夫婦別姓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 夫婦別姓の意味・解説 

ふうふ‐べっせい【夫婦別姓】

読み方:ふうふべっせい

結婚後も夫婦結婚前の姓を名乗ること。→夫婦同姓


夫婦別姓(ふうふべっせい)

夫婦意思で同じ姓を名乗らず別々の姓を名乗ること

現行の法律では、結婚して夫婦になると、両者一つの姓(名字)を名乗るように決められている。このとき、戸籍上、一方の姓が受け継がれ他方の姓は吸収され消滅する。したがって、夫婦別姓は現行法上、認められていない

個人氏名同一性を保つということは社会生活を営む上でとても重要である。氏名変われば本人かどうか確かめるまでに混乱もたらすからである。例えば、新たな名刺印刷アドレス帳変更などの手間なども発生する。そこで、結婚して籍を入れつつも、仕事においては以前の姓を通称として使うことも多くなってきた。

夫婦別姓の議論は、女性職場進出により、多く場面で不利益が出るといった現状反映する形で現れた。

このような流れの中で、法制審議会は、1996年 2月に「民法一部改正する法律案要綱」を法務大臣答申したその中で選択的な夫婦別姓制度導入提言されている。その後、同制度導入のための改正案国会提出されたが、反対論根強く審議未了のまま廃案となっている。

個人の自由意思決定が、制度統一的な枠組みの中でどの程度まで認められるのかという難し問題抱えている。

(2000.10.06更新


夫婦別姓(ふうふべっせい)

夫婦男女トラブル関わる用語

夫婦婚姻した後も、それぞれ別の氏(姓)を名のること。わが国民法夫婦同姓規定しているが、これに対して同氏を名のるか、別の氏を名のるかを選択できる夫婦別姓制度導入主張されている。


» 法テラス・法律関連用語集はこちら

夫婦別姓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 08:51 UTC 版)

夫婦別姓(ふうふべっせい)、あるいは夫婦別氏(ふうふべっし/ふうふべつうじ)は、夫婦結婚後も法的に改姓せず、婚前の名字苗字)を名乗る婚姻および家族形態あるいは制度のことをいう[1]。これに対し、婚姻時に両者の姓を統一する婚姻および家族形態、またはその制度のことを「夫婦同姓」(ふうふどうせい)あるいは「夫婦同氏」(ふうふどうし/ふうふどううじ)という。夫婦別姓(氏)に限らない夫婦の婚前・婚姻後の姓一般については、「Maiden and married names」(英語版記事)を参照。




「夫婦別姓」の続きの解説一覧

夫婦別姓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 00:21 UTC 版)

赤羽一嘉」の記事における「夫婦別姓」の解説

選択的夫婦別姓制度導入に賛成

※この「夫婦別姓」の解説は、「赤羽一嘉」の解説の一部です。
「夫婦別姓」を含む「赤羽一嘉」の記事については、「赤羽一嘉」の概要を参照ください。


夫婦別姓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:16 UTC 版)

森田健作」の記事における「夫婦別姓」の解説

夫婦別姓に反対の立場を取る「夫婦別姓に反対家族の絆を守る国民委員会」への賛同者一人

※この「夫婦別姓」の解説は、「森田健作」の解説の一部です。
「夫婦別姓」を含む「森田健作」の記事については、「森田健作」の概要を参照ください。


夫婦別姓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 01:11 UTC 版)

石川昭政」の記事における「夫婦別姓」の解説

2014年アンケートで、選択的夫婦別姓制度導入について「どちらかというと反対」と回答2021年1月30日石川自民党国会議員有志50人は、47都道府県議会議長のうち同党所属の約40人に、選択的夫婦別姓導入賛同する意見書採択しないよう求め文書提出した地方議員市民団体は、地方議会独立性を脅かす行為だとして石川らを批判した

※この「夫婦別姓」の解説は、「石川昭政」の解説の一部です。
「夫婦別姓」を含む「石川昭政」の記事については、「石川昭政」の概要を参照ください。


夫婦別姓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/01 08:57 UTC 版)

同姓婚」の記事における「夫婦別姓」の解説

夫婦別姓と夫婦同姓選択できる制度を、「選択的夫婦別姓」、法的には「選択的夫婦別氏」という。

※この「夫婦別姓」の解説は、「同姓婚」の解説の一部です。
「夫婦別姓」を含む「同姓婚」の記事については、「同姓婚」の概要を参照ください。


夫婦別姓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 18:43 UTC 版)

下村博文」の記事における「夫婦別姓」の解説

2002年には例外的に夫婦の別姓を実現させる会賛同していたが、その後は、「夫婦別姓というのは結果的に家族崩壊に繋がる」などとして、選択的夫婦別姓に反対としていた。2010年には、「夫婦別姓に反対家族の絆を守る国民大会」に参加するなど反対活動行っている。

※この「夫婦別姓」の解説は、「下村博文」の解説の一部です。
「夫婦別姓」を含む「下村博文」の記事については、「下村博文」の概要を参照ください。


夫婦別姓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/28 22:04 UTC 版)

國重徹」の記事における「夫婦別姓」の解説

選択的夫婦別姓制度導入どちらかといえば賛成。「結婚で姓が変わることで自己喪失感に陥る人がいる。そうした人が少数であっても人権観点から尊重する必要がある。」と述べている。

※この「夫婦別姓」の解説は、「國重徹」の解説の一部です。
「夫婦別姓」を含む「國重徹」の記事については、「國重徹」の概要を参照ください。


夫婦別姓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 05:58 UTC 版)

佐藤茂樹 (政治家)」の記事における「夫婦別姓」の解説

選択的夫婦別姓制度導入に賛成

※この「夫婦別姓」の解説は、「佐藤茂樹 (政治家)」の解説の一部です。
「夫婦別姓」を含む「佐藤茂樹 (政治家)」の記事については、「佐藤茂樹 (政治家)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「夫婦別姓」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夫婦別姓」の関連用語

夫婦別姓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夫婦別姓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
法テラス法テラス
Copyright © 2006-2024 Houterasu All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夫婦別姓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの赤羽一嘉 (改訂履歴)、森田健作 (改訂履歴)、石川昭政 (改訂履歴)、同姓婚 (改訂履歴)、下村博文 (改訂履歴)、國重徹 (改訂履歴)、佐藤茂樹 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS