半独立的な立場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 半独立的な立場の意味・解説 

半独立的な立場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/07 14:46 UTC 版)

ムルシド・クリー・ハーン」の記事における「半独立的な立場」の解説

1712年3月皇帝バハードゥル・シャー1世死後、その次男であったベンガル太守アズィーム・ウッシャーン皇位継承戦争でほかの兄弟争ったが、戦い敗れて殺害された。 戦争後皇帝となったジャハーンダール・シャー悪政により人望失いアズィーム・ウッシャーン遺児ファッルフシヤルジャハーンダール・シャーを討つためベンガル出陣し1713年ジャハーンダール・シャー討ち皇帝となった1717年ムルシド・クリー・ハーン皇帝ファッルフ・シヤル勅令により、正式にベンガル太守任命された。なお、その際首府ムルシド・クリー・ハーンの名にちなみ、ムルシダーバード改められた。 しかし、同年ファッルフシヤルイギリス東インド会社対しベンガルにおける関税免除特権をあたえる勅令出し、これはのちに地方政権との間で大きな問題となった。この特権では、イギリス東インド会社関税なしで自由に物産輸出入することができ、こうした物産移動対すスタッグ呼ばれる自由通関券する権利与えられていた。 1724年ムガル帝国宰相カマルッディーン・ハーンニザームル・ムルク)がデカンハイダラーバード独立したまた、アワド太守サアーダト・アリー・ハーンアワド独立して王朝樹立するなど、ムガル帝国広大な領土解体徐々に進んでいった。 とはいえムルシド・クリー・ハーンもまた帝国からは半独立的な立場にあったものの、帝国対しベンガル地方からの税収納入は一応行っていた。

※この「半独立的な立場」の解説は、「ムルシド・クリー・ハーン」の解説の一部です。
「半独立的な立場」を含む「ムルシド・クリー・ハーン」の記事については、「ムルシド・クリー・ハーン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「半独立的な立場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「半独立的な立場」の関連用語

半独立的な立場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



半独立的な立場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのムルシド・クリー・ハーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS