make senseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > make senseの意味・解説 

make sense

別表記:メイクセンス

「make sense」は、理解ができる・意味がとおる・理にかなっているというようなことを意味する英語表現である。

「make sense」とは・「make sense」の意味

「make sense」は、話や文章の意味がとおる・物事理にかなっているといった意味をもつ。そこから転じて、「わかりましたか?」というように相手が話を理解できたかを尋ねたり自分相手の話を理解できているかどうか表現したりする際によく使われる

「make sense」の発音・読み方

「make sense」の発音記号は、「méɪk séns」である。カタカナ表記すると、「メイク センス」となる。実際に発音する際は、「メェィク セェンス」のようになる。「m」は、唇を閉じ、鼻に抜けるようマ行の音を発音する。「ei」は二重母音であるため、「e」から「i」滑らかに変化させて1つ音のように発音する。「e」は日本語の「エ」より少し舌を緊張させながらはっきりと強く発音し後ろの音である「i」はややぼかして発音する「k」は、舌の後部上げ上あごの奥につけてから勢いよくクッ」と破裂させるように音を出す。「s」は、舌先前歯の裏歯茎に近づけ、息を出してサ行の音を出した後、素早く「e」を発音する「n」は、舌先前歯の裏歯茎につけ、鼻に抜けるように「ン」という音を出す。最後に、「s」の発音を行う。

「make sense」の語源・由来

「make sense」は「make」と「sense」という2つ単語から成る表現である。「make」は、印欧語系で「練る」を意味するmak-」がゲルマン祖語で「作る」を意味する「makona」となり、古期英語で「作る」「生む」「存在させる」を意味する「macian」となった後、最終的にmakeとなった「sense」は、ラテン語で「感じる」という意味の「sentio」と「名詞」という意味の「-tus」が合わさって出来た「sensus」が古期フランス語で「感覚」「理解」を意味するsens」となり、最終的に「sense」となった

「make sense」と言われた時の返し方

聞き手理解度確かめたり物事道理かなっているかを確認するために「make sense」を用いて質問された際は、「(Yes,) it does(はい、わかります)」「It makes perfect sense(完璧に理解できます)」「Totally(大体)」「I think so./It seems so.(そうですね)」「Maybe(たぶん)」「(No,) it doesn’t(いいえ、わかりません)」「It doesn’t make any sense(まったくわかりません)」といった返事仕方がある。

「make sense」の類語

「make sense」に似た意味をもつ言葉として、「understand」「grasp」「get the idea」がある。

「make sense」を含む英熟語・英語表現

「make sense of」とは


make sense of~」は、「make sense」と同じ意味であり、「~の意味理解する」という意味をもつ。

「It make sense」とは


「It make sense」は、「理にかなっている」という意味で、相手発言肯定する際などに使用する表現である。

「I make sense」とは


「I make sense」は、話の聞き手質問対す返事として用い表現である。聞き手主語にしていることから、「自分は話の意味がわかる」という意味で用いられることが多い。

「does it make sense」とは


「Does it make sense?」は、「理解できましたか?」という意味であり、話し手聞き手の話の理解度確かめる際に用い表現である。言い方発言タイミングによっては相手馬鹿にするようなニュアンスをもち、失礼にあたることがある

「do you make sense」とは


Do you make sense?」は、「理解できましたか?」という意味をもつが、「Does it make sense?」の方が丁寧な印象与えやすいため、「Do you make sense?」よりも「Does it make sense?」が使われる場合が多い。


「make sense to me.」とは


「make sense to me.」は、「自分にとって理解ができる」という意味である。「do not make sense to me」というように否定文にすると、「自分にとって理解できない」という意味になる。

「that make sense」とは


「that make sense」は、「なるほど」という意味をもつコロケーションである。

「make sense」に関連する用語の解説

「make no sense」とは


make no sense」は、「意味が分からない」「理解できない」といった意味である。使い方としては、相手からの質問対す返答場面で使われることが多い。

「make sense」の使い方・例文

「make sense」は、話や文章の意味理解確認表現伴って用いられることが多い。用例は、「It does not make sense at all/It makes little sense(まったく理解できません)」「Does that make sense?(わかりましたか?)」などである。

メイクセンス

別表記:メークセンス
英語:make sense、makes sense

「メイクセンス(make sense)」は英語で「理解できる」「意味をなす」「道理にかなう」といった意味の熟語表現デタラメではない筋の通った話であるという旨の表現

That makes sense.日本語の「なるほど」に対応する意味合い表現相手述べた内容に「そうか」「その通りだ」と同意を示す意味で用いられる主語 that に対応して動詞 make には三単現の s付き「makes」の語形となる。

「make sense」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「make sense」の関連用語

make senseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



make senseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS