野戦病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 病院 > 野戦病院の意味・解説 

やせん‐びょういん〔‐ビヤウヰン〕【野戦病院】

読み方:やせんびょういん

戦場後方設置し戦線傷病兵収容して治療をする病院


野戦病院

作者豊後梅

収載図書ヒサオ
出版社碧天舎
刊行年月2003.11


野外病院

(野戦病院 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 05:17 UTC 版)

野外病院(やがいびょういん)とは、負傷者を野外で治療する大規模な移動式救護施設のこと。戦場・戦時における野外病院は野戦病院(やせんびょういん)とよばれる。


  1. ^ Starnes BW, Beekley AC, Sebesta JA, Andersen CA, Rush RM Jr. "Extremity vascular injuries on the battlefield: tips for surgeons deploying to war." J Trauma. 2006 Feb;60(2):432-42. Review. PMID 16508513(画像つき全文は有料、アブストラクトのみ無料)
  2. ^ 医療法人健育会西伊豆病院・仲田和正「イスラエル国防軍医療部隊(要約)」2011年
  3. ^ Moore EE, Knudson MM, Schwab CW, Trunkey DD, Johannigman JA, Holcomb JB. "Military-civilian collaboration in trauma care and the senior visiting surgeon program." NEJM. 2007 Dec 27;357(26):2723-7. PMID 18160694
  4. ^ a b 塩川優一 『軍医のビルマ日記』 日本評論社
  5. ^ 王子 学生デモ大荒れ 土足で民家駆け抜ける 巻き添えに怒る地元民『朝日新聞』1968年(昭和43年)3月9日朝刊 12版 15面
  6. ^ 突然、看板を変え開所式 米陸軍の王子野戦病院『朝日新聞』1968年(昭和43年)3月19日朝刊 12版 15面
  7. ^ “再開後1試合で“野戦病院”と化したアーセナル…CBの離脱者は4人に”. サンケイスポーツ. (2020年6月19日). https://www.sanspo.com/soccer/news/20200619/pre20061917550005-n1.html 
  8. ^ “繰り返す悲劇…“ヤ戦病院”の元凶”. BASEBALL KING. (2017年6月27日). https://baseballking.jp/ns/column/122098 
  9. ^ 新型コロナウイルス感染症に関する菅内閣総理大臣記者会見


「野外病院」の続きの解説一覧

野戦病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 21:35 UTC 版)

蝦夷共和国」の記事における「野戦病院」の解説

榎本らは特に局外中立維持されるよう諸外国信頼を得る必要があり、統治軍事西欧的な方法重視したといわれており、その一つジュネーヴ条約1864年)の取り決めに基づく対応があった。榎本蝦夷地上陸後敵味方区別なく治療を行う野戦病院(箱館病院)が設置され榎本から病院頭取医師取締全権任命され高松凌雲らが、まず官軍負傷者6名の治療にあたり(1名は死亡)、5名が本州送り帰された(「日本最初赤十字活動」と称されている)。この病院では榎本蝦夷地上陸から1869年8月下旬まで敵味方合わせて約1340名の治療あたったが、これはジュネーヴ条約趣旨沿うものであった。しかし、このような精神は完全には浸透しておらず、新政府軍進軍時、病院本院では院長高松による患者保護主張受け入れられたが、高龍寺分院では混乱発生している。なお、日本ジュネーヴ条約加盟するのは1886年明治19年6月のことである。

※この「野戦病院」の解説は、「蝦夷共和国」の解説の一部です。
「野戦病院」を含む「蝦夷共和国」の記事については、「蝦夷共和国」の概要を参照ください。


野戦病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 18:06 UTC 版)

フェーダ」の記事における「野戦病院」の解説

WSP特有のシステム戦闘中主人公もしくはパートナーHP尽きるとゲームオーバーになる点は前作と共通であるが、パーティーメンバーが撃破された場合扱い前作異なり捕虜収容所ではなく友軍キャンプの野戦病院へ搬送となる。野戦病院では戦線離脱時のダメージによって軽傷2段階、重傷3段階に負傷程度分けられており、軽傷に関して次のミッション出撃することも可能であるが、負傷程度に応じてステータスにマイナス補正がかかる。重傷に関して出撃ができず、負傷程度応じた日数を野戦病院で過ごさなければならないこの間部隊該当キャラクターを野戦病院に残したままミッション出撃することも、退院まで部隊全体待機することも可能である。ただし、部隊全体待機OPM後述)を浪費することになるため、指揮官であるプレーヤー状況判断求められる

※この「野戦病院」の解説は、「フェーダ」の解説の一部です。
「野戦病院」を含む「フェーダ」の記事については、「フェーダ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「野戦病院」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「野戦病院」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



野戦病院と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野戦病院」の関連用語

野戦病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野戦病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野外病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蝦夷共和国 (改訂履歴)、フェーダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS