劉備への諫言をめぐる議論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 劉備への諫言をめぐる議論の意味・解説 

劉備への諫言をめぐる議論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 04:20 UTC 版)

費詩」の記事における「劉備への諫言をめぐる議論」の解説

習鑿歯は、費詩がなした劉備への諫言について以下のように述べた。 『そもそも創業君主は、天下平定待った後、正し地位に就くものであり、後を継ぐ君主自分立場早く固めて人々の心を繋ぎ止めようとするものであるそれだからこそ、恵公が朝に捕虜となると夕には子の圉(懐公)が立ち、光武帝更始帝存命中に帝号を称したそもそも彼らは主上忘れて自己の利益追求したであろうか。いや、社稷考えればこそである。今、先主劉備)は正義の兵を糾合して、逆賊討伐ようとしているのだ。賊は強力であり災禍は甚大であって主上没し国家滅亡して二祖(前漢高祖後漢光武帝)の廟は、断絶して祭られていないいやしくも皇族内の優れた人物なければ誰がこれを継承できるのか。先祖継いで天子の位につくのは、咸陽(秦を滅ぼした高祖)の時と異なり正義によって逆賊討伐するのに、どうして譲る必要があろうか。この時に当たって速やかに有徳人物尊んで王統奉じさせ、民衆心から正道に立ち戻らせ、世の人々に昔の制度示し正義に従う者の心を一つにさせ、正義悖る全て恐れさせることを知らなかったとは、暗愚にして分別のない態度といってよかろう費詩左遷されたのは当然である。』 なお裴松之は、習鑿歯の論のうち、これが最も優れている賞賛している。

※この「劉備への諫言をめぐる議論」の解説は、「費詩」の解説の一部です。
「劉備への諫言をめぐる議論」を含む「費詩」の記事については、「費詩」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「劉備への諫言をめぐる議論」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉備への諫言をめぐる議論」の関連用語

1
14% |||||

劉備への諫言をめぐる議論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉備への諫言をめぐる議論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの費詩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS