TimeSpan.TryParse メソッドとは? わかりやすく解説

TimeSpan.TryParse メソッド

メモ : このメソッドは、.NET Framework version 2.0新しく追加されたものです。

文字列指定した時間間隔から、新しい TimeSpan オブジェクト作成します。各パラメータは、時間間隔新しTimeSpan オブジェクト返される変数指定します

名前空間: System
アセンブリ: mscorlib (mscorlib.dll 内)
構文構文

Public Shared Function TryParse
 ( _
    s As String, _
    <OutAttribute> ByRef result As TimeSpan
 _
) As Boolean
Dim s As String
Dim result As TimeSpan
Dim returnValue As Boolean

returnValue = TimeSpan.TryParse(s, result)
public static bool TryParse
 (
    string s,
    out TimeSpan result
)
public:
static bool TryParse (
    String^ s, 
    [OutAttribute] TimeSpan% result
)
public static boolean TryParse (
    String s, 
    /** @attribute OutAttribute() */ /** @ref */ TimeSpan result
)
JScript では、値型引数参照渡しされません。

パラメータ

s

時間間隔指定する文字列

result

このメソッド返されるときに、s指定した時間間隔を表すオブジェクト格納します変換失敗した場合は、Zero格納します。このパラメータ初期化せずに渡されます。

戻り値
s正常に変換され場合trueそれ以外場合falses パラメータnull 参照 (Visual Basic では Nothing) である、無効な書式である、 パラメータ時間間隔が MinValue よりも小さい値か、MaxValue よりも大きい値で表されている、日、時間、分、秒の各構成要素のうち、少なくとも 1 つが有効値の範囲にない) に該当する場合、この演算false返します

解説解説

変換失敗した場合でも、TryParse メソッド例外スローしない点を除けばTryParse メソッドは TimeSpan.Parse メソッドと同様です

s パラメータでは、次の形式時間間隔指定します

[ws][-]{ d | d.hh:mm[:ss[.ff]] | hh:mm[:ss[.ff]] }[ws]

角かっこ ([および]) で囲まれている項目は省略可能です。中かっこ ({および}) で囲まれ縦棒 (|) で区切られた項目は、選択肢リストからいずれか選択する必要がありますコロン (:) とピリオド (.) は必須のリテラル文字です。その他の項目次のとおりです。

項目

説明

ws

省略可能な空白

"-"

負の TimeSpan を示す省略可能なマイナス記号

d

日数 (0 ~ 10,675,199)。

hh

時間数 (0 ~ 23)。

mm

分数 (0 ~ 59)。

ss

省略可能な秒数 (0 ~ 59)。

ff

省略可能な秒の端数 (小数点以下 1 ~ 7 )。

sすべての構成要素には、MinValue上で MaxValue 以下の時間間隔指定する必要があります

プラットフォームプラットフォーム
バージョン情報バージョン情報
参照参照



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

TimeSpan.TryParse メソッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TimeSpan.TryParse メソッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本マイクロソフト株式会社日本マイクロソフト株式会社
© 2024 Microsoft.All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS