翻訳開始とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > 翻訳開始の意味・解説 

翻訳開始

同義/類義語:翻訳開始反応
英訳・(英)同義/類義語:translational initiation

mRNAからの翻訳が始まること、またはその機構

翻訳開始

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 03:26 UTC 版)

翻訳 (生物学)」の記事における「翻訳開始」の解説

大腸菌の翻訳開始はリボソームサブユニット解離してmRNAリボソーム小サブユニット (30S) (Sはスベドベリ (Svedberg) の略で、遠心器にかけたときの沈降速度を表す単位である。Sの値が大きいほど沈降速度速い)が結合することから始まる。mRNAリボソーム結合部位は『Shine-Dalgarno配列』としてよく知られており、その配列以下の通りである。 5'-AGGAGGU-3' この配列16S rRNA塩基対形成してリボソーム小サブユニット結合できるうになる考えられている。Shine-Dalgarno配列絶対的なものではなく比較似た配列でも認識される。 Shine-Dalgarno配列結合したリボソーム小サブユニット遺伝子開始コドンAUG:メチオニンに該当)までmRNA上を移動し、メチオニン-tRNA開始コドン結合する大腸菌開始コドン使用されるメチオニンは、水素原子部分ホルミル化(-COH基が結合)してN-ホルミルメチオニン (N-formylmethionine) となる。このアミノ酸がついた開始tRNAをfMet-tRNAifMetで表す。 mRNAリボソーム小サブユニット、fMet-tRNAifMetの結合した複合体開始複合体と呼ぶ。なお、これらの反応は、翻訳開始因子 (translation initiation factor) (IF1,2,3) というタンパク質によって触媒される。翻訳開始の最終段階、つまりポリペプチド鎖形成される直前リボソーム大サブユニット (50S) が開始複合体結合するその際グアノシン三リン酸リン酸外れてエネルギー供給する)。この時に翻訳反応可能になる70Sリボソームとなる。 大サブユニット会合した際、Shine-Dalgarno配列開始コドン絶妙な距離により、先に述べたリボソームP部位開始コドン(およびそこに結合したホルミルメチオニン-tRNA)が来るようになる。なお、開始コドン理想的な距離からずれた場合翻訳速度遅くなってしまう。

※この「翻訳開始」の解説は、「翻訳 (生物学)」の解説の一部です。
「翻訳開始」を含む「翻訳 (生物学)」の記事については、「翻訳 (生物学)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「翻訳開始」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「翻訳開始」の関連用語

翻訳開始のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



翻訳開始のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの翻訳 (生物学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS