七種粥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 料理 > > 七種粥の意味・解説 

ななくさ‐がゆ【七草×粥/七×粥】

読み方:ななくさがゆ

正月7日春の七草入れて炊く粥。ナズナアブラナだけを用い地方もある。《 新年》「七日客—の残りなど/虚子

正月15日に米・粟(あわ)・稗(ひえ)・黍(きび)・麦・胡麻(ごま)・小豆(あずき)を入れて炊いた粥。のちに小豆粥となった

七草粥/七種粥の画像

七種粥

読み方:ナナクサガユ(nanakusagayu)

正月7日春の七草入れて炊いた


七種粥

作者松本清張

収載図書刷り江戸
出版社講談社
刊行年月1997.8
シリーズ名文庫コレクション

収載図書江戸浮世風人情捕物帳傑作選
出版社学習研究社
刊行年月2004.8
シリーズ名学研M文庫


七種粥

読み方:ナナクサガユ(nanakusagayu)

正月七日に、七種入れてたいた粥。後にはまたは油菜のみを用いた

季節 新年

分類 人事


七草がゆ

(七種粥 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 00:20 UTC 版)

七草がゆ七草粥(ななくさがゆ)・七種粥とは、人日節句(毎年1月7日)のに食べられている日本行事食料理)である。


  1. ^ [七草がゆの作り方]なぜ、いつ食べる?春の七草の種類も紹介”. kagome (2021年1月13日). 2021年11月23日閲覧。
  2. ^ 久保輝幸 (2020). “『金匱録』の書誌と佚文”. 人文学論集 38: 109-127. 
  3. ^ a b (天声人語)七草いまむかし:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2023年1月7日). 2023年1月7日閲覧。
  4. ^ 春の七草茶漬け/永谷園”. 四国新聞社 (2005年11月30日). 2023年1月7日閲覧。
  5. ^ ふりかけ・お茶漬け特集:白子 ご飯周り商材を強化 ふりかけ新商品効果で”. 日本食糧新聞電子版 (2022年4月22日). 2023年1月7日閲覧。
  6. ^ 日本人自古喝七草粥”. 3w.huanqiu.com. 2022年1月8日閲覧。
  7. ^ 近代デジタルライブラリー 「七草草子」
  8. ^ 世界大百科事典 第2版『七草草子』。


「七草がゆ」の続きの解説一覧

七種粥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/03 16:08 UTC 版)

松本清張ミステリー時代劇」の記事における「七種粥」の解説

4月14日放送された。 キャスト 千勢:星野真里庄兵衛後妻忠助田中幸太朗手代文七川野太郎岡っ引庄兵衛布施博織物問屋大津屋」の主人お絹西尾まり忠助の妻) 丑六:志村東吾人足スタッフ 脚本森岡利行 監督森岡利行 原作松本清張「七種粥」(『紅刷り江戸噂』収録

※この「七種粥」の解説は、「松本清張ミステリー時代劇」の解説の一部です。
「七種粥」を含む「松本清張ミステリー時代劇」の記事については、「松本清張ミステリー時代劇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「七種粥」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

七種粥

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 08:18 UTC 版)

名詞

ななくさがゆ , 七 粥】

  1. (古)正月十五日に食べる粥。米・粟・小豆など、7種類材料作った[1]ななくさのかゆ、とも言う。
  2. 人日の節句正月七日)の朝に食べる、七草入った粥。

関連語




七種粥と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七種粥」の関連用語

七種粥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七種粥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七草がゆ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松本清張ミステリー時代劇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの七種粥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS