ソ連陰謀説についてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ソ連陰謀説についての意味・解説 

ソ連陰謀説について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 08:24 UTC 版)

ハル・ノート」の記事における「ソ連陰謀説について」の解説

ハル・ノートめぐっては、「ソ連独ソ戦有利に戦うために日米開戦策した」という「ソ連陰謀説」が一部存在しハル・ノート作成過程ソ連関与噂されていた。事実ハル・ノート原案となったモーゲンソー私案作成したハリー・ホワイト財務次官補は、戦後ソ連のスパイとの容疑かけられている。ホワイト非米活動委員会疑惑否定しその後間もなく急死した。しかし、後年公開されヴェノナ文書によると、当時ソ連諜報活動アメリカ政府中枢にも及んでおり、その中でホワイトは最も高い地位にいた人物であった思われる。ただし、これらがスパイ活動としてのそれか、既に独ソ戦起こり米が英・ソ連武器貸与協力する中での正当な協力・情報交換関係であったかは、検討要する。 そして、1990年代になってソ連内務人民委員部(NKVD。後のKGB)で米国副部長務めたヴィターリー・パヴロフホワイト接触しアメリカ交渉戦略に関する情報等を提供していたことが明らかとなったソ連側ではホワイトの名前から「スノウ作戦」と呼ばれていた。ただしパヴロフ自身ホワイト会ったのは、1941年5月一度だけである。 ホワイト6月6日私案ヘンリー・モーゲンソー財務長官提出したが、この時はモーゲンソー興味引かず作戦」は空振りとなった。しかもモーゲンソー11月私案取り上げるまでの5ヶ月の間に、独ソ戦開始日本関東軍特種演習実施などソ連危機高まっており、そもそも作戦成果には疑問符がつくパヴロフ証言によれば関東軍脅威のなかで、ソ連極東地域日本攻撃侵攻から防衛することが目的であったとしており、日米開戦させるという考え全面的に否定している。「作戦」の主眼アメリカ圧力妥協満州関東軍撤退させ、その見返りアメリカ日本経済的埋め合わせを行うということであり、モーゲンソー私案にもそれらが明確に表れている。ただしソ連工作により、ホワイトモーゲンソー私案書いたとまでは断定できないパヴロフ自分達の考え方が、ホワイト状況理解合致した述べている)。結論的にソ連工作によって日米戦争起きたとする、「ソ連陰謀説」は確定的ではない。むしろパヴロフ証言ホワイト影響力誇張することで、KGB工作日本南進させてソ連二正面作戦危機から救ったというストーリーになっており、KGB称賛の意味合いが強い。 一部にはソ連関与をもってハル・ノートソ連製」とする誤解もあるが、ホワイト作成したのは原案に過ぎない。しかも最終的なハル・ノートよりも遥かに穏健・現実的な提案だとも評されており、単にホワイト自身日米交渉妥結を本気で目指し、彼個人の案を書いたのである可能性が強い。しかし、関係者稟議を経るうちによくあるように、それぞれの要求加えられていき、いわば交渉駆引きにおいて最初に突きつける高め要求をまとめたようなものになっていき、最終的にこれらをまとめてハル・ノート作成したのはあくまで国務省極東部である。

※この「ソ連陰謀説について」の解説は、「ハル・ノート」の解説の一部です。
「ソ連陰謀説について」を含む「ハル・ノート」の記事については、「ハル・ノート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ソ連陰謀説について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソ連陰謀説について」の関連用語

ソ連陰謀説についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソ連陰謀説についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハル・ノート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS