主要穀物化とは? わかりやすく解説

主要穀物化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 05:34 UTC 版)

ライムギ」の記事における「主要穀物化」の解説

ローマ帝国では、貧困者が食べるものとしていたため、一時期栽培激減した。しかし、ローマ帝国北部では小麦生育条件悪く、しばしば小麦畑ライ麦が覆うようになり、2世紀ごろにはライ麦主目的として栽培されるようになったコムギより酸性土壌強く乾燥寒冷な気候耐えるため、スカンジナビア半島ドイツ東ヨーロッパなどでは主要な穀物として栽培されていった中世にはオオムギに代わってコムギに次ぐ第2の穀物としての地位確立した16世紀末からは海運改善都市人口増大に伴いバルト海沿岸ライムギ輸出用作物として盛んに栽培されるようになり、とくにポーランド王国の大穀倉地帯後背地に持つダンツィヒライムギ交易急増した。総輸出の約70%を占めたダンツィヒをはじめ、リガケーニヒスベルクなどのバルト海諸港から盛んにライムギ輸出され1562年から1657年までの106年間の年間平均輸出量は8.6トン上ったまた、このライムギ交易活況ポーランド王国経済活性化しポーランド黄金時代経済面から支えることとなった一方で麦角菌中毒(下で詳述)が中世には大流行し591年から1789年の間に132回の流行見た。 主要栽培地域である中央アジアおよびヨーロッパ以外への伝播は遅れ、16世紀以降にはロシア人東進ともなってシベリアでも栽培開始されたものの、南北アメリカ大陸インド東アジア日本への伝播19世紀まで起こらなかった。このため栽培の歴史の浅い日本および東アジアにおいて雑草型のライムギはほぼ存在せず栽培種ライムギのみが生育している。

※この「主要穀物化」の解説は、「ライムギ」の解説の一部です。
「主要穀物化」を含む「ライムギ」の記事については、「ライムギ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主要穀物化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主要穀物化」の関連用語

主要穀物化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主要穀物化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのライムギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS