九州電灯鉄道とは? わかりやすく解説

九州電灯鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 23:19 UTC 版)

九州電灯鉄道株式会社旧字体九州電燈鐵道󠄁株式會社󠄁、きゅうしゅうでんとうてつどうかぶしきがいしゃ)は、明治末期から大正にかけて存在した日本の電力会社鉄道事業者である。福岡市に本社を置き、北部九州を中心に事業を展開した。略称は「九鉄」。


  1. ^ a b c 商業登記」『官報』第7721号、1909年3月25日付。NDLJP:2951071/16
  2. ^ a b c 「商業登記」『官報』第3032号、1922年9月8日付。NDLJP:2955150/20
  3. ^ a b 「九州電灯鉄道株式会社第51回営業報告書」(J-DAC「企業史料統合データベース」収録)
  4. ^ 『九州地方電気事業史』19・22・36頁他
  5. ^ a b c d e f g h i j 『九州地方電気事業史』38-40頁
  6. ^ a b c d e f g h i j 『九電鉄二十六年史』1-7頁
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 『東邦電力史』46-49頁
  8. ^ 『北陸地方電気事業百年史』10頁
  9. ^ 『電気事業要覧』明治41年32-35頁。NDLJP:805421/37
  10. ^ a b 『九電鉄二十六年史』195-198頁
  11. ^ 『九州地方電気事業史』34頁・巻末年表
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『九州地方電気事業史』40-42頁
  13. ^ a b c d e f 『九電鉄二十六年史』149-152頁
  14. ^ a b c d e f g h i j k 『九州地方電気事業史』95-97頁
  15. ^ a b 『九州地方電気事業史』78-80頁
  16. ^ a b c d e f g h i j 『九州地方電気事業史』97-98頁
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 『東邦電力史』49-53頁
  18. ^ 「商業登記」『官報』第7724号附録、1909年3月29日付。NDLJP:2951074/20
  19. ^ a b c d 『九州地方電気事業史』99-102頁
  20. ^ a b c d e f g h i j k 『九州地方電気事業史』102-103頁
  21. ^ a b c d e 『九電鉄二十六年史』36-41頁
  22. ^ 「公示催告」『官報』第8414号、1911年7月10日付。NDLJP:2951771/12
  23. ^ a b c 『東邦電力史』54-59頁
  24. ^ a b 「商業登記」『官報』第8529号、1911年11月24日付。NDLJP:2951886/15
  25. ^ a b c d e 『九電鉄二十六年史』153-157頁
  26. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『九州地方電気事業史』103-105頁
  27. ^ a b c d e f g h 『九電鉄二十六年史』50-56頁
  28. ^ a b c 「公示催告」『官報』第8661号、1912年5月6日付。NDLJP:2952018/12
  29. ^ a b c 『東邦電力史』62-63頁
  30. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 『東邦電力史』63-66頁
  31. ^ 「九鉄関係会社合同成立」福岡日日新聞』1913年9月17日付(神戸大学経済経営研究所「新聞記事文庫」収録)
  32. ^ a b c d e f g h i j k l m 『九電鉄二十六年史』57-63頁
  33. ^ 「商業登記」『官報』第8513号附録、1911年11月4日付。NDLJP:2951870/12
  34. ^ 「商業登記」『官報』第8629号附録、1912年3月28日付。NDLJP:2951986/25
  35. ^ a b c d 『電気事業要覧』大正元年80-87頁。NDLJP:974999/66
  36. ^ 「商業登記」『官報』第8629号、1912年3月28日付。NDLJP:2951986/19
  37. ^ 『佐賀銀行百年史』75-78頁
  38. ^ 「商業登記」『官報』第73号附録、1912年10月28日付。NDLJP:2952170/17
  39. ^ 「商業登記」『官報』第8361号、1911年5月9日付。NDLJP:2951718/19
  40. ^ 『新編大村市史』第四巻244-245頁
  41. ^ 「商業登記」『官報』第8499号附録、1911年10月18日付。NDLJP:2951856/18
  42. ^ a b 「商業登記」『官報』第228号、1913年5月6日付。NDLJP:2952326/15
  43. ^ a b 『電気事業要覧』第8回108-109頁、NDLJP:975001/83
  44. ^ 「商業登記」『官報』第8674号附録、1912年5月21日付。NDLJP:2952031/17
  45. ^ 「商業登記」『官報』第547号、1914年5月29日付。NDLJP:2952650/15
  46. ^ a b c 『九電鉄二十六年史』63-69頁
  47. ^ a b 「九州電灯鉄道株式会社第40回営業報告書」(J-DAC「企業史料統合データベース」収録)
  48. ^ a b c 『九州地方電気事業史』133-136頁
  49. ^ a b 『西部瓦斯株式会社史』32-36頁
  50. ^ 『九州地方電気事業史』36頁
  51. ^ a b c d 『九州地方電気事業史』179-182頁
  52. ^ a b 『中国地方電気事業史』60-62頁
  53. ^ 「九州電灯鉄道株式会社第40回営業報告書」(J-DAC「企業史料統合データベース」収録)
  54. ^ 「九州電灯鉄道株式会社第48回営業報告書」(J-DAC「企業史料統合データベース」収録)
  55. ^ 「九州電灯鉄道株式会社第49回営業報告書」(J-DAC「企業史料統合データベース」収録)
  56. ^ 「商業登記 株式会社設立」『官報』第8544号、1911年12月12日付。NDLJP:2951901/15
  57. ^ a b 『九電鉄二十六年史』69-71頁
  58. ^ a b c d e f 『中国地方電気事業史』243-245頁
  59. ^ 「商業登記」『官報』第131号附録、1913年1月9日付。NDLJP:2952229/20
  60. ^ a b 『九州地方電気事業史』106頁
  61. ^ a b c d e f g h 『九州地方電気事業史』110-112頁
  62. ^ 『九州地方電気事業史』85-88頁
  63. ^ a b c d e f g h i j k 『九州地方電気事業史』170-173頁
  64. ^ a b 『東邦電力史』69-72頁
  65. ^ a b c d e f g h i j 『九州地方電気事業史』186-189頁
  66. ^ a b c 『東邦電力史』86-89頁
  67. ^ a b 『東邦電力史』82-86頁
  68. ^ a b c 『私の履歴書』第21集松永安左エ門第7節
  69. ^ a b c d e f g 『東邦電力史』93-95頁
  70. ^ 「関西電気株式会社大正11年下半期営業報告書」(J-DAC「企業史料統合データベース」収録)
  71. ^ 『九電鉄二十六年史』第7表(九州電灯鉄道株式会社毎期成績一覧表)
  72. ^ a b c d e f g h i j 『九電鉄二十六年史』7-16頁
  73. ^ 『九州地方電気事業史』98-99頁
  74. ^ a b c 『西部瓦斯株式会社史』166-167頁
  75. ^ 『西部瓦斯株式会社史』56-68頁
  76. ^ a b 『九電鉄二十六年史』16-19頁
  77. ^ 『九州地方電気事業史』52-53頁
  78. ^ a b 『九州地方電気事業史』106-107頁
  79. ^ a b c d e f 『九電鉄二十六年史』89-95頁
  80. ^ a b c d e f g 『九州地方電気事業史』183-186頁
  81. ^ 『九電鉄二十六年史』第4表(電灯電力供給表)および第7表(九州電灯鉄道株式会社毎期成績一覧表)
  82. ^ 『電気事業要覧』明治44年68・96頁、NDLJP:974998/77
  83. ^ a b c 『九電鉄二十六年史』第6表「供給区域別電灯電力供給数及架空電線路状況」
  84. ^ 『東邦電力史』105・109頁
  85. ^ 『九州地方電気事業史』275-276頁
  86. ^ 『東邦電力史』592・594頁
  87. ^ a b 『電気事業要覧』第8回238-239頁、NDLJP:975001/149
  88. ^ a b c d e f g h i j 『東邦電力史』75-77頁
  89. ^ 『電気年鑑』昭和14年20頁、NDLJP:1115068/31
  90. ^ 『電気事業要覧』明治44年66頁、NDLJP:974998/62
  91. ^ a b 『九州地方電気事業史』772頁(発電所一覧)
  92. ^ 『電気事業要覧』明治44年150-151頁、NDLJP:974998/105
  93. ^ a b 『九電鉄二十六年史』51-52頁
  94. ^ a b c 『九電鉄二十六年史』135-136頁
  95. ^ a b c d e f 『九州地方電気事業史』182-183頁
  96. ^ a b 『電気事業要覧』第10回160-161頁、NDLJP:975003/108
  97. ^ a b 『電気事業要覧』第10回236-237頁、NDLJP:975003/146
  98. ^ a b c d 『九電鉄二十六年史』136-138頁
  99. ^ 『九州地方電気事業史』125-128頁
  100. ^ a b 『電気事業要覧』第14回126-127頁、NDLJP:975007/90
  101. ^ 『九州地方電気事業史』781頁(発電所一覧)
  102. ^ 『電気事業要覧』第13回186-189頁、NDLJP:975006/123
  103. ^ 『九州地方電気事業史』780・782頁(発電所一覧)
  104. ^ 『電気事業要覧』第14回116-117頁、NDLJP:975007/85
  105. ^ 『中国地方電気事業史』249・891頁
  106. ^ 『九電鉄二十六年史』28・33-34頁
  107. ^ 『九電鉄二十六年史』28-29頁
  108. ^ 『九電鉄二十六年史』39頁
  109. ^ a b c d 『九電鉄二十六年史』95-98頁
  110. ^ 『九電鉄二十六年史』34-35頁
  111. ^ 『九電鉄二十六年史』139-140頁
  112. ^ a b 『日本鉄道旅行地図帳』12号54頁
  113. ^ 『九電鉄二十六年史』209-211頁
  114. ^ 『九電鉄二十六年史』第3表(電気軌道及唐津軌道毎期営業比較表)および第7表(九州電灯鉄道株式会社毎期成績一覧表)
  115. ^ 『西日本鉄道百年史』59頁
  116. ^ 『西日本鉄道百年史』63-64頁
  117. ^ 『日本鉄道旅行地図帳』12号36-37頁
  118. ^ 『九電鉄二十六年史』67頁
  119. ^ 『瓦斯事業要覧』大正10年度2-3頁、NDLJP:946302/5
  120. ^ a b 『西部瓦斯株式会社史』150-158頁
  121. ^ 『西部瓦斯株式会社史』28-29・32-34頁
  122. ^ 『九電鉄二十六年史』第4表(瓦斯製造及供給状態一覧表)および第7表(九州電灯鉄道株式会社毎期成績一覧表)
  123. ^ a b 『九電鉄二十六年史』98-99頁
  124. ^ a b 『九電鉄二十六年史』141-142頁
  125. ^ 『西部瓦斯株式会社史』200頁
  126. ^ 『西部瓦斯株式会社史』239頁
  127. ^ 『西部瓦斯株式会社史』243-244頁
  128. ^ a b c d 『九電鉄二十六年史』142-143頁
  129. ^ a b 『九電鉄二十六年史』103頁
  130. ^ 『電気年鑑』大正11年313頁、NDLJP:948318/210
  131. ^ 『東邦電力史』96-97頁
  132. ^ 「西部電機株式会社第83期有価証券報告書」(2016年)による
  133. ^ 『九電鉄二十六年史』32頁
  134. ^ 『九電鉄二十六年史』35頁
  135. ^ a b c 『九電鉄二十六年史』99-101頁
  136. ^ 「商業登記」『官報』第5771号、1902年9月27日付。NDLJP:2949074/8
  137. ^ 「商業登記」『官報』第7290号、1907年10月15日付。NDLJP:2950636/18
  138. ^ 「商業登記」『官報』第7666号附録、1909年1月18日付。NDLJP:2951015/17
  139. ^ 「商業登記」『官報』第7817号附録、1909年7月16日付。NDLJP:2951167/12
  140. ^ 「商業登記」『官報』第8415号附録、1911年7月11日付。NDLJP:2951772/25
  141. ^ 「商業登記」『官報』第410号、1913年12月9日付。NDLJP:2952510/14
  142. ^ 「商業登記」『官報』第1175号附録、1916年7月1日付。NDLJP:2953285/9
  143. ^ 「商業登記」『官報』第1141号附録、1916年5月23日付。NDLJP:2952510/14
  144. ^ 「商業登記」『官報』第2370号附録、1920年6月26日付。NDLJP:2954483/27
  145. ^ 『日本全国諸会社役員録』第30回下編735頁、NDLJP:968834/874
  146. ^ a b c 『九電鉄二十六年史』143-147頁
  147. ^ 『九州電力10年史』247-248頁
  148. ^ a b c d e f g h 『西日本鉄道百年史』39-43頁



九州電灯鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 16:20 UTC 版)

福澤桃介」の記事における「九州電灯鉄道」の解説

1906年11月4日佐賀県広滝水力電気株式会社という電力会社設立された。筑後川水系城原川での水力発電目指し佐賀県出身実業家牟田万次郎専務就任)を中心に佐賀財界中野致明社長就任)・伊丹弥太郎らが起業した会社である。発電所完成し開業に至るのは2年後1908年10月のことであるが、会社設立直後同社では福岡市にある博多電灯との合併問題発生した。この博多電灯開業時から火力発電営業する会社であるが、水力発電併用できれば有利との判断から当時の社長太田清蔵広滝水力電気との合併推進する。ところが株主から反対論噴出して合併案は株主総会での承認至らず太田社長辞任せざるを得なかった。 太田清蔵広滝水力電気設立に際して大株主となっていたが、博多電灯との合併失敗によって持て余したため上京し持株全部介に譲り渡した介によると太田から買い取った広滝水力電気株式は総6000資本金30万円)のうち1500で、当時1250払込のため気軽に引き受けたという。その後払込金の追加徴収段になって不況期であるとして払込渋るが、佐賀まで出張し会社状況確認して出資継続する決めた広滝水力電気では自身役員になることはなかったものの、1908年2月松永安左エ門監査役加わっている。 同じ九州福岡市では、先に松永らと出願していた市内での路面電車敷設特許1908年12月下りた。しかしいざ設立という段階になると介は不況ということもあり株式引き受け渋るが、松永押され2000引き受け決めたという。かくして1909年明治42年8月31日資本金60万円(総1万2000)にて福博電気軌道株式会社発足介が取締役社長松永専務取締役となり直ち着工、翌1910年明治43年3月開業させた。なお福電気軌道設立にあたり三菱財閥岩崎久弥後援となって2000引き受けていた。介は自著介は斯くの如し』(1913年)の中で、相場師虚業家などと言われ世間から排斥されている最中であったにも関らず岩崎久弥同書中では「東京或る富豪となっている)に助力して貰えたことを今でも感謝していると述べている。 1910年9月5日佐賀では川上川嘉瀬川上流部)の開発目的として広滝水力電気経営陣介らのグループ共同出資により新会社九州電気株式会社設立された。同社はまもなく広滝水力電気吸収し資本金270万円電力会社となっている。九州電気では介も取締役名を連ねる。主要経営陣には佐賀財界から社長に中野致明専務伊丹弥太郎就いたが、一方で松永常務、その友人田中徳次郎取締役支配人入っており、介・松永らの影響力大きいものであった。翌1911年福博電気軌道博多電灯からの受電契約したことを契機松永主導によって人的関係のある九州電気福博電気軌道博多電灯加えた3社の合併案が取りまとめられる。この段階では九州電気社内意見まとまらず合併から離脱したが、博多電灯による福博電気軌道合併11月2日付で実施され博多電灯軌道成立した博多電灯軌道社長博多電灯社長山口恒太郎続投し、福博電気軌道からは松永専務加わったものの、介は相談役退いた博多電灯軌道発足後九州電気社内合併参加方向でまとまるが、今度博多電灯軌道側で介・松永合併推進派と堀三太郎合併反対派対立始まり株式買占めを伴う争い発展するが、最終的に合併推進派が主導権握って九州電気との合併決定1912年6月29日博多電灯軌道九州電気合併して資本金485万円の九州電灯鉄道株式会社発足をみた。合併に伴う新体制では介が社長候補ではあったが役員就任拒否し佐賀側から伊丹弥太郎新社長に就任する経営実務を担う常務取締役松永田中・山口の3名で、介は堀三太郎とともに相談役収まったこのように九州事業最終的に九州電灯鉄道へと発展したが、この事業の成功大概松永安左エ門よるもので、自身は「我れ関せず焉」で、時々顔を出し九州行った程度であると述べている。なお九州電灯鉄道は発足以後周辺事業者次々と合併していくが、そのうち1913年11月合併され唐津軌道佐世保電気の2社にて介は取締役1911年10月就任)と社長1912年10月就任)をそれぞれ務めている。

※この「九州電灯鉄道」の解説は、「福澤桃介」の解説の一部です。
「九州電灯鉄道」を含む「福澤桃介」の記事については、「福澤桃介」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「九州電灯鉄道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九州電灯鉄道」の関連用語

九州電灯鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九州電灯鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの九州電灯鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの福澤桃介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS