ラジオ放送送信設備とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ラジオ放送送信設備の意味・解説 

ラジオ放送送信設備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/24 17:13 UTC 版)

多良間中継局」の記事における「ラジオ放送送信設備」の解説

周波数MHz放送局空中線電力ERP放送対象地域放送区域世帯数開局日76.5 エフエムみやこ 10W 16.7W 宮古島市多良間村 約499世帯 2015年8月18日 82.2 RBC琉球放送愛称RBCiラジオ 3W 6.6W 沖縄県 不明 2005年4月1日 83.6 ROKラジオ沖縄 86.2 NHK沖縄FM 30W 390W 約500世帯 2012年3月1日 民放2社は本来はAMラジオ局だが、夜間における外国との混信避けるため、FMでの中継局となっている。 NHKはAM・FM3波とも宮古島中継局放送エリアで、中継局のある宮古島から直接受信していたが、2012年3月1日FMのみ当中継局開局し、石垣島北東部平久保半島東岸)を含めカバーすることになったエフエムみやこ宮古島市内にあるコミュニティFM局だが、多良間村との地域的一体性認められたため多良間への中継局開設認可されたもの。

※この「ラジオ放送送信設備」の解説は、「多良間中継局」の解説の一部です。
「ラジオ放送送信設備」を含む「多良間中継局」の記事については、「多良間中継局」の概要を参照ください。


ラジオ放送送信設備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 15:52 UTC 版)

南大東中継局」の記事における「ラジオ放送送信設備」の解説

大東島地方では長らく在沖放送局中継局設置されておらず、ラジオに関して那覇からの情報入りにくい状態(夜間電波電離層反射受信可能)であったが、2007年4月1日AMラジオ放送局であるNHK沖縄ラジオ第1放送琉球放送・ラジオ沖縄が、FM波による中継局開局させた。なおFM波による送信は、AM波の場合地理的に外国近く夜間混信生ず恐れがあるためである。 周波数MHz放送局空中線電力ERP放送対象地域中継局放送エリア放送区域世帯数開局日79.6ROKラジオ沖縄 100W 460W 沖縄県 南大東村北大東村 約1,000世帯 2007年4月1日 81.4RBC琉球放送 83.5NHK沖縄第1 何れも本来はAMラジオ局であるが、夜間における外国との混信避けるため、FM変換して中継局となっている。ただし、ラジオ第2放送については中継局設置していない。これは全国放送であるため、日中沖縄夜間東京・大阪・熊本の各放送局送信所カバーされるためである。 本来のFMラジオ局であるNHK沖縄FM放送FM沖縄中継局設置していない(Eスポ発生しない限り受信不可)。2011年地上デジタル放送開始あわせて沖縄本島南大東島の間に放送・通信伝送用いられる海底光ケーブル敷設されるため技術的に設置が可能である(実際沖縄本島先島諸島の間の海底ケーブルにもテレビ放送だけでなく、AM・FM放送伝送している)が、開局時期一切未定である。ただ、NHK-FM放送2012年度に2か所の中継局設置予定されているが、設置されるのは小笠原諸島父島母島の両中継局で、当中継局今年度開局含まれていないため、全国唯一NHK-FM放送直接受信出来ない地区として残ることになったこのため『ラジオ深夜便』NHKラジオ第1放送機器メンテナンス休止(1:00 - 5:00)になる場合、この地域では本土ラジオ第1あるいはNHKワールド・ラジオ日本日曜月曜未明 1:00 - 2:00を除く全時間帯同時放送)が受信できない限り休止となる。また、オリンピックなどのスポーツ中継年度末放送されるNHK予算の審議録音中継放送される場合短波もしくは海外衛星放送受信装置によるデジタルラジオNHKワールド・ラジオ日本日曜月曜未明 1:00 - 2:00を除く全時間帯)を受信しない限り本番組の聴取不可NHK-FM放送に関して2011年9月1日からラジオ第1・第2とともにインターネット通じた同時配信NHKネットラジオ らじる★らじる」を開始し大東諸島でもパソコン・スマートフォンなどを用意することで聴取が可能となった。しかし、沖縄放送局配信対象外となるため、『沖縄ミュージックジャーニー』など地元番組中継局整備されない限り聴くことができないまた、権利者不明権利処理が困難な一部番組(主にクラシック音楽番組一部放送回など)も配信されないため、聴くことができないFM沖縄2017年10月2日からインターネットラジオradiko聴取可能になっている。

※この「ラジオ放送送信設備」の解説は、「南大東中継局」の解説の一部です。
「ラジオ放送送信設備」を含む「南大東中継局」の記事については、「南大東中継局」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラジオ放送送信設備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラジオ放送送信設備」の関連用語

ラジオ放送送信設備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラジオ放送送信設備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの多良間中継局 (改訂履歴)、南大東中継局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS