イージス艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 船舶 > > イージス艦の意味・解説 

イージス‐かん【イージス艦】

読み方:いーじすかん

Aegis destroyer目標捜索探知から情報処理攻撃までを自動処理する高性能対空ミサイルシステムを搭載した軍艦


イージス艦(いーじすかん)

艦隊防空用に設計されミサイル搭載護衛艦

味方艦隊攻撃されるのを避けるため、情報収集機能迎撃システム備えた大型護衛艦のこと。最新鋭システムで敵からの攻撃備える。

イージス艦の最大特徴は、コンピュータ制御による自動戦闘システムだ。洋上あらゆる方向から飛んでくるミサイルから身を守るため、レーダー同時に最大 200個の目標キャッチするとともに12個以上の目標ミサイル迎撃できる。これら一連の処理をすべてコンピュータ自動的に処理する能力備わっている

イージス」という名前の由来は、ギリシャ神話からつけられたもので、ゼウスアテナ持っていた盾(たて)を意味する迎撃用のミサイル搭載しているものの、あくまでも防衛徹するとの考えからだ。

日本海上自衛隊は、最大規模1万トン級)の「こんごう」をはじめ、4隻のイージス艦をもっている。従来は、任務遂行必要な調査・研究という使用目的で、日本近海での演習限られていた。

イージス艦がインド洋派遣されると、公海上で情報収集主な任務となるだろう。独自に収集した情報アメリカ提供する一方で随時軍事作戦内容日本伝える。いずれにしても実際戦闘に関する調査・研究従事するのは初めてのことだ。

関連キーワード「ミサイル防衛構想
関連キーワード「テロ対策特別措置法案

(2001.11.08更新


【イージス艦】(いーじすかん)

AEGIS combat system
フェイズドアレイレーダーAN/SPY-1中核とする防空兵器イージスシステム」を搭載した戦闘艦通称
名称はギリシャ古代神話に登場するあらゆる邪悪を払う防具Aegis(アイギス)」に由来する
かつての戦艦匹敵する強力な戦闘艦艇であるが、高度な造艦技術高額な建造費を必要としており、イージス艦を運用できる海軍多くない

イージスシステム同時に飛来する数百目標数百km遠方から探知し対空機銃艦載ミサイル用いて同時に十数個を迎撃できる。
主な任務はその迎撃能力をもって攻撃機対艦ミサイル脅威から航空母艦護衛する事である。
加えて艦艇潜水艦探知する能力にも優れ地上からの砲撃に対して巡航ミサイル迎撃行えるよう設計されるものもある。
核戦争備えて弾道弾迎撃ミサイルによるミサイル防衛任務含め場合もある。

イージス艦の着想冷戦時代ソ連軍アメリカ空母機動部隊への対策として、航空機対艦ミサイル増強した事に端を発する
有事想定されるソ連飽和攻撃に対して従来ミサイル艦では対応不能である事から、アメリカ海軍同時に多数目標迎撃できるシステムを必要としていた。

この要求に対して1964年「ASMS(Advanced Surface Missile System:先進水上ミサイル・システム)」計画スタート
1969年に「Aegis計画改名され最大16目標同時対応可能な対空ミサイルシステムと、艦隊指揮用データリンクとして結実
1番艦である「タイコンデロガ(CG-47)」が1983年1月22日就役した。

関連対潜魚雷 CIWS 艦載砲 垂直発射システム

主なイージス艦

上記の他、沿海域戦闘艦LCS)にSPY-1レーダー搭載する構想もある。

この他台湾計画中である。


イージス艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 00:32 UTC 版)

イージス艦(イージスかん、英語: Aegis warship)とは、イージスシステムを搭載した艦艇の総称。通常、高度なシステム艦として構築されている。


注釈

  1. ^ ミサイルが目標に命中する直前の電波ビーム照射だけは、Mk.99 ミサイル射撃指揮装置のAN/SPG-62レーダーによって行っている[15]
  2. ^ 実際のアドミラル・ゴルシコフ級はイージスシステムを搭載していないのでイージス艦ではない。

出典

  1. ^ 柿谷 2009, p. 36.
  2. ^ a b c 藤木 2006.
  3. ^ Friedman 2004, pp. 219–225.
  4. ^ a b c Friedman 2004, pp. 342–347.
  5. ^ Friedman 2004, pp. 320–322.
  6. ^ Friedman 2004, pp. 411–425.
  7. ^ 柿谷 2009, p. 48.
  8. ^ a b c d 海人社 2006.
  9. ^ a b c d e 大塚 2016.
  10. ^ “最新鋭「はぐろ」就役 イージス艦8隻整う―海自”. JIJI.COM (時事通信社). (2021年3月19日). https://web.archive.org/web/20210319032949/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031900220&g=soc 2021年5月10日閲覧。 
  11. ^ 成沢解語; 松山尚幹; 西尾邦明『イージス・システム搭載艦の小型化検討 「当初案は令和の戦艦大和」』2022年11月18日https://www.asahi.com/articles/ASQCK669PQCBUTFK01Q.html 
  12. ^ 防衛省『防衛力整備計画』2022年12月https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/plan/pdf/plan.pdf 
  13. ^ 大塚 2021.
  14. ^ Xavier Vavasseur (2020年5月19日). “Final Air Warfare Destroyer ‘HMAS Sydney’ Commissioned In The Royal Australian Navy”. NavalNews. https://www.navalnews.com/naval-news/2020/05/final-air-warfare-destroyer-hmas-sydney-commissioned-in-the-royal-australian-navy/ 
  15. ^ a b c 大熊 2006, pp. 36–57.
  16. ^ 大熊 2006, pp. 323–329.
  17. ^ a b 山崎 2016.
  18. ^ Friedman 1997, pp. 374–375.
  19. ^ a b c 大熊 2006, pp. 58–61.
  20. ^ 能勢 2016.
  21. ^ 大熊 2006, pp. 98–112.
  22. ^ 香田 2012.
  23. ^ 野木 2008.
  24. ^ AC04Web PDFアーカイブ” (PDF). バンダイナムコエンターテインメント. p. 6-8. 2022年7月23日閲覧。



イージス艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/08 08:07 UTC 版)

コズミック・イラの艦船及びその他の兵器」の記事における「イージス艦」の解説

SEED』『SEED DESTINY』などに登場するオーブ海軍大型イージス艦。末広がりタンブルホーム船型トリマラン(三胴型)船体設計されており、モビルスーツ戦闘力対応するべく水中船体から空気の泡を出して包むことで、抵抗減らしつつ水中翼浮力調整して速度上げ時速換算90キロを超す高速航行実現させている。 「大筒おおづつ)」とも総称される艦首速射砲毎分66連射が可能で、弾丸には通常弾以外にも八式弾が存在する(ただし、小説版では文脈上、八式弾はミサイルである事が示俊されている)。 地球連合側が保有するデモイン級などの同類艦と同一性能と記す資料が多いが、より重武装かつ独特な推進技術有している[要出典]ため似て非なる水上艦[要出典]だといえるアニメ本篇ほぼ全てのオーブ近海防衛戦奮戦[要出典]する姿が見られた。 C.E.71年6月オーブ防衛戦ではもっぱらイザナギ海岸沿岸海上に停船した状態で対空戦闘をおこなっており、設定にある快速利して回避運動をとる様子などは描かれず、次々撃沈された。 『DESTINY』では世界安全保障条約に基づき海外派遣艦隊として外洋初出動。2度渡ったザフトミネルバ級との海戦苛烈極め戦い序盤となる第27話では八式弾の砲撃によってブリッジ周辺大きなダメージ与えるなど活躍した。しかし、やはり高速航行能力は特に描写されず、特にソードインパルスの接近許してからは多数撃沈された。 ソコワダツミSEED DESTINY第28話クレタ海戦登場Aパートミネルバからのイゾルデ砲弾左舷に受けミサイル発射口を破壊された。八式弾を放った艦かは不明

※この「イージス艦」の解説は、「コズミック・イラの艦船及びその他の兵器」の解説の一部です。
「イージス艦」を含む「コズミック・イラの艦船及びその他の兵器」の記事については、「コズミック・イラの艦船及びその他の兵器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イージス艦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

イージス艦

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 12:28 UTC 版)

異表記・別形

名詞

イージス (イージスかん)

  1. イージスシステム呼ばれる高度防空戦闘システム搭載した艦艇総称

「イージス艦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



イージス艦と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イージス艦」の関連用語

イージス艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イージス艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイージス艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコズミック・イラの艦船及びその他の兵器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのイージス艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS