないよう調整されている。[4]

三桁の国道は二桁の国道に付属する別線である。例えば201号線は1号線とメーン州ブランズウィックで分岐、北進しカナダまで伸びる別線。別線が本線とは別方向に進むこともあり、分岐した後再び本線に合流しないものや、そもそも本線と一度も連絡しないようなものもある。百の位の数字は、本線の番号の振り方と同じで、北から南に、東から西に進むほど大きくなる。この点は州間高速道路とは異なる(州間高速道路の三桁番号は経度緯度にかかわらず、同一の地域内で環状路線は百の位が2, 4, 6, ...の順、放射路線は1, 3, 5, ...の順に振られる。このため別の州にある異なる道路に同じ道路番号がつくこともある)。60号線を例にとると、ミズーリ州で160号線、西へ下ったオクラホマ州で260号線、更に西進してテキサス州で360号線、ニュー・メキシコ州で460号線、560号線をそれぞれ分岐する。[5] ただ、本線の番号と同じで、再三路線の新設・廃止及び拡張・縮小を繰り返してきたため、本線と支線の関係が崩れてしまったところもある。例えば既に66号線は既に廃止されてしまったが支線(X66号線)の方は未だに残っている箇所が多い。また191号線はメキシコ国境からカナダ国境までを縦断するが、本線に当たる91号線の方は、ほとんどの区間が州間高速道路15号線に昇格したので、既に縦断路線ではなくなっている。[6]

1980年以降に認可された別線には番号の振り方の原則に従わないものがある。

  • 1994年認可の400号線は本線に当たる0号線、100号線が存在しない。[7]
  • 1982年頃に認可された412号線は12号線とは全く別の場所を走る。[7]
  • 1989年認可の425号線は25号線とは全く別の場所を走る。[7]

加えて、1970年に番号が与えられた163号線は63号線とは全く別の場所を走る。[8] 1970年ごろ認可された57号線はメキシコの国道57号線と連絡する路線で、以前の米国国道81号よりも西を走っている。[7]

ASSHTOの勧告で州間高速道路と国道の道路番号が同一州内で重複しないように調整されている。[9] 州間高速道路の50号と60号が欠番になっているのはこのためである。ただ1958年の州間高速道路の原案では、イリノイ州に州間高速道路24号線と国道24号線同士、カリフォルニア州で40号線、80号線同士が重複していた。その後カリフォルニア州では番号の再編が行われ、国道40号線、80号線が廃止されたため、現在重複は解消されている。[6] 近年開通した路線や計画中の路線にはこの原則に従わないものもある。国道番号の振り方の原則に従っていない道路があるのも一因。ウィスコンシン州の41号線[10]アーカンソー州の49号線[11]、テキサス州の69号線[12]ノース・カロライナ州の74号線[13] が該当。

39、47、86、88番はこれまで使われたことがない。交通省でも理由は分からないとのこと。[要出典] Atentamente: Eduardo Torres, Zacapu Michoacan Mexico

併走区間・特別路線

1926年の供用開始当初から一部路線には併走区間(divided routes)が設けられていた。11号線が11号東線、11号西線に分かれるケースなど、東西(ないし南北)とも、ほぼ対等な規格の道路であることが多い。11号東西両線はテネシー州ノックスヴィルで分岐してバージニア州ブリストルで再合流する。併走区間の片方にだけ文字が添えられることもある。例えばペンシルベニア州で分岐する6号北線に対して6号南線は存在しない。6号線と6号北線はそれぞれ別の方向に進み、再合流することはない。AASHTOでは1934年以来併走区間の廃止に努めてきた。[14] 現在、新規の併走区間は認可されておらず、現存のものについても「各州の交通局と下院道路委員会の合意が得られ次第」解消することとしている。[1]

別線(alternate)やバイパス線(bypass)等の特別路線もAASHTOが管理しており[15]、道路番号の脇に文字を添えて区別することがある。別線であればA、通勤別線(business)であればB等。[16]

呼称

国道網の呼び方一貫しておらず、機関によって(あるいは同一機関内でも)異なる呼び方をする。公式の路線一覧はAASHTOが1989年まで発行していたが、一覧中では初版の1926年以来一貫して国道はUnited States Numbered Highwaysと呼ばれている。しかし一覧の目次ではU.S. Route、各路線の見出しにはUnited States Highwayがそれぞれ使われている。国道の道路番号制定特別委員会では少なくとも1989年以降U.S Routeの呼称を、連邦法でもUnited States RouteないしU.S. Routeの方を使うことが多くU.S. HighwayやUnited States Highwayの使用頻度は低い。[17] 各地域レベルでの呼び方は州毎にまちまちで、デラウェア州のようにrouteを使う州もあればコロラド州のようにhighwayの方を使うところもある。[18][19]


  1. ^ a b c d Establishment and Development of United States Numbered Highways (PDF, 15.6 KB) , revised October 6, 1996
  2. ^ Toll U.S. Highways”. Us-highways.com. 2010年4月11日閲覧。
  3. ^ Ask the Rambler: What Is The Longest Road in the United States?”. Fhwa.dot.gov. 2010年4月11日閲覧。
  4. ^ a b McNichol, Dan. The Roads that Built America: The Incredible Story of the U.S. Interstate System. New York: Sterling Publishing Co., Inc., 2006. ISBN 1-4027-3468-9
  5. ^ 1925 map of U.S. Highway System (Map). |access-date=を指定する場合、|url=も指定してください。 (説明) File:1925us.jpg
  6. ^ a b c United States Featuring The Interstate Highway System (Map). Cartography by General Drafting. Esso. 1966.
  7. ^ a b c d Droz, Robert V. U.S. Highways : From US 1 to (US 830). URL accessed 02:55, 4 July 2006 (UTC).
  8. ^ Arizona DOT Right-of-Way Resolutions”. Arizona Department of Transportation. 2008年3月30日閲覧。
  9. ^ Establishment of a Marking System of the Routes Comprising the National System of Interstate and Defense Highways (PDF, 7.88 KB) (Retained from August 10, 1973)
  10. ^ Jones, Ben (2006年12月18日). “'Interstate 41' on near horizon”. The Post Crescent 
  11. ^ Ross (AR04) Newsletter ? Interstate 49”. Congressman Mike Ross (2001年6月8日). 2009年6月7日閲覧。
  12. ^ Texas Department of Transportation, I-69/TTC (Northeast Texas to Mexico). Retrieved August 2007.
  13. ^ Woodard, Johnny (2008年10月8日). “I-74 four-lane to Lumberton opened” (PDF). The Laurinburg Exchange. 2009年6月7日閲覧。
  14. ^ Richard F. Weingroff, U.S. 11 Rouses Point, New York, to New Orleans, Louisiana
  15. ^ AASHTO (2000年1月). “Establishment and Development of United States Numbered Highways” (PDF). 2008年1月23日閲覧。
  16. ^ Bannered U.S. Highways”. Us-highways.com. 2010年4月11日閲覧。
  17. ^ Google searches on thomas.loc.gov for "United States Route", "U.S. Route", "United States Highway" and "U.S. Highway"
  18. ^ http://www.deldot.gov/information/pubs_forms/manuals/traffic_counts/2006/pdf/rpt_pgs1_38_rev.pdf DelDOT 2006 Traffic Count and Mileage Report
  19. ^ Segment Descriptions for Highway 006 Colorado Department of Transportation
  20. ^ a b c d e f g h i j k l m n Richard F. Weingroff, From Names to Numbers: The Origins of the U.S. Numbered Highway System
  21. ^ Motor Sign Uniformity, New York Times, April 16, 1922
  22. ^ United States System of Highways (Map). Bureau of Public Roads. 1926. |access-date=を指定する場合、|url=も指定してください。 (説明) File:United States System of Highways Adopted for Uniform Marking by the American Association of State Highway Officials.jpg
  23. ^ United States System of Highways, November 11, 1926
  24. ^ U.S. 22: The William Penn Highway”. Fhwa.dot.gov. 2010年4月11日閲覧。
  25. ^ United States Numbered Highways, American Highways (AASHO), April 1927
  26. ^ a b U.S. 11 - Rouses Point, New York, to New Orleans, Louisiana”. Fhwa.dot.gov. 2010年4月11日閲覧。
  27. ^ Divided (Split) Routes”. U.S. Highways. 2010年4月11日閲覧。
  28. ^ Robert V. Droz. “Alaska's U.S. Highway(s)”. Us-highways.com. 2010年4月11日閲覧。
  29. ^ Feldstein, Dan (1999年6月27日). “A rare quiet interlude for area's first freeway Next major upgrade: Causeway in 2002”. Houston Chronicle. 2009年6月9日閲覧。
  30. ^ Correspondence between the Division of Highways and American Association of State Highway Officials, transcribed at California Highways: State Route 66
  31. ^ Rand McNally Road Atlas, 1946, p. 42: New York and Vicinity
  32. ^ California Highways and Public Works, March-April 1964, Route Renumbering (PDF)
  33. ^ Robert V. Droz (1926年11月11日). “north?south routes”. U.S. Highways. 2010年4月11日閲覧。


「アメリカ国道」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカ国道」の関連用語

アメリカ国道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカ国道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカ国道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS