入学状況とは? わかりやすく解説

入学状況

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 09:31 UTC 版)

帝国大学」の記事における「入学状況」の解説

学部学生の出身高校所在地方(全国8地方)別入学者人数および比率は、以下のようになっている三重県近畿地方含め中部地方には含めないが、名古屋大学および大阪大学では三重県近畿地方含めず中部地方含める。また、山梨県中部地方含め関東地方には含めていない。 九州大学は、下位4地方全てを「その他」にまとめて発表している。 各大学において第1位都道府県全体対す比率と共に記載1500人以上、1000人以上、500人以上、250人以上、100人以上、50人以上、50人以下で区切って色分けする。 2015年度平成27年度地方別入学者数(単位:人)大学北海道東北関東中部近畿中国四国九州その他総数37.8北海道大学北海道:37.8%)980 133 547 366 323 69 42 82 59 2,591 15.4東北大学宮城県:15.4%)98 1,030 794 409 81 29 25 41 31 2,538 37.9東京大学東京都:37.9%)45 71 1,837 348 405 129 58 210 5 3,108 50.7名古屋大学愛知県:50.7%)9 10 117 1,773 140 50 38 46 36 2,219 18.7京都大学京都府:18.7%)29 53 376 459 1,543 155 68 203 2,886 24.2大阪大学大阪府:24.2%)35 17 196 477 1,885 293 151 283 74 3,411 37.6九州大学福岡県:37.6%) 164 354 93 1,834 242 2,687 合計 1,079 475 2,699 19,440 北海道大学:2,591北海道:980人 (37.8%) 東北133人 (5.1%) 関東547人 (21.1%) 中部366人 (14.1%) 近畿323人 (12.5%) 中国69人 (2.7%) 四国42人 (1.6%) 九州82人 (3.2%) その他:59人 (1.9%) 東北大学:2,538北海道98人 (3.9%) 東北:1,030人 (40.6%) 関東:794人 (31.3%) 中部409人 (16.1%) 近畿81人 (3.2%) 中国29人 (1.1%) 四国25人 (1.0%) 九州41人 (1.6%) その他:31人 (1.2%) 東京大学:3,108北海道45人 (1.4%) 東北71人 (2.3%) 関東:1,837人 (59.1%) 中部348人 (11.2%) 近畿405人 (13.0%) 中国129人 (4.2%) 四国58人 (1.9%) 九州210人 (6.8%) その他:5人 (0.2%) 名古屋大学:2,219北海道:9人 (0.41%) 東北10人 (0.45%) 関東117人 (5.27%) 中部三重県含む):1,773人 (79.9%) 近畿三重県含まず):140人 (6.31%) 中国50人 (2.25%) 四国38人 (1.71%) 九州46人 (2.07%) その他:36人 (1.62%) 京都大学:2,886人 北海道29人 (1.0%) 東北53人 (1.8%) 関東376人 (13.0%) 中部459人 (15.9%) 近畿:1,543人 (53.5%) 中国155人 (5.4%) 四国68人 (2.4%) 九州203人 (7.0%) その他:0人 (%) 大阪大学:3,411北海道35人 (1.0%) 東北17人 (0.5%) 関東196人 (5.7%) 中部三重県含む):477人 (14.0%) 近畿三重県含まず):1,885人 (55.3%) 中国293人 (8.6%) 四国151人 (4.4%) 九州283人 (8.3%) その他:74人 (2.2%) 九州大学:2,687北海道: (%) 東北: (%) 関東: (%) 中部: (%) 近畿164人 (6.1%) 中国354人 (13.2%) 四国93人 (3.4%) 九州:1,834人 (68.3%) その他:242人 (9.0%) 2009年平成20年)度 全国8地方中、各大学において上位5地方第1位都道府県全体対す比率と共に記載した。 その地方出身が最も入学している大学に、地方内部リンク設定した三重県近畿地方含め中部地方には含めないが、異な場合には但し書きする。 2009年平成21年)度大学1位2位3位4位5位北海道大学 北海道北海道49.2%) 49.2% 中部 13.7% 関東 12.9% 近畿 10.4% 東北 6.5% 東北大学 東北宮城県13.7%) 43.5% 関東 26.6% 中部 17.7% 近畿 3.3% 北海道 3.3% 東京大学 関東東京都29.0%) 47.2% 近畿 14.5% 中部 10.5% 九州 9.9% 中国 5.1% 名古屋大学 中部三重県含む)(愛知県50.8%) 81.8% 近畿三重県除く) 4.9% 関東 3.0% 中国 2.9% 九州 2.2% 京都大学 近畿大阪府19.8%) 57.7% 中部 15.4% 関東 8.0% 中国 6.6% 九州 6.0% 大阪大学 近畿三重県除く)(大阪府23.0%) 53.4% 中部三重県含む) 16.2% 中国 10.8% 九州 6.9% 四国 5.5% 九州大学 九州福岡県40.5%) 78.0% 中国 11.4% 四国 4.0% 近畿 2.8% その他 4.8% 2008年平成20年)度 全国8地方中、各大学において上位5地方第1位都道府県全体対す比率と共に記載した。 その地方出身が最も入学している大学に、地方内部リンク設定した三重県近畿地方含め中部地方には含めないが、異な場合には但し書きする。 2008年平成20年)度大学1位2位3位4位5位北海道大学 北海道北海道53.0%) 53.0% 関東 13.4% 中部 10.1% 近畿 8.8% 東北 6.8% 東北大学 東北宮城県16.4%) 43.9% 関東 26.3% 中部 18.2% 近畿 3.7% 北海道 2.3% 東京大学 関東東京都29.8%) 48.1% 中部 14.9% 近畿 14.9% 九州 8.7% 中国 5.0% 名古屋大学 中部三重県含む)(愛知県53.2%) 83.7% 近畿三重県除く) 5.1% 関東 2.9% 中国 2.7% 九州 2.1% 京都大学 近畿大阪府18.8%) 57.7% 中部 14.5% 関東 8.7% 九州 6.7% 中国 6.5% 大阪大学 近畿三重県除く)(大阪府23.5%) 55.1% 中部三重県含む) 15.2% 中国 10.7% 九州 7.2% 四国 5.2% 九州大学 九州福岡県42.1%) 76.9% 中国 12.1% 四国 3.0% 近畿 2.8% その他 5.2% 2007年平成19年)度 全国8地方中、各大学において上位5地方第1位都道府県全体対す比率と共に記載した。 その地方出身が最も入学している大学に、地方内部リンク設定した三重県近畿地方含め中部地方には含めないが、異な場合には但し書きする。 2007年平成19年)度大学1位2位3位4位5位北海道大学 北海道北海道49.9%) 49.9% 中部 12.9% 関東 12.1% 近畿 9.9% 東北 6.1% 東北大学 東北宮城県16.7%) 46.0% 関東 23.9% 中部 17.8% 近畿 4.0% 北海道 2.5% 東京大学 関東東京都33.6%) 51.8% 近畿 14.5% 中部 12.2% 九州 9.0% 中国 4.2% 名古屋大学 中部三重県含む)(愛知県52.4%) 83.5% 近畿三重県除く) 4.4% 中国 2.9% 関東 2.3% 九州 2.3% 京都大学 近畿大阪府20.3%) 59.8% 中部 14.7% 関東 7.8% 九州 5.9% 中国 5.7% 大阪大学 近畿三重県除く)(大阪府24.9%) 56.8% 中部三重県含む) 14.9% 中国 10.7% 四国 6.8% 九州 5.9% 九州大学 九州福岡県42.5%) 76.4% 中国 12.3% 四国 3.3% 近畿 3.3% その他 4.7%

※この「入学状況」の解説は、「帝国大学」の解説の一部です。
「入学状況」を含む「帝国大学」の記事については、「帝国大学」の概要を参照ください。


入学状況

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 14:21 UTC 版)

大阪工業大学」の記事における「入学状況」の解説

2017年度入学者1,817人中出身高校所在地別の内訳は、近畿地方三重県を除く)が89.9%(大阪府46.3%)と最も多く、以下、四国地方3.1%、中部地方三重県を含む)2.6%、中国地方1.8%などとなっている。

※この「入学状況」の解説は、「大阪工業大学」の解説の一部です。
「入学状況」を含む「大阪工業大学」の記事については、「大阪工業大学」の概要を参照ください。


入学状況

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/23 08:41 UTC 版)

コロラド鉱山大学」の記事における「入学状況」の解説

2014年の入学状況については、12,340人の応募があり4,501人の合格発表し(33.6%)999人(22.2%)が入学した入学した生徒SAT中間値が、Critical Readingが590-680点、Mathematicsが640-720点、Writingが560-650点となっている。ACTレンジが28-32、GPA平均が3.80となっている。学生男女比は73.8%対26.2%となっている。

※この「入学状況」の解説は、「コロラド鉱山大学」の解説の一部です。
「入学状況」を含む「コロラド鉱山大学」の記事については、「コロラド鉱山大学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「入学状況」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入学状況」の関連用語

入学状況のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入学状況のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの帝国大学 (改訂履歴)、大阪工業大学 (改訂履歴)、コロラド鉱山大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS