Folksonomyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Folksonomyの意味・解説 

フォークソノミー【folksonomy】


フォークソノミー

【英】folksonomy

フォークソノミーとは、Web上にあるデータについてエンドユーザーが自ら好きなように情報収集分類行なうことである。フォークソノミー(folksonomy)は、「人々」(folks)と「分類」(taxonomy)とを掛け合わせた造語である。

分類taxonomy)という行為そのものインターネットにおいても以前から存在しており、ディレクトリ型検索エンジンYahoo!DMOZのように、一個サービスとして利用されてきた。これらの分類は、客観的で、整然とした階層構造をなしており、体系だった分類であることが求められた。

フォークソノミーによる分類は、タグなどと呼ばれる属性情報Webサイト画像データなどに付け加えることで行われるユーザーが自らの主観基づいて好きなように属性与えることができることが、大きな特徴であると言える。ある属性与えからといって他の属性を排除することはできないが、しかし的外れな属性はいずれ淘汰される付けられ属性は、その属性付けた人の多さによって優劣付けて表示されることも多い。属性付けた人数によって文字列サイズ変えるタグクラウド」は、その代表的な事例といえる

フォークソノミーの代表的サービスとしては、写真共有サービスである「Flickr」を挙げることができる。Flickr自由に写真画像アップロードして公開し自由にダウンロードすることができるサービスであるが、写真所有者当人自由にタグ与えることによって、膨大な写真任意のキーワードで検索することが可能になっている。例え結婚式入力して検索すれば、ユーザー自身結婚式という属性貼っ写真画像検索結果として出てくる。

フォークソノミーはWeb 2.0潮流における主要な要素一つとして注目されその後様々なサービス取り入れられた。特に、画像映像などマルチメディア取り扱うサービスでは、サービス上重要な機能となっている場合も多い。


参照リンク
Flickr
Web2.0のほかの用語一覧
Web2.0の技術:  ASIN  CGM  パーマリンク  フォークソノミー  JSON  JSONP  クリエイティブコモンズ

フォークソノミー

(Folksonomy から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 07:53 UTC 版)

フォークソノミー: folksonomy)とは、インターネットウェブサイト上の情報に、利用者自らが複数の「タグ」(: tag、名札)を自由に付け加え、検索できるようにしていく分類の方法をいう。この語は「民衆」を意味する英語「フォークス」と「分類法」を意味する英語の「タキソノミー」を合わせた造語である。


  1. ^ Voss, Jakob (2007). "Tagging, Folksonomy & Co - Renaissance of Manual Indexing?". Proceedings of the International Symposium of Information Science. pp. 234–254.
  2. ^ ただし、ヴァンダーワルはフリッカーをフォークソノミーの好例とは考えていない。 Vanderwal, T. (2006)."Folksonomy Research Needs Cleaning Up."
  3. ^ Vanderwal, T. (2005). "Off the Top: Folksonomy Entries." Visited November 5, 2005. See also: Smith, Gene. "Atomiq: Folksonomy: social classification." Aug 3, 2004. Retrieved January 1, 2007.
  4. ^ M. Koivunen, Annotea and Semantic Web Supported Annotation (PDF記事).
  5. ^ Berlin, B. (1992). Ethnobiological Classification. Princeton: Princeton University Press.
  6. ^ Golder, Scott A. Huberman, Bernardo A. (2005). "The Structure of Collaborative Tagging Systems 『協働的タグ付けシステムの構造』." Information Dynamics Lab, HP Labs. Visited November 24, 2005.
  7. ^ "Taxonomy directed folksonomies" by Nick Lothian, December 13, 2006
  8. ^ Noruzi, Alireza (2007). "Folksonomies- Why do we need controlled vocabulary?"
  9. ^ Kipp, Margaret E.I. and Campbell, D. Grant (2006). “Patterns and Inconsistencies in Collaborative Tagging Systems: An Examination of Tagging Practices”. Proceedings of the American Society for Information Science and Technology 43 (1): 1-18. doi:10.1002/meet.14504301178. https://doi.org/10.1002/meet.14504301178. 
  10. ^ "bundle up" on the Delicious blog, by Josh Whiting, October 27, 2005. del.icio.us の「bundles」と呼ばれるものは、分類学者とインターネットユーザーが直接共同作業することなしに、フォークソノミーに分類学的手法を導入するシステムである
  11. ^ Fields, Kenneth (2007) "Ontologies, categories, folksonomies: an organised language of sound." Cambridge.
  12. ^ Mohamed, Khaled A.F. (2006) "The impact of metadata in web resources discovering"
  13. ^ Marchiori, Massimo (1998) "The limits of Web metadata, and beyond"
  14. ^ Jin Zhang and Alexandra Dimitroff (2004). "JIS: Internet search engines' response to metadata Dublin Core implementation"
  15. ^ Harper, Corey A; Tillett, Barbara B (2006). Library of Congress controlled vocabularies and their application to the Semantic Web. hdl:1794/3269. https://hdl.handle.net/1794/3269. 
  16. ^ Millen, David R; Feinberg, Jonathan; Kerr, Bernard (22 April 2006). Dogear: Social bookmarking in the enterprise (Report). Proceedings of the SIGCHI conference on Human Factors in computing systems. pp. 111–120. doi:10.1145/1124772.1124792




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Folksonomy」の関連用語

Folksonomyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Folksonomyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリフォークソノミーの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォークソノミー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS