曽良とは? わかりやすく解説

そら【曽良】

読み方:そら

河合曽良(かわいそら)


曾良

そら

慶安2年(1649)~宝永7年(1710)5月22日

信州上諏訪の人。本名岩波右衛門正字<まさたか>。 上諏訪高野七兵衛長男として誕生したが、なぜか母の実家河西家引き取られ成長その後、父の妹の婚家である岩波家に養子縁組して、岩波姓を名乗る。『奥の細道』で「河合」姓が出てくるが、芭蕉創作思われる。 曾良は、伊勢長嶋藩仕えていたが、後に浪人となって江戸上る。貞亨年間早い時期 (貞亨2年冬あたりか?)に入門した江戸蕉門古参一人芭蕉より5歳年少。「竹林の七賢人」ならぬ「深川の八貧といって芭蕉庵頻繁に出入りしていた芭蕉の最も信頼した弟子一人(『雪丸げ』)。後に、41歳元禄2年奥の細道』に随行。その著『曾良旅日記』が残されたことで、『奥の細道』の旅の実際明らかになった功績大きい。また、鹿島詣』に 際して宗波と共に芭蕉随行している。曾良は、地誌神道に詳しい教養人でもあったという。 すでに随行者として決まっていた路通替わって曾良が『奥の細道随行者となったのは、彼に越後村上にある旧主墓参をしたいという都合があったこと、加えて地誌精通していたこと が与かって大きかったらしい。 曾良には、江戸幕府御庭番スパイ)を生業としていたなどという説があるがにわかに信じがたい。 ただ、宝永6年61歳徳川幕府派遣巡見使に任ぜられて九州各地監察して回り、その執務中に対馬藩壱岐勝本死去したとされるなど、幕府との関わり有ったことは事実である。壱岐死んだというのに、その後正徳6年上州伊香保温泉で曾良に会って旧交暖めたという人が出てきたりして(並河誠所著『伊香保道記』)、曾良の身辺にわかにスリラーめいてきた。
宝永7年没。享年62歳。

曾良宛書簡1(元禄7年5月16日)  
曾良宛書簡2(元禄7年閏5月21日)
曾良宛書簡3(元禄7年7月10日)

曾良の代表作


曽良

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

曽良

読み方
曽良かつら
曽良そら

河合曾良

(曽良 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/21 01:40 UTC 版)

河合 曾良(かわい そら 慶安2年(1649年[1] - 宝永7年5月22日1710年6月18日[1])は、江戸時代中期の俳人。本名は岩波庄右衛門正字[1]、通称は河合惣五郎[1]松尾芭蕉の『奥の細道』における奥州・北陸の旅に同行した弟子。蕉門十哲の一人とされる[2]


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 日本古典文学大辞典編集委員会 『日本古典文学大辞典第4巻』岩波書店、1984年7月、64頁。 
  2. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『河合曾良』 - コトバンク


「河合曾良」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「曽良」の関連用語

曽良のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



曽良のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
芭蕉DB芭蕉DB
Copyright (C) 2024 芭蕉DB All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河合曾良 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS