有限次元とは? わかりやすく解説

次元 (ベクトル空間)

(有限次元 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 03:59 UTC 版)

数学における、ベクトル空間次元(じげん、: dimension)とは、その基底濃度、すなわち基底に属するベクトルの個数である。 他の種類の次元(たとえばヒルベルト次元)との区別のため、ハメル次元または代数次元と呼ばれることもある。この定義は「任意のベクトル空間は(選択公理を仮定すれば)基底を持つ」ことと「一つのベクトル空間の基底は、どの二つも必ず同じ濃度を持つ」という二つの事実に依存しており、これらの事実の結果として、ベクトル空間の次元は空間に対して一意的に定まる。 F 上のベクトル空間 V の次元を dimF(V) あるいは [V : F] で表す(文脈から基礎とする体 F が明らかならば単に dim(V) と書く)。




「次元 (ベクトル空間)」の続きの解説一覧

有限次元

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/12 18:00 UTC 版)

直交補空間」の記事における「有限次元」の解説

次元 n の有限次元内積空間に対して、k-次元部分空間直交補空間は、(n − k)-次元部分空間であり、二重直交補空間は、もとの部分空間等しい。すなわち、 (W⊥)⊥ = W が成立する。A が m × n 行列で、Row A、Col AおよびNull A がそれぞれ行空間列空間および零空間を表すとき、 (Row A)⊥ = Null A (Col A)⊥ = Null tA成立する

※この「有限次元」の解説は、「直交補空間」の解説の一部です。
「有限次元」を含む「直交補空間」の記事については、「直交補空間」の概要を参照ください。


有限次元

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 09:38 UTC 版)

フレシェ微分」の記事における「有限次元」の解説

有限次元空間におけるフレシェ導函数通常の導函数である。特に、座標系定めれば、フレシェ導函数ヤコビ行列表される写像 f を Rn開集合 U 上の函数 f: U → Rm とするとき、f が一点 a ∈ U においてフレシェ微分可能ならば、その導函数D f ( a ) : R nR m ; v ↦ D f ( a ) ( v ) := J f ( a ) v {\displaystyle Df(a):\mathbb {R} ^{n}\to \mathbb {R} ^{m};\;v\mapsto Df(a)(v):=J_{f}(a)v} となる。ただし、Jf(a) は f の a におけるヤコビ行列である。 さらに言えば、{ei} を Rn標準基底として、f の各偏導函数が ∂ f ∂ x i ( a ) = D f ( a ) ( e i ) = J f ( a ) e i {\displaystyle {\frac {\partial f}{\partial x_{i}}}(a)=Df(a)(e_{i})=J_{f}(a)e_{i}} で与えられる。この導函数線型写像であるから任意のベクトル h ∈ Rn に対して、f の h に沿って方向微分D f ( a ) ( h ) = ∑ i = 1 n h i ∂ f ∂ x i ( a ) {\displaystyle Df(a)(h)=\sum _{i=1}^{n}h_{i}{\frac {\partial f}{\partial x_{i}}}(a)} で与えられる。f の全ての偏導函数存在して連続ならば、f はフレシェ微分可能(実は C1-級)である。逆は成り立たない函数フレシェ微分可能でも、連続偏導関数持たないことが起こり得る)。

※この「有限次元」の解説は、「フレシェ微分」の解説の一部です。
「有限次元」を含む「フレシェ微分」の記事については、「フレシェ微分」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「有限次元」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有限次元」の関連用語

有限次元のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有限次元のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの次元 (ベクトル空間) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの直交補空間 (改訂履歴)、フレシェ微分 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS