ジャンヌ-ダルクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ジャンヌ-ダルクの意味・解説 

ジャンヌ‐ダルク【Jeanne d'Arc】


ジャンヌ・ダルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 10:51 UTC 版)

ジャンヌ・ダルクフランス語: Jeanne d'Arc、古綴:Jehanne Darc[注 1]IPA: [ʒan daʁk]: Joan of Arcユリウス暦1412年ごろ1月6日[注 2] - 1431年5月30日)は、15世紀フランス王国軍人フランス国民的ヒロインで、カトリック教会における聖人でもある。「オルレアンの乙女」(フランス語: la Pucelle d'Orléans[4]/: The Maid of Orléans[5])とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ D'Arc という綴りは近世になって変化してできたもので、15世紀当時には姓にアポストロフをつける習慣は無かった。公式の記録などでは Darc, Dars, Day, Darx, Dare, Tarc, Tart, Dart などと書かれる。ジャンヌ自身は Jehanne と綴ったといわれている www.stjoan-center.com/Album/, parts 47 and 49; it is also noted in Pernoud and Clin).
  2. ^ 現代の研究書ではジャンヌの誕生日が1月6日だと断言しているものが多い。しかしながら、ジャンヌは自身の年齢でさえも推測で答えることしかできなかった。ジャンヌの復権審理の場でもジャンヌの年齢は推測であり、復権審理に証人として出廷したジャンヌの名付親ですら、ジャンヌの生年月日を明らかにすることはなかった。1月6日がジャンヌの誕生日であるという説は、1429年7月21日のペルスヴァル・ブーランビリエ卿の証言を元にした書簡ただ1つに拠っている[1]。しかしながらブーランビリエはドンレミの出身ではなく、このブーランビリエが語ったとされる証言の記録も残っていない。教区教会の出生記録に貴族以外の誕生日が記録され始めたのは、数世代後になってからのことである[要出典]
  3. ^ 他にフランスの守護聖人として、聖ドニ聖マルタン聖王ルイ9世聖テレーズなどがいる。
  4. ^ シャルル7世は1429年12月29日にジャック一家の家格を引き上げ、1430年1月20日には貴族に叙したというフランス会計院の記録が残っている。これによってジャック一家の姓は「ドゥ・リス(du Lys)」に変わった。
  5. ^ 歴史書や小説では、ジャンヌを冷遇したデュノワを別の名前で記していることが多い。ジャンヌの死後にデュノワが叙爵された、デュノワ伯爵という称号で記述している書物もある。ジャンの存命時には、デュノワは庶子でフランス王シャルル7世の最年長の従兄弟だったことから敬意をこめて「オルレアンの私生児」と呼ばれていた。現在の「私生児(bastard)という言葉には侮蔑的な意味が強いため、「私生児」と呼ばれていた当時のド・デュノワが馬鹿にされていたと勘違いされることも少なくない。オルレアン公家との関係を強調した「ジャン・ドルレアン(Jean d'Orleans)」という呼称は必ずしも正確ではないが、時代錯誤的な間違いとはいえない (see Pernoud and Clin, pp. 180 – 181)。
  6. ^ 敬虔なカトリック教徒はこの出来事がジャンヌが聖なる使命を帯びていたことの証拠だと見なしている。シノンとポワチエで、ジャンヌはオルレアンへ向かえという神の声を聴いたと公言した。オルレアンでの戦功で高まったジャンヌの名声は、アンブラン大司教などの有力な聖職者や著名な神学者ジャン・ジェルソンからの支持を得ることにつながった。両者ともにこの出来事の直後にジャンヌを支持する声明を発表している
  7. ^ 歴史家たちの間でもラ・トレモイユに対する非難の度合いには温度差があり、ちょっとした陰謀に加担したというものから、口を極めて罵倒しているものまでさまざまである。Gower, ch. 4.[1] (Retrieved 12 February 2006) ,Pernoud and Clin, pp. 78 – 80; DeVries, p. 135; and Oliphant, ch. 6.[2] . Retrieved 12 February 2006.
  8. ^ 判事たちによる予審が1月9日から3月26日まで、通常の審理が3月26日から5月24日まで、異議申し立てが5月24日、再審理が5月28日と29日という日程だった。
  9. ^ 後の復権裁判では、コーションがジャンヌの裁判について何の権能も持っていなかったことが判決文中に明示されている(Joan of Arc: Her Story, Pernoud and Clin, p. 108)。フランス人の副裁判官は、最初からこの裁判は管轄外であるとして異議を唱えていた。
  10. ^ 中世装束の専門家アドリアン・ハルマンは、ジャンヌが20もの留め具で上着と結びつけられた2枚のズボンを着用していたとしている。さらに表のズボンはブーツのような皮革製だった。"Jeanne d'Arc, son costume, son armure."[3](フランス語) . Retrieved 23 March 2006.
  11. ^ Condemnation trial, p. 78.[4] (Retrieved 12 February 2006) ポワティエの神学理論教授でジャンヌの復権裁判でも証言した司祭セガンは、直接的にはジャンヌの服装について言及していないが、その供述はジャンヌが非常に信心深い女性だったかということを肯定する心情にあふれている。[5] . Retrieved 12 February 2006.
  12. ^ ジャンヌはカトリック教会公式サイトで、もっとも閲覧されている聖人となっている [6]。Retrieved 12 February 2006.
  13. ^ 通説とは異なり、もちろん売春も行われてはいたが、女性の非戦闘従軍者の主な役割はそれではなく、炊事洗濯、荷駄運搬といった支援の役目を果たしていた。また、従軍している兵士であることも多かった。Byron C. Hacker and Margaret Vining, "The World of Camp and Train: Women's Changing Roles in Early Modern Armies".[7] . Retrieved 12 February 2006.
  14. ^ ジャンヌの上司だったアランソン公は、ジャンヌがサン=ドニで非戦闘従軍者に向けて剣を叩き折るのを目撃した。ジャンヌの小姓だったルイ・ド・コンテは復権裁判で、ティエリ城近くで起きたこの出来事は単なる口頭での注意に過ぎなかったと証言している。 [8] . Retrieved 12 February 2006.
  15. ^ ジャンヌの聴罪司祭が処女膜検査と記している手法は、処女かどうかを判断するのに十分とはいえない。しかし、当時の最上流階級の既婚女性たちが賛同した手法だった。 Rehabilitation trial testimony of Jean Pasquerel.[9] Retrieved 12 March 2006.
  16. ^ これらの仮説の多くが、医学者からではなく歴史研究者によって唱えられている。ジャンヌの幻視を疾病に求めた医学者の論文としては次のようなものがある。
    d'Orsi G, Tinuper P (August 2006). “"I heard voices...": from semiology, an historical review, and a new hypothesis on the presumed epilepsy of Joan of Arc”. Epilepsy Behav 9 (1): 152–7. doi:10.1016/j.yebeh.2006.04.020. PMID 16750938. http://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S1525-5050(06)00175-2.  (idiopathic partial epilepsy with auditory features)
    Foote-Smith E, Bayne L (1991). “Joan of Arc”. Epilepsia 32 (6): 810–5. doi:10.1111/j.1528-1157.1991.tb05537.x. PMID 1743152.  (epilepsy)
    Henker FO (December 1984). “Joan of Arc and DSM III”. South. Med. J. 77 (12): 1488–90. doi:10.1097/00007611-198412000-00003. PMID 6390693. http://meta.wkhealth.com/pt/pt-core/template-journal/lwwgateway/media/landingpage.htm?issn=0038-4348&volume=77&issue=12&spage=1488.  (various psychiatric definitions)
    Allen C (Autumn–Winter 1975). “The schizophrenia of Joan of Arc”. Hist Med 6 (3–4): 4–9. PMID 11630627.  (schizophrenia)
  17. ^ 「当初の彼女(ジャンヌ)は狂人ではないかとみなされており、(ほうてき)すべきだという意見もありました。しかしながら彼女の立ち居振る舞いに皆が魅了されていったのです」:復権裁判での王室顧問官未亡人マルグリットの証言。 [10] Retrieved 12 February 2006.

出典

  1. ^ a b (see Pernoud's Joan of Arc By Herself and Her Witnesses, p. 98: 「ブーランビリエはジャンヌがドンレミで生まれたと語った。そして正確な、あるいは正確だと思われるジャンヌの誕生日は、御公現の祝日1月6日だと証言した」
  2. ^ Chemainus Theatre Festival > The 2008 Season > Saint Joan > Joan of Arc Historical Timeline”. Chemainustheatrefestival.ca. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月30日閲覧。
  3. ^ http://www.catholic.org/saints/saint.php?saint_id=295
  4. ^ アカデミー・フランセーズ国語辞典([11])(Dictionnaire de l'Académie française, 仏語)
  5. ^ 新グローバル英和辞典([12]
  6. ^ Marina Warner, Joan of Arc, Image of Female heroism, p.5
  7. ^ a b Andrew Ward (2005) Joan of Arc - IMDb(英語)
  8. ^ John Aberth. From the Brink of the Apocalypse,Routledge, 2000 ISBN 0-415-92715-3, ISBN 978-0-415-92715-4 p. 85
  9. ^ DeVries, pp. 27 – 28.
  10. ^ Charles VI”. Institute of Historical Research. 2010年3月9日閲覧。
  11. ^ The Glorious Age of the Dukes of Burgundy”. Burgundy Today. 2010年3月9日閲覧。
  12. ^ DeVries, pp. 15 – 19.
  13. ^ Pernoud and Clin, p. 167.
  14. ^ DeVries, p. 24.
  15. ^ Pernoud and Clin, pp. 188 – 189.
  16. ^ DeVries, p. 24, 26.
  17. ^ Pernoud and Clin, p. 10.
  18. ^ DeVries, p. 28.
  19. ^ Condemnation trial, p. 37.[13]. Retrieved 23 March 2006.
  20. ^ Pernoud and Clin, p. 221.
  21. ^ Condemnation trial, pp. 58 – 59.[14]. Retrieved 23 March 2006.
  22. ^ DeVries, pp. 37 – 40.
  23. ^ a b Nullification trial testimony of Jean de Metz.[15]. Retrieved 12 February 2006.
  24. ^ Oliphant, ch. 2.[16]. Retrieved 12 February 2006.
  25. ^ a b Richey, p. 4.
  26. ^ Richey, Stephen W. (2000年). “Joan of Arc: A Military Appreciation”. The Saint Joan of Arc Center. 2011年7月10日閲覧。
  27. ^ a b Vale, M.G.A., 'Charles VII', 1974, p. 55.
  28. ^ Vale, M.G.A., 'Charles VII', 1974, p. 56.
  29. ^ ペルヌー & クラン 1992, p. 74 - 76.
  30. ^ 清水 1994, p. 148 - 150.
  31. ^ Perroy, p. 283.
  32. ^ Pernoud and Clin, p. 230.
  33. ^ DeVries, pp. 74 – 83
  34. ^ DeVries, pp. 96 – 97.
  35. ^ Nullification trial testimony of Jean, Duke of Alençon.[17] . Retrieved 12 February 2006.
  36. ^ 清水 1994, p. 197 - 201.
  37. ^ DeVries, pp. 114 –115.
  38. ^ DeVries, pp. 122 – 126.
  39. ^ Lucie-Smith, pp. 156 – 160.
  40. ^ DeVries, p. 134.
  41. ^ Pernoud and Clin, pp. 258 - 259.
  42. ^ a b Geiger,Barbara (April 2008). “A Friend to Compiegne”. Calliope Magazine 18 (8): 32 – 34. 
  43. ^ DeVries, pp. 161 – 170.
  44. ^ Pernoud, Regine. Joan of Arc: Her Story, p. 96.
  45. ^ 清水 1994, p. 265 - 272.
  46. ^ "Joan of Arc, Saint". Encyclopædia Britannica. 2007. Encyclopædia Britannica Online Library Edition. 12 September 2007 <http://www.library.eb.com.ezproxy.ae.talonline.ca/eb/article-27055[リンク切れ]>.
  47. ^ Nullification trial testimony of Father Nicholas Bailly.[18] . Retrieved 12 February 2006.
  48. ^ Taylor, Craig, Joan of Arc: La Pucelle, p. 137.
  49. ^ Condemnation trial, p. 52.[19] . Retrieved 12 February 2006.
  50. ^ a b Pernoud and Clin, p. 112.
  51. ^ Shaw, "Saint Joan". Penguin Classics; Reissue edition (2001). ISBN 0-14-043791-6
  52. ^ Pernoud and Clin, p. 130.
  53. ^ Condemnation trial, pp. 314 – 316.[20] . Retrieved 12 February 2006.
  54. ^ Condemnation trial, pp. 342 – 343.[21] (Retrieved 12 February 2006) Also nullification trial testimony of Brother Pierre Migier, "As to the act of recantation, I know it was performed by her; it was in writing, and was about the length of a Pater Noster."[22] (Retrieved 12 February 2006) In modern English this is better known as the en:Lord's Prayer, Latin and English text available here:[23] . Retrieved 12 February 2006.
  55. ^ See Pernoud, p. 220, which quotes appellate testimony by Friar Martin Ladvenu and Friar Isambart de la Pierre.
  56. ^ Nullification trial testimony of Jean Massieu.[24] . Retrieved 12 February 2006.
  57. ^ Nullification trial testimony of Guillaume de Manchon.[25] . Retrieved 12 February 2006.
  58. ^ Fraioli, "Joan of Arc: The Early Debate", p. 131.
  59. ^ Pernoud, p. 233.
  60. ^ [26]. Retrieved 1 March 2006)
  61. ^ [27] . Retrieved 17 December 2006.
  62. ^ DeVries, pp. 179 – 180.
  63. ^ ペルヌー & クラン 1992, p. 266 - 267,269 - 270.
  64. ^ 清水 1994, p. 351 - 353,353 - 359.
  65. ^ 清水 1994, p. 359 - 362,365 - 379.
  66. ^ ペルヌー & クラン 1992, p. 272 - 273,279.
  67. ^ 清水 1994, p. 379 - 381,387 - 389,392 - 393.
  68. ^ Deuteronomy 22:5
  69. ^ Nullification trial sentence rehabilitation.[28] . Retrieved 12 February 2006.
  70. ^ Pernoud and Clin, pp. 247 – 264.
  71. ^ DeVries in "Fresh Verdicts on Joan of Arc", edited by Bonnie Wheeler, p. 3.
  72. ^ a b Richey,[29] . Retrieved 12 12 February 2006.
  73. ^ English translation of Christine de Pizan's poem "La Ditie de Jeanne d'Arc" by L. Shopkow.[30] (Retrieved 12 February 2006) Analysis of the poem by Professors Kennedy and Varty of Magdalen College, Oxford.[31] Retrieved 12 February 2006.
  74. ^ Condemnation trial, pp. 36 – 37, 41 – 42, 48 – 49. . Retrieved 1 September 2006.
  75. ^ Nores JM, Yakovleff Y (1995). “A historical case of disseminated chronic tuberculosis”. Neuropsychobiology 32 (2): 79–80. doi:10.1159/000119218. PMID 7477805. 
  76. ^ Pernoud, p. 275.
  77. ^ Pernoud and Clin, pp. 3, 169, 183.
  78. ^ 復権裁判でのギョーム・ド・マンションの証言。 [32] Retrieved 12 February 2006.
  79. ^ APA's Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, fourth edition, pp. 273 – 275. Online copy of the print manual available at: [33]. Retrieved 19 November 2010.
  80. ^ Hoffman, "Auditory Hallucinations: What's It Like Hearing Voices?" in HealthyPlace.com, 27 September 2003.[34]. Retrieved 12 February 2006.
  81. ^ ペルヌー & クラン 1992, p. 305 - 306.
  82. ^ Declan Butler. (4 April 2007). “Joan of Arc's relics exposed as forgery”. Nature 446 (7136): 593. doi:10.1038/446593a. http://www.nature.com/nature/journal/v446/n7136/full/446593a.html. 
  83. ^ a b 『ジャネット』『ジャンヌ』”. ブリュノ・デュモン監督『ジャネット』『ジャンヌ』公式サイト. 2021年12月17日閲覧。
  84. ^ Cast/Staff”. 舞台『ジャンヌ・ダルク』公式サイト (2023年7月21日). 2023年7月21日閲覧。
  85. ^ “9年ぶりの再演がスタート 清原果耶、小関裕太らによる 舞台『ジャンヌ・ダルク』公演レポート”. SPICE (株式会社イープラス). (2023年12月4日). https://spice.eplus.jp/articles/324368 2023年12月5日閲覧。 



ジャンヌ・ダルク(WH以前)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 08:45 UTC 版)

ワールドヒーローズ2 (漫画)」の記事における「ジャンヌ・ダルク(WH以前)」の解説

西暦1428年フランスドンレミドンレミ=ラ=ピュセルに住む少女。まだ戦士として覚醒していない(そして、ワールドヒーローズ(WH)参加前の)ジャンヌ

※この「ジャンヌ・ダルク(WH以前)」の解説は、「ワールドヒーローズ2 (漫画)」の解説の一部です。
「ジャンヌ・ダルク(WH以前)」を含む「ワールドヒーローズ2 (漫画)」の記事については、「ワールドヒーローズ2 (漫画)」の概要を参照ください。


ジャンヌ・ダルク (Joan of Arc)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 21:57 UTC 版)

ボクサーズ・アンド・セインツ」の記事における「ジャンヌ・ダルク (Joan of Arc)」の解説

霊魂として何度となくビビアナ前に現れ、その目標となる。

※この「ジャンヌ・ダルク (Joan of Arc)」の解説は、「ボクサーズ・アンド・セインツ」の解説の一部です。
「ジャンヌ・ダルク (Joan of Arc)」を含む「ボクサーズ・アンド・セインツ」の記事については、「ボクサーズ・アンド・セインツ」の概要を参照ください。


ジャンヌ・ダルク (声優:冬馬由美)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 10:05 UTC 版)

BLADESTORM 百年戦争」の記事における「ジャンヌ・ダルク (声優冬馬由美)」の解説

フランス王国ドンレミ村に住む少女正義感強く心優しく、戦乱憂い戦い身を投じ祖国戦乱から解放するために戦い数々戦果挙げていき、フランス希望象徴となっていった。

※この「ジャンヌ・ダルク (声優:冬馬由美)」の解説は、「BLADESTORM 百年戦争」の解説の一部です。
「ジャンヌ・ダルク (声優:冬馬由美)」を含む「BLADESTORM 百年戦争」の記事については、「BLADESTORM 百年戦争」の概要を参照ください。


ジャンヌ・ダルク(ワールドヒーローズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 03:45 UTC 版)

ガリアンソード」の記事における「ジャンヌ・ダルク(ワールドヒーローズ)」の解説

1992年対戦型格闘ゲームプレイヤーキャラクター一人で、「バスタードバスター」という名称の剣を使う。通常は剣形態だが、「フラッシュソード」「ジャスティスソード」「スラッシュウィップ」などの技でガリアンソード状に分割されて鞭状態に変形する

※この「ジャンヌ・ダルク(ワールドヒーローズ)」の解説は、「ガリアンソード」の解説の一部です。
「ジャンヌ・ダルク(ワールドヒーローズ)」を含む「ガリアンソード」の記事については、「ガリアンソード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジャンヌ-ダルク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ジャンヌダルク」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ジャンヌ-ダルクと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャンヌ-ダルク」の関連用語

ジャンヌ-ダルクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャンヌ-ダルクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャンヌ・ダルク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのワールドヒーローズ2 (漫画) (改訂履歴)、ボクサーズ・アンド・セインツ (改訂履歴)、BLADESTORM 百年戦争 (改訂履歴)、ガリアンソード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS