キリスト教と憂鬱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > キリスト教と憂鬱の意味・解説 

キリスト教と憂鬱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 14:28 UTC 版)

メランコリー」の記事における「キリスト教と憂鬱」の解説

中世ヨーロッパ僧侶の間では、うつにより何も進まなくなる現象は「怠惰」(倦怠、鬱、嫌気slothギリシャ語ラテン語でアケーディア「acedia(英語版)」)として知られ様々な神学的著作例えトマス・アクィナスの『神学大全』vgl. II/II, qu. 35)にとりあげられている。キリスト教における初期の例では、4世紀エジプトにいた苦行者・修道僧ポントスのエウアグリオス(エヴァグリオス・ポンティコス著作において、「acedia」は「白昼の悪魔訪問」と記述されている。その弟子ヨハネス・カッシアヌス(英語版)からトマス・アクィナスに至るまで、「七つの大罪」のひとつともされた「acedia」に関する研究進んだ16世紀プロテスタンティズムにおいて、メランコリー異なった解釈をされた。この時期メランコリー研究は、罪を避けることには主眼置かず信仰を試す悪魔の誘惑としてのメランコリー研究された。絶望感沈滞の状態が現れる時は、その信仰の真剣さが試される時でもあった。一方でメランコリー破壊的な力が認識され祈り賛美歌世俗的な歌などによる気晴らし通じた治療勧められた。憂鬱恐れ何度も襲われマルティン・ルター体験も、ルターおよび支持者らによるメランコリー慰めに関する著作へと結び付いた対抗改革の側は16世紀後半メランコリープロテスタントの病とするプロパガンダ行っている。

※この「キリスト教と憂鬱」の解説は、「メランコリー」の解説の一部です。
「キリスト教と憂鬱」を含む「メランコリー」の記事については、「メランコリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キリスト教と憂鬱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キリスト教と憂鬱」の関連用語

キリスト教と憂鬱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キリスト教と憂鬱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメランコリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS