序列と職務とは? わかりやすく解説

序列と職務

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 20:04 UTC 版)

助監督 (映画スタッフ)」の記事における「序列と職務」の解説

一般に助監督にはチーフセカンドサードフォースなどの序列がある。各助監督は、映画監督とは全く異な職種である。往年の映画会社においては助監督修行を積むことが監督へのほぼ唯一のであったが(会社方針によって助監督経験がない者に監督させようとしたら、石原慎太郎大林宣彦のように助監督反対することが多かった)、現在では監督になる意志のないフリー助監督存在する他方監督代行として演技指示したり、別班指揮して一部シーン撮影する場合がある。その者には「監督補佐監督補)」などの助監督とは異な役職与えられる黒澤明『夢』における本多猪四郎など)。「B班監督」などと呼称される場合もある。 チーフ チーフ助監督(以下、特に「助監督」の記載省略する)は、主に撮影準備などの全体スケジュール担当するさまざまな段取り調整必要になるため、常に現場に居るとは限らない。そのため、撮影所システム全盛期映画界では、現場補佐役であるセカンドをなるべく長く勤めチーフ短期間通過するようなキャリアが最も修行になると言われていた。また各部署とのトップやりとりをすることも多く打ち合わせの際などは進行役を務めることが多い。監督指名され呼ばれることが多いが、制作会社プロデューサーから呼ばれることも多い。 セカンド セカンド責任を持つのは、衣裳メイクとのやり取り担当と、現場進行である。現場スタッフ動き俳優部の動きをしっかり確認し現場を見渡す力が求められるまた、映画進行上重要でない端役エキストラ対す演技指示も行う。よって、撮影現場忙しく飛び回っているのは、チーフではなくセカンド次のサードである。セカンド以下の助監督チーフから呼ばれて仕事を受けることが多い(サード以下はセカンド呼ばれることもある)。現場統括する補佐役であり、監督修行としてはもっとも重要なキャリアと言われる日活長谷部安春のように、チーフ省略して監督昇進した例もある。 なお、松竹現場においては、セカンドスクリプター担当するのが伝統となっている。同社から助監督多く引き抜いて制作開始した日活においてもこの伝統は一時継承された。 サード サードは主に美術・装飾小道具などとのやり取り担当する劇中つくられる様々なものの文字情報はこのサード考えていることが多い。大人数エキストラを使う現場でセカンド指示のもと、一緒に演出に及ぶこともある。また劇中登場する写真など演出・撮影スチールカメラマン協力のもとに行う。 フォース フォースは主にサード助手仕事内容となる。また、撮影開始カチンコを叩くのもサード又はフォース仕事となっている。なお、劇中に登場する動物多く制作部扱いになるが、フォース以下の助監督管理する場合もある。これは、出演タイミング管理であり、非登場時の世話含まれない

※この「序列と職務」の解説は、「助監督 (映画スタッフ)」の解説の一部です。
「序列と職務」を含む「助監督 (映画スタッフ)」の記事については、「助監督 (映画スタッフ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「序列と職務」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「序列と職務」の関連用語

序列と職務のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



序列と職務のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの助監督 (映画スタッフ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS