版籍奉還の上表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 版籍奉還の上表の意味・解説 

版籍奉還の上表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 13:42 UTC 版)

版籍奉還」の記事における「版籍奉還の上表」の解説

明治2年1月14日薩摩藩大久保利通長州藩広沢真臣土佐藩板垣退助京都円山端寮で、薩摩藩吉井友実持参した草稿元に版籍奉還についての会合行った。3藩は合意し肥前藩加えた薩長土肥4藩の藩主薩摩藩島津忠義長州藩毛利敬親土佐藩山内豊範肥前藩鍋島直大連名新政府に対して明治2年1月20日に版籍奉還の上表を提出した上表は、国立公文書館公開されている。 版籍奉還の上表では、王土王民思想大義名分掲げて諸侯土地人民を「安ゾ私ニ有スベケンヤ」(私有すべきではない)とする一方で、「朝廷其宜ニ処シ、其与フベキハ之ヲ与ヘ其奪フ可キハコレヲ奪ヒ」とし、土地人民所有結末についてあいまいに表現したその後諸藩からの奉還上表提出相次いだ1月28日までに鳥取藩佐土原藩越前藩熊本藩大垣藩などが提出し5月3日までにはわずかの藩を除く262藩主提出した当時新政府にいた大隈重信は、諸藩はいったん返上した土地人民政府から再交付されると期待あるいは誤解していたという見解回想録記している 新政府薩長土肥の上表を「忠誠の志、深叡感思食候」とし、天皇東京再幸後に改め会議開き公論集めて決定するとした。東京再幸は明治2年3月末に行われた

※この「版籍奉還の上表」の解説は、「版籍奉還」の解説の一部です。
「版籍奉還の上表」を含む「版籍奉還」の記事については、「版籍奉還」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「版籍奉還の上表」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「版籍奉還の上表」の関連用語

版籍奉還の上表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



版籍奉還の上表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの版籍奉還 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS