価格と調達とは? わかりやすく解説

価格と調達

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 11:57 UTC 版)

90式戦車」の記事における「価格と調達」の解説

1990年平成2年)度-2009年平成21年)度までの19年間で341輌が調達された。年平均調達台数は約18輌。調達価格整備工具予備消耗部品含まれ総合価格となっている。バブル景気真っ只中採用決定され量産効果による価格低下見込まれて1輌約11億円という価格でも迅速に配備が可能という見通しだったが、制式化直前バブル崩壊翌年ソビエト連邦の崩壊に伴う防衛費減少削減こんごう型護衛艦イージス艦)など他の正面装備拡充戦車保有数の削減などと時期重なったこともあって、予想通り調達ペース得られなかった。 調達当初3年間は1輌約11億円前後であり、少数生産にとどまる以上は、開発費設備投資消化考えると1輌当たりの価格高騰する事情があるが、4年目以降は1輌約9.4億円となり、継続的な調達による量産効果2001年平成13年)度以降は1輌約8億円(最低は約7億9,000万円)まで単価減少した90式戦車他国第3世代戦車比べて高価であり、外国戦車輸入すべきだったと批判されることがあるが、他国戦車輸入した際の価格に関して軍事情報雑誌Jane's発行レポートによればアメリカM1A2エイブラムス及びドイツレオパルト2A6輸出実績いずれも1輌あたり10億円超えており、フランスルクレール自国型でもそれに並ぶ価格となっている。 90式調達2009年平成21年)度で終了し2010年平成22年)度からは10式戦車調達が行われている。 90式戦車調達数予算計上年度調達数予算計上年度調達数予算計上年度調達数平成2年度(1990年30平成9年度1997年18平成16年度2004年15平成3年度(1991年26平成10年度(1998年17平成17年度(2005年12平成4年度(1992年20平成11年度1999年17平成18年度2006年11平成5年度(1993年20平成12年度(2000年18平成19年度2007年) 9輌 平成6年度(1994年20平成13年度2001年18平成20年度(2008年) 9輌 平成7年度1995年20平成14年度(2002年18平成21年度2009年) 8輌 平成8年度(1996年18平成15年度(2003年17合計 341

※この「価格と調達」の解説は、「90式戦車」の解説の一部です。
「価格と調達」を含む「90式戦車」の記事については、「90式戦車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「価格と調達」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「価格と調達」の関連用語

価格と調達のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



価格と調達のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの90式戦車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS