エンジン部とは? わかりやすく解説

エンジン部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/25 03:38 UTC 版)

UTAU」の記事における「エンジン部」の解説

エンジン部にあたる波形合成器は、エディタ部作成した加工データ音声ライブラリ使い音声ファイル出力する部分伸縮器と結合器で構成されている。デフォルトで、伸縮部のresamplerと結合部のwavtoolがそれぞれ同梱されている。 出力させる音声ファイルは、エディタ部範囲指定した部分再生することも可能。エンジン自体独立したものであるため、同じよう合成をおこなうものであれば、エンジン部だけを入れ替えることも可能。エンジン部は、作者公開しているものから有志作成したものもある。デフォルト搭載されている音声伸縮エンジンであるresamplerも同様に、処理の仕方多少異なるバージョン複数ある。基本的に使用できるエンジンは、エディタ部入力したustファイルに対して1つであるが、ツール併用することで複数エンジンノートごとに指定し切り替えることも可能。 エンジンによって生成される音声音質及び加工結果異なるほか、結合ファイル生成されるまでの処理時間異なったり、処理の仕様合わせて独自の波形加工用フラグオプションを付け加えることもできる。ただし、エンジンの処理仕様適す原音仕様との相性があり、適合しないエンジン音源では音質悪化したり、異常処理が起きることもある。 生成方法バッチ処理データまとめて生成するため、UTAUエディタ上でオートスクロールさせる場合一度キャッシュファイル作成しなければならないエンジンによっては、処理で生じキャッシュファイルの量が増大することもある。出力時は仕様単一で処理を行うが、DLL使用マルチスレッド支援ツール使用高速化ができるようになっている。 なお、VOCALOIDで使うvsqファイルGUI編集可能なソフトウェア「Cadencii」は、外部から合成器を使用する作りとなっており、UTAU波形合成器とも連動させることができ、リアルタイム再生を行うことができる。

※この「エンジン部」の解説は、「UTAU」の解説の一部です。
「エンジン部」を含む「UTAU」の記事については、「UTAU」の概要を参照ください。


エンジン部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 02:19 UTC 版)

キュニョーの砲車」の記事における「エンジン部」の解説

ボイラー直径: 1.5 m (1.34m) ボイラー高: 0.98 m 火室直径: 1 m 火室高: 0.30 m エンジン: 自然圧を利用した蒸気エンジン直列2気筒ボア: 325 mm ストローク: 378 mm (0.305 m) ピストン高: 45mm 排気量: 67.72リッター(50L、47L、40Lとの記述もある) 燃料: 木(液体燃料との記述がされているものもある) パワートレーン・トランスミッション:コネクティングロッドチェーンクランクラチェットでの伝達による前輪駆動リバース後退)も装備

※この「エンジン部」の解説は、「キュニョーの砲車」の解説の一部です。
「エンジン部」を含む「キュニョーの砲車」の記事については、「キュニョーの砲車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エンジン部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンジン部」の関連用語

エンジン部のお隣キーワード

エンジン製作の参考原理

エンジン製造者として

エンジン設計部門

エンジン試験

エンジン詳細は「クリーモフ RD-33」を参照エンジンは、アフターバーナー付きターボファンエンジンであるクリーモフ RD-33を2基、胴体下面のエンジンナセルに収容している。クリーモフRD-33は、ミリタリー推力は5,040 kgf、アフターバーナー使用時最大推力は8,300 kgfである。また改良型のRD-33シリーズ2、シリーズ3では出力強化よりも運用寿命延長を重視した改良がおこなわれている。MiG-29MやMiG-29Kでは、改良型のRD-33Kが装備された。クリーモフRD-33Kの最大推力は、アフターバーナー不使用時で5,500 kgf、アフターバーナー使用時は8,800 kgfにパワーアップされているほか、MiG-29Kではさらに空母からの発艦に備えて短時間に限り9,400 kgfまでパワーを出せた。改良型のMiG-29M1/M2やMiG-29K/KUB、MiG-35では、さらなる改良型のクリーモフRD-33MKが搭載されている。クリーモフRD-33MKの最大推力は、アフターバーナー不使用時で5,300 kgf、アフターバーナー使用時は9,000 kgfにまでパワーアップされている。主翼の付け根部分の下部に取付けられているエンジンのインテークには、開閉式のドアが設けられており、タキシング時にはこのドアを閉めて異物の侵入を防いでいる、ドアには小さい穴を設けて閉じた状態でも空気を取り入れられるようになっているが、それだけでは吸気流量が不足するため、機体上部のLERX部分に装備されたルーバー型の補助インテークを開いて、そこから必要な空気を取り入れるようになっている。これは国土が極端に広いソ連の国情を反映したもので、不整地や凍土など滑走路以外から離着陸する際に異物を吸い込んでのエンジン損傷を防ぎ、より安全に運用するための工夫である。改良型のMiG-29M以降は、Su-27と同様にインテーク内部に格子を立てる方式に改め、LERX上部の補助インテークがあった部分には燃料タンクを設置した。クリーモフRD-33。ブルガリア空軍のMiG-29。主インテークのドアが閉じられており、LERX上部のルーバー型補助インテークが開いている。MiG-29Kのインテーク。インテーク内部に格子を立てている。機内燃料

エンジン選定

エンジン部

エンジン配置

エンジン重整備

エンジン開発

エンジン開発日程

エンジン関係者

エンジン関連

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンジン部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのUTAU (改訂履歴)、キュニョーの砲車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS