帯広市とは? わかりやすく解説

おびひろ‐し【帯広市】

読み方:おびひろし

帯広


帯広市

読み方:オビヒロシ(obihiroshi)

所在 北海道

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

帯広市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 04:53 UTC 版)

帯広市(おびひろし)は、北海道中東部(道東地方)にある十勝総合振興局の振興局所在地。計量特定市




注釈

  1. ^ 帯広測候所は、有人測候所として存続する事となった全国で2か所のうちの1つ。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m おびひろのプロフィール”. 帯広市. 2015年4月24日閲覧。
  2. ^ a b 語り継がれた帯広の歴史”. 帯広市. 2015年4月24日閲覧。
  3. ^ ばんえい十勝”. 2015年4月27日閲覧。
  4. ^ a b 環境モデル都市の選定結果について” (PDF). 地域活性化統合事務局. 内閣官房 (2008年7月22日). 2015年5月3日閲覧。
  5. ^ 環境モデル都市行動計画”. 帯広市. 2015年5月3日閲覧。
  6. ^ アイヌ語地名リスト オニシベ~キタ P31-40P”. アイヌ語地名リスト. 北海道 環境生活部 アイヌ政策推進室 (2007年). 2017年10月19日閲覧。
  7. ^ a b c 山田秀三『北海道の地名』(2版)草風館、浦安市〈アイヌ語地名の研究 山田秀三著作集 別巻〉、2018年11月30日。ISBN 978-4-88323-114-0 
  8. ^ a b 『北海道 駅名の起源』(第1版)日本国有鉄道北海道総局、札幌市、1973年3月25日、124頁。ASIN B000J9RBUY 
  9. ^ 帯広市史 概要”. 十勝支庁. 2015年5月2日閲覧。
  10. ^ 日高山脈襟裳国定公園”. 北海道. 2015年4月24日閲覧。
  11. ^ a b c d 帯広の四季” (PDF). 帯広測候所. 2019年5月27日閲覧。
  12. ^ 歴代全国ランキング 気象庁、2018年1月19日閲覧
  13. ^ a b 120年間の気象” (PDF). 帯広測候所 (2012年). 2015年5月15日閲覧。
  14. ^ 帯広市 気象情報”. 帯広市農業技術センター. 2015年5月16日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 帯広の四季”. 帯広市. 2015年5月15日閲覧。
  16. ^ 平年値ダウンロード”. 気象庁. 2023年3月閲覧。
  17. ^ 観測史上1〜10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2023年3月閲覧。
  18. ^ a b c d e f g h i j k l m 帯広市の都市計画のあゆみ”. 帯広市. 2015年4月27日閲覧。
  19. ^ a b c d e f 帯広の都市計画 URBAN PLANNING OF OBIHIRO 2020”. 帯広市. 2023年3月19日閲覧。
  20. ^ 浅井建爾『道と路がわかる辞典』(初版)日本実業出版社、2001年11月10日、144-145頁。ISBN 4-534-03315-X 
  21. ^ a b c d e f g 史跡マップ”. 帯広観光コンベンション協会. 2023年3月19日閲覧。
  22. ^ a b 築91年の和洋折衷様式 帯広・旧横瀬邸5月にも解体 そば店「久呂無木」移転へ”. 北海道新聞. 2023年3月19日閲覧。
  23. ^ 市勢要覧 2015, pp. 10–13.
  24. ^ a b c d e f g h i j k l m n 帯広の歴史年表” (PDF). 帯広市商店街振興組合連合会. 2015年4月24日閲覧。
  25. ^ 「内務省告示第8号」『官報』1933年1月16日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  26. ^ 図典 日本の市町村章 p11
  27. ^ a b c “スーパー”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2000年5月23日). オリジナルの2017年2月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170210074743/http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/20keizai/16.html 2019年4月7日閲覧。 
  28. ^ a b c 帯広市史 その他の産業”. 十勝支庁. 2015年5月3日閲覧。
  29. ^ a b c 帯広商工会議所 創立90周年記念誌 90年のあゆみ” (PDF). 帯広商工会議所 (2011年). 2015年5月4日閲覧。
  30. ^ 帯広市旗
  31. ^ 小野寺裕 (1997年3月28日). “バスターミナル訴訟決着 都心部活性化へ“とげ”取れる 問われる空洞化対策”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社)
  32. ^ 能勢雄太郎(2004年1月11日). “来年度から大規模修繕 市民文化ホール 4年間で費用9億円 開館15年で老朽化”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社)
  33. ^ 帯広市市史編纂委員会 『帯広市史 平成15年編』 帯広市、2003年12月25日。
  34. ^ a b 北海道帯広市 帯広市中心部10商店街等”. 中小企業庁. 2015年5月8日閲覧。
  35. ^ フード特区機構”. 北海道食産業総合振興機構. 2015年5月3日閲覧。
  36. ^ a b さよなら十鉄(じゅってつ)、廃止された「十勝鉄道」とは?”. 北海道ファンマガジン (2012年6月1日). 2015年5月4日閲覧。
  37. ^ “さよなら最後の私鉄 十勝鉄道90年の軌跡”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2012年6月). オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160304185938/http://www.tokachi.co.jp/feature/special.php?k=1259 2019年4月7日閲覧。 
  38. ^ バイオマス産業都市の第一次選定結果及び認定証授与式の開催について』(プレスリリース)農林水産省、2013年6月12日http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/bioi/130612_1.html2015年5月3日閲覧 
  39. ^ 健康都市連合日本支部”. 2015年11月11日閲覧。
  40. ^ “米沢氏が再選 市長選で初の無投票”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2014年4月7日). オリジナルの2016年8月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160815084849/http://www.tokachi.co.jp/news/201404/20140407-0018080.php 2019年4月7日閲覧。 
  41. ^ 平成28年4月1日から十勝の広域消防がスタートします!” (PDF). とかち広域消防事務組合. 2016年4月19日閲覧。
  42. ^ 国立大学法人 北海道国立大学機構の設立記者発表を行いました”. 国立大学法人 北海道国立大学機構 (2022年4月1日). 2015年6月22日閲覧。
  43. ^ 『帯広市史』、帯広市、2003年。
  44. ^ 『日本の歴代市長』第1巻、歴代知事編纂会、1983年。
  45. ^ 『帯広の百年』、帯広市史編纂委員会、1982年
  46. ^ a b c d e 市民憲章・都市宣言”. 帯広市. 2015年12月12日閲覧。
  47. ^ “帯広少年院で閉庁式 56年の歴史を振り返る”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2021年11月9日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/609739/ 2021年11月11日閲覧。 
  48. ^ JICA北海道(帯広)”. 国際協力機構(JICA). 2015年4月25日閲覧。
  49. ^ 北海道立十勝圏地域食品加工技術センター”. とかち財団. 2015年5月16日閲覧。
  50. ^ 帯広高等技術専門学院”. 北海道. 2015年5月3日閲覧。
  51. ^ 十勝産業振興センター”. とかち財団. 2015年5月16日閲覧。
  52. ^ 一般廃棄物中間処理施設 くりりんセンター”. 十勝環境複合事務組合. 2015年5月16日閲覧。
  53. ^ とかちプラザ”. 帯広市. 2015年5月20日閲覧。
  54. ^ とかちプラザ”. Pubio. 2015年5月20日閲覧。
  55. ^ 帯広の市民活動交流センター、15日に道新帯広ビルに移転 市民らが設備見学”. 北海道新聞. 2022年3月15日閲覧。
  56. ^ a b c d e f g 姉妹(友好)提携情報”. 自治体国際化協会. 2012年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月27日閲覧。
  57. ^ 豊かな土壌に咲く活発な活動”. 北海道国際交流・協力総合センター(HIECC). 2016年3月27日閲覧。
  58. ^ 大園雍彦. “帯広市&スワード市との交流 (1)”. 2016年3月27日閲覧。大園雍彦は書簡を仲介した水産会社社員。
  59. ^ a b c d 国際姉妹都市・友好都市紹介”. 帯広市. 2016年3月27日閲覧。
  60. ^ a b c d e f g h 国内姉妹都市紹介”. 帯広市. 2016年3月27日閲覧。
  61. ^ 姉妹都市”. 徳島市. 2016年3月27日閲覧。
  62. ^ a b c 第2章 帯広市農業の現状と課題” (PDF). 第5期帯広市農業・農村基本計画. 帯広市. 2015年4月28日閲覧。
  63. ^ 帯広市の工業”. 帯広市. 2015年5月19日閲覧。
  64. ^ 帯広市西20条北工業団地” (PDF). 北海道. 2015年5月19日閲覧。
  65. ^ “最後の地元資本デパート 帯広の「藤丸」閉店 120年の歴史に幕”. NHK. (2023年1月31日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/amp/k10013965961000.html 2023年3月20日閲覧。 
  66. ^ 都道府県別・政令指定都市別・市町村別SC” (PDF). 日本ショッピングセンター協会. 2015年4月27日閲覧。
  67. ^ “「長崎屋帯広店」が一部テナント残し31日で閉店”. NHK. (2023年7月31日). https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230731/7000059604.html 2023年9月29日閲覧。 
  68. ^ 帯広市内の商店街”. 帯広市. 2015年5月8日閲覧。
  69. ^ 帯広平原通商店街振興組合”. 2015年5月8日閲覧。
  70. ^ 帯広広小路商店街振興組合”. 2015年5月8日閲覧。
  71. ^ 帯広電信通り商店街振興組合”. 2015年5月8日閲覧。
  72. ^ “【「記憶」 十勝毎日新聞創刊90周年記念企画】 シリーズ2 -街-(5)”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2009年12月15日). オリジナルの2017年8月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170815040128/http://www.tokachi.co.jp/feature/200912/20091215-0003645.php 2019年4月7日閲覧。 
  73. ^ 田中義信 (2010年6月16日). “【百年企業@北海道】藤丸”. 朝日新聞 (朝日新聞社)
  74. ^ 帯広広小路商店街の歴史”. 帯広広小路商店街振興組合. 2015年5月8日閲覧。
  75. ^ 帯広商店街物語6”. 帯広平原通商店街振興組合. 2015年5月8日閲覧。
  76. ^ a b 沿革”. 福原. 2015年4月30日閲覧。
  77. ^ 藤丸創業百周年記念誌編集委員会 『藤丸創業百年史』 藤丸、2000年。
  78. ^ 沿革”. いちまる. 2015年4月30日閲覧。
  79. ^ “崩壊ステーションビル(1)”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (1998年11月18日). http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/station/03.html 2015年4月29日閲覧。 
  80. ^ “帯広駅開業100年 〜歴史・人・風景(下)”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2005年10月15日). オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160304201651/http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/05eki/3.html 2019年4月7日閲覧。 
  81. ^ “ヨーカドー移転〜塗り替わる商業地図(1)”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (1998年10月5日). オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160304231830/http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/york/01.html 2019年4月7日閲覧。 
  82. ^ “イトーヨーカ堂「新帯広店」27日開店”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (1998年11月23日)
  83. ^ “スガイ、帯広の3映画館閉鎖 来月9日老朽化、シネコン進出で判断”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2000年3月10日)
  84. ^ 北の屋台”. 北の起業広場協同組合. 2019年4月7日閲覧。
  85. ^ “CINEプリンス閉館まで1カ月、企画上映へ”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2012年8月29日). オリジナルの2016年3月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160305014433/http://www.tokachi.co.jp/news/201208/20120829-0013402.php 2019年4月7日閲覧。 
  86. ^ “CINEとかち 拠点確保し新たな一歩”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2013年10月24日). オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160304202211/http://www.tokachi.co.jp/news/201310/20131024-0016921.php 2019年4月7日閲覧。 
  87. ^ “「ジーユーフレスポ帯広稲田店」が10月17日午前9時オープン、GU帯広初進出”. リアルエコノミー. (2014年10月14日). http://hre-net.com/keizai/ryutu/12343/ 2015年4月29日閲覧。 
  88. ^ “「十勝乃長屋」グランドオープン”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2010年7月2日). オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160304211215/http://www.tokachi.co.jp/news/201007/20100703-0005935.php 2019年4月7日閲覧。 
  89. ^ 十勝乃長屋”. 2019年4月7日閲覧。
  90. ^ “【札幌支社長インタビュー】(5)ジョイフルエーケー社長 木村勇市さん”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2010年8月12日). オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160304205536/http://www.tokachi.co.jp/feature/201008/20100812-0006309.php 2019年4月7日閲覧。 
  91. ^ “「コメリパワー帯広南店」21日オープン 27日からグランドセール”. リアルエコノミー. (2016年4月22日). http://hre-net.com/keizai/ryutu/18639/ 2016年5月9日閲覧。 
  92. ^ “最後の地元資本デパート 帯広の「藤丸」閉店 120年の歴史に幕”. NHK. (2023年1月31日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/amp/k10013965961000.html 2023年3月20日閲覧。 
  93. ^ “「長崎屋帯広店」が一部テナント残し31日で閉店”. NHK. (2023年7月31日). https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230731/7000059604.html 2023年9月29日閲覧。 
  94. ^ NCおびひろが札幌支店開設へ 社名「NCカード」に”. 北海道新聞 (2022年2月5日). 2022年2月5日閲覧。
  95. ^ 親しまれる看護学校に 市医師会が新設、開校式”. 十勝毎日新聞社. 2023年4月1日閲覧。
  96. ^ 帯広コア専門学校”. 帯広コア学園. 2015年5月3日閲覧。
  97. ^ 帯広調理師専門学校”. 帯広学園グループ. 2015年5月3日閲覧。
  98. ^ a b c d e f g h i j k l m 中学校”. 帯広市. 2017年6月19日閲覧。
  99. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 小学校”. 帯広市. 2017年6月19日閲覧。
  100. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 保育所(園)”. 帯広市. 2019年4月7日閲覧。
  101. ^ a b c d e f へき地保育所”. 帯広市. 2019年4月7日閲覧。
  102. ^ a b c d e f g h i j k l m n 幼稚園”. 帯広市. 2019年4月7日閲覧。
  103. ^ おびひろ自動車学校”. 2015年5月3日閲覧。
  104. ^ 全日本空輸(ANA)とコードシェア
  105. ^ スイーツライナー(十勝川温泉・帯広~釧路空港:予約制)”. 北海道拓殖バス. 2023年3月24日閲覧。
  106. ^ 【川西地区】あいのりバス”. 帯広市. 2015年5月4日閲覧。
  107. ^ 十勝地区ハイヤー協会”. 2015年5月4日閲覧。
  108. ^ 【大正地区】あいのりタクシー”. 帯広市. 2015年5月4日閲覧。
  109. ^ トカプチ雄大空間”. シーニックバイウェイ北海道. 2015年5月18日閲覧。
  110. ^ 北海道ガーデン街道”. 北海道ガーデン街道協議会. 2015年5月18日閲覧。
  111. ^ トカプチ400”. 2021年8月15日閲覧。
  112. ^ トカプチ400 ”. 国土交通省. 2021年8月15日閲覧。
  113. ^ トカプチ400がナショナルサイクルルートに指定されました”. 帯広市. 2021年8月15日閲覧。
  114. ^ 帯広市の国・道・市指定文化財”. 帯広市. 2015年5月4日閲覧。
  115. ^ 旧双葉幼稚園園舎 - 文化遺産オンライン文化庁
  116. ^ 後鳥羽天皇宸翰熊野懐紙〈山路眺望/暮里神楽〉 - 文化遺産オンライン文化庁
  117. ^ 北海道教育委員会-国の指定・選定文化財一覧
  118. ^ 北海道八千代A遺跡出土品 - 文化遺産オンライン文化庁
  119. ^ 宮本商産旧本社ビル - 文化遺産オンライン文化庁
  120. ^ アイヌ古式舞踊 - 文化遺産オンライン文化庁
  121. ^ ピㇼカノカ - 文化遺産オンライン文化庁
  122. ^ ビート資料館”. 日本甜菜製糖. 2015年5月16日閲覧。
  123. ^ 岩内自然の村、閉鎖へ 帯広市 来年度から民間事業者が活用”. 北海道新聞 (2022年5月25日). 2022年5月25日閲覧。
  124. ^ おびひろ氷まつり 公式ホームページ”. 2015年5月8日閲覧。
  125. ^ 国際農業機械展 in 帯広”. 2015年5月8日閲覧。
  126. ^ おびひろ菊まつり 特設ページ”. 2015年5月8日閲覧。
  127. ^ クロスカントリースキー大会・講習会”. 帯広市. 2015年5月8日閲覧。
  128. ^ フードバレーとかちマラソン”. 2015年5月8日閲覧。
  129. ^ 大会情報一覧”. 日本アイスホッケー連盟. 2015年5月16日閲覧。
  130. ^ Japan Skating Federation Official Results & Data” (English). 日本スケート連盟. 2015年5月16日閲覧。
  131. ^ スピード”. 北海道スケート連盟. 2015年4月30日閲覧。
  132. ^ スケートの足跡(沿革)” (PDF). 帯広スケート連盟. 2015年4月28日閲覧。
  133. ^ 歴代優勝校一覧”. 日本学生氷上競技連盟. 2015年4月28日閲覧。
  134. ^ 過去大会の概要 - 国民体育大会”. 日本体育協会. 2015年5月16日閲覧。
  135. ^ 帯広の森屋内スピードスケート場 ネーミングライツ(命名権)資料” (PDF). 帯広市. 2015年4月30日閲覧。
  136. ^ 2002/2003 イベントスケジュール”. 日本スケート連盟. 2015年4月30日閲覧。
  137. ^ a b c 安心安全な農畜産物”. 帯広市. 2015年5月8日閲覧。
  138. ^ a b 帯広のスイーツ”. 帯広市. 2015年5月8日閲覧。
  139. ^ a b c 帯広が発祥!豚丼・その他「新ご当地グルメ」”. 帯広市. 2015年5月8日閲覧。
  140. ^ 中華ちらしは帯広発祥!”. 北海道ファンマガジン (2005年8月24日). 2015年5月8日閲覧。
  141. ^ 大会概要”. ラリー北海道. 2015年4月30日閲覧。
  142. ^ 北海道!”. 高木豊 オフィシャルブログ (2014年11月6日). 2015年1月17日閲覧。
  143. ^ 『ミュージシャン×芸人の、本音対談 深ボリ』マガジンハウス、2012年9月
  144. ^ 十勝毎日新聞』、2013年7月23日付



帯広市(ばんえい競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 05:21 UTC 版)

2016年の日本競馬」の記事における「帯広市(ばんえい競馬)」の解説

26回・151日開催(前年比増減なし)。内訳ナイター開催94日、準ナイター開催17日薄暮開催38日、デイ開催3日重賞競走前年度同数25競走施行売得金総額161億42495200円で前年度上回ったが、総入場人員267997人で前年割れとなった

※この「帯広市(ばんえい競馬)」の解説は、「2016年の日本競馬」の解説の一部です。
「帯広市(ばんえい競馬)」を含む「2016年の日本競馬」の記事については、「2016年の日本競馬」の概要を参照ください。


帯広市(ばんえい競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 04:52 UTC 版)

2014年の日本競馬」の記事における「帯広市(ばんえい競馬)」の解説

開催日数:153日(前年度比:増減なし) 売得金総額13213496700円(前年度比:113.4%)、総入場人員278263人(前年度比:103.6%)でともに前年上回ったリーディングジョッキー177勝を挙げた鈴木恵介、リーディングトレーナーは133勝を挙げた西弘美それぞれ獲得ナイター開催開幕日から12月22日まで110日(前年度比:15日増)、薄暮開催30日実施重賞競走25競走前年度比:増減なし)を施行詳細は「ばんえい十勝 平成26年度開催日程について」を参照

※この「帯広市(ばんえい競馬)」の解説は、「2014年の日本競馬」の解説の一部です。
「帯広市(ばんえい競馬)」を含む「2014年の日本競馬」の記事については、「2014年の日本競馬」の概要を参照ください。


帯広市(ばんえい競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 00:36 UTC 版)

2012年の日本競馬」の記事における「帯広市(ばんえい競馬)」の解説

4月14日から2013年3月25日まで26回・153日開催(前年度比:1日減)。例年通り全日程を帯広競馬場開催ナイター開催5月12日-10月29日まで75日間実施前年度比:24日増)。 売得金総額104億79892500円(前年度比:101.1%)、総入場人員254081人(前年度比:103.4%)で、ともに前年上回った重賞競走25競走施行前年度比:増減なし)。ばんえい記念の1着賞金300万円減額したが、帯広市に寄せられ寄付金一部を「特別報償金」として充て優勝賞金実質前年度同額維持した

※この「帯広市(ばんえい競馬)」の解説は、「2012年の日本競馬」の解説の一部です。
「帯広市(ばんえい競馬)」を含む「2012年の日本競馬」の記事については、「2012年の日本競馬」の概要を参照ください。


帯広市(ばんえい競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 22:49 UTC 版)

2020年の日本競馬」の記事における「帯広市(ばんえい競馬)」の解説

2月15日に、2020年度開催日程一部重賞日程発表4月24日から2021年3月21日まで26回・150日開予定ナイター94日、準ナイター26日薄暮28日デイ2日)。 重賞日程3月8日発表変更点等は次節詳述リーディングジョッキーは180勝を挙げた阿部武臣が初受賞、リーディングトレーナーは136勝を挙げた松井浩文が初受賞。 総発売金額483億52787900円(前年度比:155.55%)で前年度上回り帯広単独開催になってからの過去最高を更新したほか、4市開催時の最高売上額(1991年度322億92488800円)も上回った

※この「帯広市(ばんえい競馬)」の解説は、「2020年の日本競馬」の解説の一部です。
「帯広市(ばんえい競馬)」を含む「2020年の日本競馬」の記事については、「2020年の日本競馬」の概要を参照ください。


帯広市(ばんえい競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 22:32 UTC 版)

2017年の日本競馬」の記事における「帯広市(ばんえい競馬)」の解説

2017年3月1日年間日程及び重賞日程発表平成29年度4月21日から2018年3月25日までの26開催150日を予定前年比2日減)。内訳ナイター開催92日(前年比2日減)、準ナイター開催17日前年比増減なし)、薄暮開催36日(前年比2日減)、デイ開催5日前年比2日増)となっている。重賞競走25競走施行予定

※この「帯広市(ばんえい競馬)」の解説は、「2017年の日本競馬」の解説の一部です。
「帯広市(ばんえい競馬)」を含む「2017年の日本競馬」の記事については、「2017年の日本競馬」の概要を参照ください。


帯広市(ばんえい競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 02:06 UTC 版)

2013年の日本競馬」の記事における「帯広市(ばんえい競馬)」の解説

26回・153日開催(前年度比:増減なし)。 売得金総額116億53833700円(前年度比:111.2%)、総入場人員268693人(前年度比:105.8%)でともに前年上回ったナイター開催初め開幕日から実施され11月18日まで95日開催(前年度比:17日増)。重賞競走25競走施行前年度比:増減なし)。ばんえい記念の1着賞金が、本年度は再び500万円戻された。 詳細は「ばんえい十勝公式サイトばんえい十勝 平成25年度開催日程について」」および「平成25年度ばんえい競馬重賞スケジュール」を参照 リーディングジョッキー鈴木恵介、リーディングトレーナーは服部義幸がそれぞれ獲得

※この「帯広市(ばんえい競馬)」の解説は、「2013年の日本競馬」の解説の一部です。
「帯広市(ばんえい競馬)」を含む「2013年の日本競馬」の記事については、「2013年の日本競馬」の概要を参照ください。


帯広市(ばんえい競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 04:33 UTC 版)

2011年の日本競馬」の記事における「帯広市(ばんえい競馬)」の解説

前年度より1週早めて4月16日開幕し2012年3月26日まで26回・154日開催(前年度比:3日増)開催例年通り全日程を帯広競馬場開催し重賞競走前年度同じく25競走施行ナイター開催6月18日 - 10月10日までの51日間増減なし)。金曜日祝日となる9月23日12月23日も「3連休合わせてイベントを開く」として開催売得金総額103億6190800円(前年度比:98.1%)、総入場人員245782人(前年度比:99.3%)で、ともに前年割れ

※この「帯広市(ばんえい競馬)」の解説は、「2011年の日本競馬」の解説の一部です。
「帯広市(ばんえい競馬)」を含む「2011年の日本競馬」の記事については、「2011年の日本競馬」の概要を参照ください。


帯広市(ばんえい競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:15 UTC 版)

2022年の日本競馬」の記事における「帯広市(ばんえい競馬)」の解説

2月26日に、2022年度開催日程重賞競走発表4月22日から2023年3月20日まで25回・149日開催(ナイター95日、準ナイター30日薄暮24日)。重賞競走27競走施行予定

※この「帯広市(ばんえい競馬)」の解説は、「2022年の日本競馬」の解説の一部です。
「帯広市(ばんえい競馬)」を含む「2022年の日本競馬」の記事については、「2022年の日本競馬」の概要を参照ください。


帯広市(ばんえい競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:38 UTC 版)

2021年の日本競馬」の記事における「帯広市(ばんえい競馬)」の解説

2月20日に、2021年度開催日程重賞競走発表4月23日開幕し2022年3月20日まで25回・149日(前年度比:1日減)開催ナイター95日、準ナイター29日薄暮25日で、昼間デイ開催行われない重賞競走27競走施行予定リーディングジョッキー155勝を挙げた阿部武臣、リーディングトレーナーは126勝を挙げた坂本東一それぞれ受賞した2021年度の総売得金517億95173200円(前年度比:107.12%)、帯広競馬場の総入場人員171135人(前年度比:105.68%)で、ともに前年度上回った発売金額10年連続増加で、帯広市単独開催となって以降過去最高も更新した

※この「帯広市(ばんえい競馬)」の解説は、「2021年の日本競馬」の解説の一部です。
「帯広市(ばんえい競馬)」を含む「2021年の日本競馬」の記事については、「2021年の日本競馬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「帯広市」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「帯広市」の例文・使い方・用例・文例

  • 帯広市という市
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「帯広市」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

帯広市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



帯広市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの帯広市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2016年の日本競馬 (改訂履歴)、2014年の日本競馬 (改訂履歴)、2012年の日本競馬 (改訂履歴)、2020年の日本競馬 (改訂履歴)、2017年の日本競馬 (改訂履歴)、2013年の日本競馬 (改訂履歴)、2011年の日本競馬 (改訂履歴)、2022年の日本競馬 (改訂履歴)、2021年の日本競馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS